☆☆ 全国労働衛生週間のお知らせ ☆<準備期間>9月1日〜9月30日 ☆<実施期間>10月1日〜10月7日 ☆スローガン『目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場』 ☆☆
☆☆ 現場作業中<室内外を問わず>での熱中症に十分ご注意下さい!! ☆<十分な水分・塩分の補給>と <こまめな作業中の休憩>が大切です!! ☆熱中症予防情報「暑さ指数(WBGT)」をチェックしましょう!! ☆☆
☆☆ 令和5年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」の受付が始まりました。 ◆受付期間は 「令和5年4月20日(木)〜令和6年2月22日(木)」 ◆受付は先着順で募集期間内であっても申込み件数が予算に達した場合は締切とされます。☆☆
☆☆ 「 こどもエコすまい支援事業・ 先進的窓リノベ事業・給湯省エネ事業 」の事業者登録受付が始まっています。 ☆事業者登録の受付は 「 1月17日(火) 」 から! ☆交付申請の受付は 「 ※3月下旬〜予算上限 」 に達するまで! ☆詳細は、こどもエコすまい支援事業事務局等ホームページでご確認下さい。☆☆
☆☆ フルハーネス型 「 墜落制止用器具 」 の使用が義務化(2019.02.01〜)されました。!! ◆高さ6.75mを超える場所で墜落の危険がある場合は、使用しなければいけません。 ◆高さが2m以上の作業床を設けることが困難な場所で使用する作業者は、特別教育の受講が義務化されています。 ◆構造規格に適合したものを使用しましょう。☆☆
☆☆ 仕事にも暮らしにもメリットいっぱいの組合にあなたも加入しましょう!! ☆<中建国保><労災保険><建設業退職金共済><経営指導><各種講習会><各種保険・共済制度> ☆建築・建設業に従事している人なら誰でも加入できます。 ☆☆
☆☆ 平成24年3月1日より技能検定・技能講習に合格(修了)した組合員を対象に「合格祝い金」制度がスタートしました。 ☆☆
☆☆ 平成30年4月1日より全建総連 【資格取得報奨金制度】がスタート! 〜組合員の資格取得による技術技能の向上、技能者育成を支援します。 ☆組合の「合格祝い金」制度とあわせて支給されます。 ◆詳細は書記局までお問い合せ下さい。 ☆☆
☆☆ 建築・土木系資格専門予備校の『日建学院』と『総合資格学院』の『受講料』が最大で【3万円程度】安くなる業務提携を結びました。 ◆詳細は書記局までお問い合せ下さい。 ☆☆
☆☆ 組合員限定・建設情報WEB開設のお知らせ!!☆インターネットを活用した建築専門情報提供サービス☆ ☆住宅業界の最新情報!補助事業の解説!仕事で使えるツール!スマホやタブレットでも活用できます。☆ ☆無料会員登録申請受付中 ☆☆
☆☆ <施主・発注者の皆様> 建設技能労働者の適正な賃金確保にご理解を!! 〜良質で安全な住宅を提供し続けるために〜 「技能労働者が激減、後継者育成が必要!」「高齢化が深刻に、若年者の入職が課題です。」「大幅に下落し続けた賃金〜他産業より25%も低い賃金水準」 ☆☆
☆☆ 未来をつくる君たちへ!「建設業で働こう!」建設業界を見る、仕事を知る、働く先輩たち 建設業のシゴト情報を集約 「建設現場へGO!」 〜見る・知る・働く・建設産業のjobポータル <http://genba-go.jp/> 建設産業戦略的広報推進協議会 ☆☆
☆☆ 平成27年7月1日施行〜足場からの墜落防止対策が強化されています。〜 ◆特別教育の追加 ◆足場における高さ2m以上の作業場所の作業床に係る墜落防止措置の充実 ◆足場の組立て等の作業に係る墜落防止措置の充実 ◆鋼管足場に係る規定の見直し ◆注文者の点検義務の充実 ☆☆
☆新規登録募集中☆
23/10/01
< 周知 >
令和05年度 全国労働衛生週間 『 10月1日(日)〜10月7日(土) 』 に入りました。
NEW
※スローガン 「 目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場 」
※参考資料
< 安全衛生ハンドブック >
23/10/01
< 周知 >
奈良県最低賃金が時間額 936 円 になります。
NEW
〜最低賃金は、 正社員のみでなく、パート・アルバイト・派遣労働者等すべ
ての労働者に適用されます。特定の産業には、特定最低賃金が定められています。
最低賃金には、精皆勤手当、通勤手当、家族手当、時間外労働・休日労働・
深夜労働の割増賃金、賞与、臨時の賃金は算入されません。〜
※適用日
< 令和05年10月01日(日) >より
※資料
< リーフレット >
※資料
< 都道府県別最低賃金表 >
23/10/01
< 周知 >
「 建築ルールを守ろう!令和05年度 違反建築防止週間 」の実施について
NEW
〜週間中は、主要駅での「 街頭啓発 」「 広報車による巡回・啓発 」「 一斉建築パトロール 」 が実施される予定です。〜
※実施期間 令和05年10月15日(日)〜10月21日(土)
※実施機関
< 県土マネジメント部・地域デザイン推進局・建築安全推進課 >
23/10/01
専門部の活動『教宣』
機関紙10月号公開しました。
NEW
23/10/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
玉掛け技能講習日程 (10月・11月) について
NEW
23/10/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 > 臨時
「 建築物石綿含有建材調査者講習(一般) 」のご案内
NEW
23/10/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
「 職長教育 」のご案内
NEW
23/10/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
「 職長・安全衛生責任者教育 」のご案内
NEW
23/10/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
監理技術者講習受講開催日程のご案内
NEW
※実施団体@
一般財団法人 建設業振興基金
※講習日程
2023.10月〜2024.03月
※申込方法
お申込みの流れ
※(注)受付状況は最新の情報を確認して下さい。
※実施団体A
一般財団法人 全国建設研修センター
※講習日程
2023.10月〜2024.03月
※申込方法
お申込みの流れ
23/09/01
< お知らせ >
令和05年度 全国労働衛生週間(準備期間)に入りました。
※スローガン 「 目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場 」
※準備期間 令和05年09月01日(金)〜令和05年09月30日(土)
23/09/01
専門部の活動『教宣』
機関紙9月号公開しました。
23/09/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
令和05年度 後期・技能検定受験案内が公表されました。
23/09/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
令和05年度 「 建設業経理事務士特別研修(3級・4級)」(近畿会場)のご案内
23/09/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
23/09/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
「 石綿作業主任者技能講習 」のご案内
23/09/01
専門部の活動『労災・防災』
< ご案内 >
令和05年度 全国労働衛生週間実施要綱について
23/09/01
専門部の活動『税対』
□ 税制改正資料を追加しました。
23/08/01
< お知らせ >事務局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
23/08/01
< 情報 >
住宅リフォーム支援(国の補助制度)について
※詳細は
奈良県建築協同組合 のホームページ
をご利用下さい。
23/08/01
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
23/08/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
登録基幹技能士制度について
23/08/01
専門部の活動『技術・技能』
< ご案内 >
「 登録建設業経理士 」 制度について
23/08/01
専門部の活動『技術・技能』< ご案内 > 玉掛け技能講習日程 (8月・9月) について
23/08/01
専門部の活動『技術・技能』< ご案内 > 「 建築物石綿含有建材調査者講習(一般)」のご案内
23/08/01
専門部の活動『技術・技能』< ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
23/08/01
専門部の活動『技術・技能』< 情報 > 「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
23/08/01
専門部の活動『技術・技能』
< 参考 >
令和05年度 「 技能講習・安全衛生教育等実施計画 」(後期)のご案内
23/08/01
専門部の活動『その他』
< 情報 >
住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
23/07/03
< 周知 > 全国安全週間(07.01〜07.07)に入りました。
〜安全パトロールが実施されます。〜
※スローガン 「 高める意識と安全行動 築こうみんなのゼロ災職場 」
※参考資料 < 奈良労働局 〜安全週間の実施について〜 >
※参考資料 < 奈良労働局 〜令和4年度 労働災害発生状況(確定値)〜 >
23/07/03
< 情報 >
令和05年度 地方公共団体における住宅リフォーム支援検索サイトが公開されます。
〜 地方公共団体が実施する住宅リフォーム支援制度を検索できます。
最新の情報については各地方公共団体にお問い合わせください。〜
< 地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索サイト >
※検索サイト管理・運営先
< 一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 >
23/07/03
< 重要 >
「 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆さんに活用いただける施策 」について
※詳細は
奈良県建築協同組合 のホームページ
をご利用下さい。
23/07/03
< 情報 >
中小企業施策利用ガイドブックを活用しましょう。
※詳細は
奈良県建築協同組合 のホームページ
をご利用下さい。
23/07/03
< お知らせ >
建設業が利用できる助成金 「 建設事業主等に対する助成金 」 の活用を!!
※詳細は
奈良県建築協同組合 のホームページ
をご利用下さい。
23/07/03
< ご案内 >
令和05年度 県が実施している金融支援制度や取扱金融機関について
※詳細は
奈良県建築協同組合 のホームページ
をご利用下さい。
23/07/03
< 周知 >
地域建設業経営強化融資制度について
※詳細は
奈良県建築協同組合 のホームページ
をご利用下さい。
23/07/03
< 周知 >
下請債権保全支援事業について (下請建設企業・資材業者のみなさんへ)
※詳細は
奈良県建築協同組合 のホームページ
をご利用下さい。
23/07/03
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
23/07/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 情報 > 令和05年度 マンションリフォームマネジャー試験受験申込書(大阪会場)の受付が開始されます。
23/07/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程 (7月・8月) について
23/07/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 建築物石綿含有建材調査者講習(一戸建て)のご案内
23/07/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 石綿作業主任者技能講習 」のご案内
23/07/03
専門部の活動 『 その他 』
< 情報 >
令和05年度 「 入札契約制度等説明会 」が開催されました。
23/06/01
< お知らせ > 令和05年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
23/06/01
< 情報 > 令和05年度 市町村 < 住宅リフォーム助成等関連制度 > 等の詳細について
※詳細は奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
23/06/01
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
23/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
23/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 建築物石綿含有建材調査者講習(一般)のご案内
23/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育のご案内
23/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 職長・安全衛生責任者教育のご案内
23/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 職長教育のご案内
23/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 石綿作業主任者技能講習のご案内
23/06/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < お知らせ > 令和05年度 全国安全週間準備期間に入りました。
23/06/01
専門部の活動 『 労災・防災 』
< 参考 >
熱中症予防対策関連資料を追加しました。
23/06/01
専門部の活動 『 税対 』 < 参考 > □税制改正資料を追加しました。
23/06/01
専門部の活動 『 その他 』
< 周知 >
国土交通省 〜 「 令和5年3月から適用されている公共工事設計労務単価 」について
23/06/01
専門部の活動 『 その他 』
< 情報 >
国土交通省〜 令和04年度 建築着工統計調査報告が公表されました。
23/06/01
専門部の活動 『 その他 』
< 情報 >
国土交通省〜 令和04年度 「 住宅市場動向調査 」の結果公表について
23/05/01
< ご案内 >
令和05年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」 受付が始まりました。※詳細は、
奈良県建築協同組合 のホームページ
をご利用下さい。
23/05/01
専門部の活動『教宣』 機関紙5月号公開しました。
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
令和05年度 「 構造設計一級建築士 」 定期講習(対面・オンライン方式)受講要領のお知らせ
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
令和05年度 「 設備設計一級建築士 」 定期講習(対面・オンライン方式)受講要領のお知らせ
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
令和05年度 「 建築士定期講習 」 〜1級・2級・木造建築士〜 受講のお知らせ (奈良会場)
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
令和05年度 「 管理建築士 」 定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 「二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験」 ( 後期・第1次検定のみ ) の受付について
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 (上期) 第33回 (1・2級) 建設業経理士検定試験のご案内について
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 増改築相談員新規・更新研修の開催日程について
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 石綿作業主任者技能講習 」のご案内
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 安全衛生推進者養成講習 」のご案内
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 衛生推進者養成講習 」のご案内
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
令和05年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催予定(奈良会場)について
23/05/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
令和05年度 「建築物石綿含有建材調査者講習(一般)」の開催について
23/04/03
◇ 各種保険・共済のご案内
【 支部連絡先 】
を更新しました
23/04/03
◇ 各種保険・共済のご案内
【 中建国保 】
を更新しました
23/04/03
専門部の活動 『 組織 』
令和05年度版 組合案内パンフを更新しました。
23/04/03
専門部の活動 『 仕事・賃金 』
令和05年度 目標賃金表を更新しました。
23/04/03
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 「 一級建築士 」 試験受検日程について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 「 二級・木造建築士 」 試験受検日程について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和05年度 「 インテリアプランナー 」 試験(前期)案内のお知らせ
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 < ご案内 > 令和05年度 1級 管工事施行管理技術検定試験の実施について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 > 令和05年度 2級 管工事施行管理技術検定試験の実施について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 1級 電気通信工事施工管理技術検定試験の実施について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 2級 電気通信工事施工管理技術検定試験の実施について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 1級 造園施行管理技術検定試験の実施について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 2級 造園施行管理技術検定試験の実施について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 石綿作業主任者技能講習 」のご案内
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 建築物石綿含有建材調査者講習(一般) 」のご案内
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 監理技術者講習受講開催日程のご案内
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 >令和05年度 「 技能講習・安全衛生教育等実施計画 」のご案内
23/04/03
専門部の活動 『 技術・技能 』
< 情報 >
令和05年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催日程(近畿地区)について
23/03/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙3月号公開しました。
23/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< お知らせ >
令和05年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
23/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< お知らせ >
令和05年度 (1級) 土木施行管理技術検定試験の受付について
23/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< お知らせ >
令和05年度 (2級) 土木施行管理技術検定試験の受付について
23/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
23/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
「 建築物石綿含有建材調査者講習(一般) 」のご案内
23/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
「 石綿作業主任者技能講習 」のご案内
23/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
全国建設研修センター 「 令和05年度 研修案内及び研修計画 」が公表されました。
23/02/01
専門部の活動 『 教宣 』機関紙2月号公開しました。
23/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
令和04年度 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会及び 奈良県木造住宅耐震診断員登録講習会開催のご案内
23/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程 (2月・3月) について
23/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 安全管理者選任時研修 」のご案内
23/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
23/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
「 建築物石綿含有建材調査者講習(一般) 」のご案内
23/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
「 石綿作業主任者技能講習 」のご案内
23/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
「 建築物石綿含有建材調査者講習(一戸建て等) 」のご案内
23/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 > 令和05年度 < 1級・2級 > 土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
23/01/05
本年も宜しくお願い申し上げます。
明日(1/6)より 「 通常業務 」 を開始いたします。
23/01/05
< 重要 >
「 こどもエコすまい支援事業 」(令和4年度補正予算)が創設されました。
※詳細は
奈良県建築協同組合
のホームページをご利用下さい。
23/01/05
< 周知 >
「 国土交通省 」〜 令和4年6月17日に公布された改正建築物省エネ法・改正建築基準法により、令和7年4月 (予定)に省エネ基準の全面的な適合義務化や建築確認・検査の対象となる建築物の規模等の見直し(4号特例の見直し) 等が行われます。
〜今後、これら制度の円滑な実施に向け、オンライン講座のほか、講習会や断熱施工の実技研修会等が 開催されます。〜
※詳細は
奈良県建築協同組合
のホームページをご利用下さい。
23/01/05
< お知らせ >
「個人所得税」 〜 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受ける為ために請求される証明書関係について
※詳細は奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
23/01/05
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙1月号公開しました。
23/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
23/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 < 1級 > 建築施工管理技術検定試験日程について
23/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 < 1級 > 電気工事施工管理技術検定試験日程について
23/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 < 2級 > 建築施工管理技術検定試験(前期・学科のみ試験)日程について
23/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和05年度 < 2級 > 電気工事施工管理技術検定試験(前期・学科のみ試験)日程について
23/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
監理技術者講習受講開催日程のご案内
23/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』
< 参考 >
建設業法等法令講習会(12/09)が開催されました。
23/01/05
専門部の活動 『 税対 』(個人事業者)所得税・消費税 確定申告情報を追加しました。
22/12/01
< お知らせ > 年末年始の書記局休業について
22/12/01
< ご案内 >
奈良県立高等技術専門校 「 令和05年度(4月)入校の募集 」 について
※詳細は奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
22/12/01
< お知らせ >
〜住宅瑕疵担保責任保険〜 「 まもりすまい保険 」 商品パンフレット・保険の手引きについて
※詳細は
奈良県建築協同組合
のホームページをご利用下さい。
22/12/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙12月号公開しました。
22/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(12月・01月)について
22/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 職長・安全衛生責任者能力向上教育 」のご案内
22/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< 参考 >
令和04年度 奈良県建設技術研究発表会が開催されました。
22/12/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < 周知 > 令和04年度 年末年始労働災害防止強調期間・無災害運動実施要領について
22/11/01
< お知らせ > 奈良県建築労働組合第74回定期大会開催について
22/11/01
< お知らせ > 組合員向け!マイカー共済 「 お見積りキャンペーン 」について
〜期間中にマイカー共済のお見積りをいただき、アンケートにご回答いただいた方の中から
抽選で300名様にマイカーあんしん・便利グッズが当たります。〜
※組合員の、お見積もり1件で、横断旗1本が小学校などに寄贈されます。
※資料 チラシ
22/11/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙11月号公開しました。
22/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度(下期) 「 建設業経理検定試験(1級・2級)及び 建設業経理事務士検定試験(3級・4級) 」 について
22/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
22/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 安全衛生推進者養成講習会衛生推進者養成講習 」のご案内
22/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 衛生管理者能力向上教育 」のご案内
22/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< お知らせ >
「 下請かけこみ寺 」 中小企業が抱える取引上のトラブルでお困りの場合。
22/11/01
専門部の活動 『 その他 』
< 周知 >
11月は「 建設業 」及び「 下請取引適正推進月間 」です。
22/11/01
専門部の活動 『 その他 』
< 参考 >
令和05年度 「各省庁局の概算予算要求」 の概要について
22/10/03
< 周知 > 令和04年度 全国労働衛生週間 『 10月1日(金)〜10月7日(木) 』 に入りました。
※スローガン 「 あなたの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場 」
※参考資料 < 安全衛生ハンドブック >
22/10/03
< 周知 > 「 建築ルールを守ろう!令和4年度 違反建築防止週間 」の実施について
〜週間中は、主要駅での「街頭啓発」「広報車による巡回・啓発」「一斉建築パトロール」 が実施される予定です。〜
※実施期間 令和04年10月15日(土)〜10月21日(金)
※実施機関 県土マネジメント部・地域デザイン推進局・建築安全推進課
22/10/03
< 周知 >
奈良県最低賃金が時間額 896 円 になります。
〜最低賃金は、 正社員のみでなく、パート・アルバイト・派遣労働者等すべての労働者 に適用されます。特定の産業には、特定最低賃金が定められています。最低賃金には、 精 皆勤手当、通勤手当、家族手当、時間外労働・休日労働・深夜労働の割増賃金、賞 賞与、臨 時の賃金は算入されません。〜
※適用日
< 令和04年10月01日(金) > より
※資料
< リーフレット >
※資料
< 参考資料 >
22/10/03
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙10月号公開しました。
22/10/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >「 耐震改修工事を行う事業者向け講習会 」のご案内
22/10/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(11月)について
22/10/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 職長教育及び職長・安全衛生責任者教 」のご案内
22/10/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/09/01
< お知らせ > 令和04年度 全国労働衛生週間(準備期間)に入りました。
※スローガン 「 あなたの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場 」
※準備期間 令和04年09月01日(木)〜令和04年09月30日(金)
22/09/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙9月号公開しました。
22/09/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 > 令和04年度 技能検定受験案内(後期)が公表されました。
22/09/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/09/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 > 令和04年度 「 建設業経理事務士特別研修(3級・4級) 」のご案内(近畿県会場)
22/09/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >令和04年度 「 建築士定期講習 」 〜1級・2級・木造建築士〜 受講のお知らせ (奈良会場)
22/09/01
専門部の活動『労災・防災』 < ご案内 > 令和04年度 全国労働衛生週間実施要綱について
22/08/01
< お知らせ >
書記局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
22/08/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙8月号公開しました。
22/08/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 登録基幹技能士制度について
22/08/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 登録建設業経理士 」 制度について
22/08/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
22/08/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/08/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 情報 > 「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
22/08/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< 参考 >
令和04年度 「 技能講習・安全衛生教育等実施計画 」(後期)のご案内
22/08/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 監理技術者講習受講開催日程のご案内
22/08/01
専門部の活動 『 中建 』 < お知らせ > 令和04年度 < 中建国保 > 集団健診実施日程について
22/08/01
専門部の活動 『 その他 』 < 情報 > 住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
22/07/01
< 周知 > 全国安全週間(07.01〜07.07)に入りました。
〜安全パトロールが実施されます。〜
※スローガン 「 安全は 急がず焦らず怠らず 」
※参考資料 < 奈良労働局 〜安全週間の実施について〜 >
※参考資料 < 奈良労働局 〜令和3年度 労働災害発生状況(確定値)〜 >
22/07/01
< 重要 > 「 新型コロナウイルス緊急経済対策(中小事業者向け)・給付金制度等 」 のお知らせ。
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
22/07/01
< 情報 > 中小企業施策利用ガイドブックを活用しましょう。
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
22/07/01
< お知らせ > 建設業が利用できる助成金 「 建設事業主等に対する助成金 」 の活用を!!
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
22/07/01
< ご案内 > 令和04年度 県が実施している金融支援制度や取扱金融機関について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
22/07/01
地域建設業経営強化融資制度について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
22/07/01
< 周知 > 下請債権保全支援事業について (下請建設企業・資材業者のみなさんへ)
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
22/07/01
< 情報 > 令和04年度 地方公共団体における住宅リフォーム支援検索サイトが公開されます。
〜地方公共団体が実施する住宅リフォーム支援制度を検索できます。最新の情報については各地方公共団体にお問い合わせください。〜
< 地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索サイト >
検索サイト管理・運営先 一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
22/07/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙7月号公開しました。
22/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(8月)について
22/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >(臨時)
「 08/03 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< ご案内 >
「 08/30 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 情報 > 令和04年度 マンションリフォームマネジャー試験受験申込書(大阪会場)の受付が開始されます。
22/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 更新情報 > 各種技術検定試験制度関係 「 受験の手引き 」 を更新しました。
22/07/01
専門部の活動 『 その他 』 < 情報 > 令和04年度 「 入札契約制度等説明会 」が開催されました。
22/06/01
< お知らせ > 令和04年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
22/06/01
< 情報 > 令和04年度 市町村 < 住宅リフォーム助成等関連制度 > 等の詳細について
※詳細は奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
22/06/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙6月号公開しました。
22/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< 情報 >
令和4年度 職業訓練指導員試験の実施について
22/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(6月)について
22/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/06/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < お知らせ > 令和04年度 全国安全週間準備期間に入りました。
22/06/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < 参考 > 熱中症予防対策関連資料を追加しました。
22/06/01
専門部の活動 『 税対 』 □ 税制改正資料を追加しました。
22/06/01
専門部の活動 『 その他 』
< 情報 >
〜国土交通省〜 令和03年度分 建築着工統計調査報告が公表されました。
22/06/01
専門部の活動 『 その他 』
< 情報 >
〜国土交通省〜 令和03年度 「 住宅市場動向調査 」の結果公表について
22/05/02
< ご案内 >
令和04年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」 受付が始まりました。
※詳細は、奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
22/05/02
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙5月号公開しました。
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』
< お知らせ >
令和04年度 「 構造設計一級建築士 」 定期講習受講要領のお知らせ
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』
< お知らせ >
令和04年度 「 設備設計一級建築士 」 定期講習受講要領のお知らせ
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 「 建築士定期講習 」 〜1級・2級・木造建築士〜 受講のお知らせ (奈良会場)
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 「 管理建築士 」 定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 「二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験」 ( 後期・学科のみ ) の受付について
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 (上期) 第31回 (1・2級) 建設業経理士検定試験のご案内について
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』
< お知らせ >
増改築相談員新規・更新研修の開催日程について
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 職長教育講習日程(職長教育・安全衛生責任者教育)について
22/05/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催予定(奈良会場)について
22/05/02
専門部の活動 『 税対 』 □税制改正資料を追加しました。
22/04/01
◇ 各種保険・共済のご案内 【 支部連絡先 】を更新しました。
22/04/01
◇ 各種保険・共済のご案内 【 中建国保 】を更新しました。
22/04/01
専門部の活動 『 組織 』 令和04年度版 組合案内パンフを更新しました。
22/04/01
専門部の活動 『 仕事・賃金 』 令和04年度 目標賃金表を更新しました。
22/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 「 一級建築士 」 試験受検日程について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 「 二級・木造建築士 」 試験受検日程について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和04年度 「 インテリアプランナー 」 試験(前期)案内のお知らせ
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 1級 管工事施行管理技術検定試験の実施について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 2級 管工事施行管理技術検定試験の実施について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 1級 電気通信工事施工管理技術検定試験の実施について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 2級 電気通信工事施工管理技術検定試験の実施について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 1級 造園施行管理技術検定試験の実施について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 2級 造園施行管理技術検定試験の実施について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 > 令和04年度 「 技能講習・安全衛生教育等実施計画 」のご案内
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 監理技術者講習受講開催日程のご案内
22/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』
< 情報 >
令和04年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催日程(近畿地区)について
22/03/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙3月号公開しました。
22/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和04年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
22/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
22/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 (臨時)フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 全国建設研修センター 「 令和04年度 研修案内及び研修計画 」が公表されました。
22/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和04年度 (1級) 土木施行管理技術検定試験の受付について
22/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和04年度 (2級) 土木施行管理技術検定試験の受付について
22/02/01
< 周知 > 事業復活支援金の申請受付がはじまりました。
※資料 < 申請要領(中小法人等向け) >
※資料 < 申請要領(個人事業者等向け) >
取扱い窓口 事業復活支援金事務局
22/02/01
< 周知 > こどもみらい住宅支援事業がはじまります。
※資料 < こどもみらい住宅支援事業の概要 >
※資料 < こどもみらい住宅支援事業の内容について >
※資料 < こどもみらい住宅支援事業の説明会資料 >
※資料 < こどもみらい住宅支援事業補助金交付規程 >
取扱い窓口 こどもみらい住宅支援事務局
22/02/01
< 重要 > グリーン住宅ポイント制度における追加工事交換を伴う場合に係る完了報告期限の延長について
取扱い窓口 グリーン住宅ポイント事務局
22/02/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙2月号公開しました。
22/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(02月・03月)について
22/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 (臨時)フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 > 令和04年度 < 1級・2級 > 土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
22/01/05
本年も宜しくお願い申し上げます。
明日(1/5)より 「 通常業務 」 を開始いたします。
22/01/05
< 重要 > 「 こどもみらい住宅支援事業 」が創設されました。
〜一定の省エネ性能を有する住宅の新築や、一定の要件を満たすリフォームを行う場合、所定の補助金額を交付〜
□新築は、子育て世帯・若者夫婦世帯を対象とし、最大100万円の補助金を交付
□リフォームは、すべての世帯を対象都市、最大30万円の補助金を交付
(子育て世帯・若者夫婦の世帯の場合等に上限引き上げの特例あり)
※資料 < 報道発表資料 >
※資料 < 住宅支援事業の概要 >
※資料 < 住宅支援事業の内容 >
※資料 < 住宅支援事業の内容・変更点 >
お問い合わせ先・実施機関 国土交通省・住宅局・住宅生産課
22/01/05
< お知らせ >「個人所得税」 〜 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受ける為ために請求される証明書関係について
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
22/01/05
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙1月号公開しました。
22/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(01月・02月)について
22/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 (臨時)フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
22/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 < 1級 > 建築施工管理技術検定試験日程について
22/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 < 1級 > 電気工事施工管理技術検定試験日程について
22/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 < 2級 > 建築施工管理技術検定試験(前期・学科のみ試験)日程について
22/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和04年度 < 2級 > 電気工事施工管理技術検定試験(前期・学科のみ試験)日程について
22/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 監理技術者講習受講開催日程のご案内
22/01/05
専門部の活動 『 税対 』 (個人事業者)所得税・消費税 確定申告情報を追加しました。
21/12/03
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 「被災建築物応急危険度判定士養成講習会」及び判定士登録についてのご案内
21/12/01
< お知らせ > 年末年始の書記局休業について
21/12/01
< 重要 >
解体・改修・各種設備工事の受注者の皆様へ
〜石綿の有無の事前調査結果の報告が施工業者(元請事業者の)義務になります。〜 (2022年4月1日着工の工事から適用!)
※参考
< 石綿則の改正概要資料 >
※資料
< ポスター >
※資料
< リーフレット >
※資料
<カード >
※情報窓口
厚生労働省(石綿総合情報ポータルサイト)
21/12/01
< お知らせ > 〜住宅瑕疵担保責任保険〜 「 まもりすまい保険 」 商品パンフレット・保険の手引きについて
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
21/12/01
< ご案内 > 奈良県立高等技術専門校 「 令和04年度(4月)入校の募集 」 について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
21/12/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙12月号公開しました。
21/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 > 玉掛け技能講習日程(12月・01月)について
21/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 > 令和03年度 奈良県建設技術研究発表会が開催されました。
21/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 > 建設業法等法令講習会(11/26)が開催されました。
21/12/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < 周知 > 令和03年度 年末年始労働災害防止強調期間・無災害運動実施要領について
21/11/01
< お知らせ > 奈良県建築労働組合第73回定期大会開催について
21/11/01
< お知らせ > 「 グリーン住宅ポイント制度 」 〜ポイント発行の申請期限の延長等〜 を行うこととされました。
※実施機関 グリーン住宅ポイント事務局
21/11/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙11月号公開しました。
21/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度(下期) 「 建設業経理検定試験(1級・2級)及び 建設業経理事務士検定試験(3級・4級) 」 について
21/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
21/11/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/11/01
専門部の活動 『 その他 』 < 周知 > 「 下請かけこみ寺 」 中小企業が抱える取引上のトラブルでお困りの場合。
21/11/01
専門部の活動 『 その他 』 < 周知 > 11月は「 建設業 」及び「 下請取引適正推進月間 」です。
21/11/01
専門部の活動 『 その他 』 < 参考 > 令和04年度 「各省庁局の概算予算要求」 の概要について
21/10/01
< 周知 > 令和03年度 全国労働衛生週間 『 10月1日(木)〜10月7日(水) 』 に入りました。
※スローガン 「 向き合おう! こころとからだの 健康管理 」
※参考資料 < 安全衛生ハンドブック >
21/10/01
< 重要 >
令和03年10月01日から建退共の制度が一部変わります。
※資料
< 建退共証紙の310円証紙から320円証紙への交換について >
※資料
< 建設業退職金共済事業加入・履行証明書の発行基準の改定について >
※資料
< 偽造証紙にご注意ください! >
21/10/01
< 周知 > 「 建築ルールを守ろう!令和元年度 違反建築防止週間 」の実施について
〜週間中は、主要駅での「街頭啓発」 「広報車による巡回・啓発」 「一斉建築パトロール」が 実施される予定です。〜
※実施期間 令和03年10月15日(金)〜10月21日(木)
※実施機関 県土マネジメント部・地域デザイン推進局・建築安全推進課
21/10/01
< 周知 > 奈良県最低賃金が時間額 866 円 になります。
〜最低賃金は、 正社員のみでなく、パート・アルバイト・派遣労働者等すべての労働者に 適用されます。特定の産業には、特定最低賃金が定められています。最低賃金には、精 皆勤手当、通勤手当、家族手当、時間外労働・休日労働・深夜労働の割増賃金、賞与、臨 時の賃金は算入されません。〜
※適用日
< 令和03年10月01日(金) > より
※資料 < リーフレット >
※資料 < 参考資料 >
21/10/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙10月号公開しました。
21/10/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 > 玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
21/10/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 職長教育及び職長・安全衛生責任者教 」のご案内
21/10/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「耐震改修工事を行う事業者向け講習会」のご案内
21/09/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙9月号公開しました。
21/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 技能検定受験案内(後期)が公表されました。
21/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
21/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 「 建設業経理事務士特別研修(3級・4級) 」のご案内(奈良県会場)
21/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 情報 > 「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
21/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 「 建築士定期講習 」〜1級・2級・木造建築士〜受講のお知らせ (奈良会場)
21/09/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < ご案内 > 令和03年度 全国労働衛生週間実施要綱について
21/09/01
専門部の活動 『 その他 』 < 情報 > 住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
21/08/02
< お知らせ > 書記局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
21/08/02
< 重要 >
「 新型コロナウイルス緊急経済対策(中小事業者向け)・給付金制度等 」 のお知らせ。
〜新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対し、事業の継続を 下支えし、再起の糧とするため、事業全般に広く使える給付金の申請手続き随時更新されて います。
※詳細は、 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
21/08/02
< 情報 > 令和3年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」 申請状況について
※「奈良県地域認証材使用住宅助成事業」 は、予算額に達したため、交付申請受付は終了 しています。
「 奈良県産材使用住宅助成事業 」 は、引き続き受付が行われています。
※最新の申請状況 奈良の木ブランド課(県産材住宅の助成制度について)
21/08/02
< ご案内 > 令和03年度 県が実施している金融支援制度や取扱金融機関について
※詳細は、 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
21/08/02
< 情報 > 中小企業施策利用ガイドブックを活用しましょう。
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
21/08/02
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙8月号公開しました。
21/08/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 登録基幹技能士制度について
21/08/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 登録建設業経理士 」 制度について
21/08/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
21/08/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/08/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 情報 > 「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
21/08/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 > 令和03年度 「 技能講習・安全衛生教育等実施計画 」(後期)のご案内
21/08/02
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 >監理技術者講習受講開催日程のご案内
21/08/02
専門部の活動 『 中建 』 < お知らせ > 令和03年度 < 中建国保 > 集団健診実施日程について
21/07/01
< 周知 > 全国安全週間(07.01〜07.07)に入りました。
〜安全パトロールが実施されます。〜
※スローガン 「 持続可能な安全管理 未来へつなぐ安全職場 」
※参考資料 < 奈良労働局 〜報道資料〜 >
21/07/01
< 周知 >
建退共掛金日額及び予定運用利回りの改定のお知らせ
〜令和03年10月01日から建退共の掛金日額は310円から10円引き上げて320円に! 予定運用利回りは3.0%から1.3%に引き下げられます。〜
※資料
< 加入促進チラシ >
※詳しくは、
建設業退職金共済事業本部
をご確認下さい。
21/07/01
< 情報 > 令和03年度 地方公共団体における住宅リフォーム支援検索サイトが公開されます。
〜地方公共団体が実施する住宅リフォーム支援制度を検索できます。最新の情報については 各地方公共団体にお問い合わせください。〜
< 地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索サイト >
※検索サイト管理・運営先 一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
21/07/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙7月号公開しました。
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 土木施行管理技術検定試験の受付(後期)について
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 管工事施行管理技術検定試験の受付(後期)について
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 電気通信工事施行管理技術検定試験の受付(後期)について
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 > 令和03年度 2級 造園施工管理技術検定試験の受付(後期)について
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 建築施工管理技術検定試験の受付(後期)について
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 電気工事施工管理技術検定試験の受付(後期)について
21/07/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 情報 > 令和03年度 マンションリフォームマネジャー試験受験申込書(大阪会場)の受付が開始されます。
21/07/01
専門部の活動 『 税対 』 □税制改正資料を追加しました。
21/07/01
専門部の活動 『 その他 』 < 情報 > 令和03年度 「 入札契約制度等説明会 」が開催されました。
21/07/01
専門部の活動 『 その他 』 < 情報 > 〜国土交通省〜 令和02年度 「 住宅市場動向調査 」の結果公表について
21/06/01
< お知らせ > 令和03年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
21/06/01
< 情報 > 令和03年度 市町村 < 住宅リフォーム助成等関連制度 > 等の詳細について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
21/06/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙6月号公開しました。
21/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< 情報 > 令和元年度 職業訓練指導員試験の実施について
21/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
21/06/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/06/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < お知らせ > 令和03年度 全国安全週間準備期間に入りました。
21/06/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < 参考 > 熱中症予防対策関連資料を追加しました。
21/06/01
専門部の活動 『 税対 』 □ 税制改正資料を追加しました。
21/06/01
専門部の活動 『 その他 』 < 情報 > 〜国土交通省〜 令和02年度分 建築着工統計調査報告が公表されました。
21/05/06
< ご案内 > 奈良県制度融資(奈良の木利用認定枠)について
※詳細は、奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
21/05/06
< ご案内 > 令和3年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」 受付が始まりました。
※詳細は、奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
21/05/06
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙5月号公開しました。
21/05/06
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 > 令和03年度 「二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験」 ( 後期・学科のみ ) の受付について
21/05/06
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 (上期) 第29回 (1・2級) 建設業経理士検定試験のご案内について
21/05/06
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 増改築相談員新規・更新研修の開催日程について
21/05/06
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
21/05/06
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 職長教育講習日程(職長教育・安全衛生責任者教育)について
21/05/06
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/05/06
専門部の活動 『 税対 』 □税制改正資料を追加しました。
21/05/06
専門部の活動 『 その他 』
< 情報 >
「 奈良県耐震改修促進計画 」が改定されました。
21/04/02
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 >令和03年度 「 建築士定期講習 」〜1級・2級・木造建築士〜受講のお知らせ (奈良会場)
21/04/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 「 管理建築士 」 定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
21/04/01
◇ 各種保険・共済のご案内 【 支部連絡先 】 を更新しました。
21/04/01
◇ 各種保険・共済のご案内 【 中建国保 】 を更新しました。
21/04/01
専門部の活動 『 組織 』 令和03年度版 組合案内パンフを更新しました。
21/04/01
専門部の活動 『 仕事・賃金 』 令和03年度 目標賃金表を更新しました。
21/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 「 一級建築士 」 試験受検日程について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 「 二級・木造建築士 」 試験受検日程について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和03年度 「 構造設計一級建築士 」 定期講習受講要領のお知らせ
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和03年度 「 設備設計一級建築士 」 定期講習受講要領のお知らせ
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和03年度 「 インテリアプランナー 」 試験(前期)案内のお知らせ
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 1級 管工事施行管理技術検定試験の実施について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 管工事施行管理技術検定試験の実施について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 1級 電気通信工事施工管理技術検定試験の実施について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 電気通信工事施工管理技術検定試験の実施について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 > 令和03年度 1級 造園施行管理技術検定試験の実施について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 造園施行管理技術検定試験の実施について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和03年度 2級 土木施行管理技術検定試験の受付について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< 参考 > 令和03年度 「 技能講習・安全衛生教育等実施計画 」のご案内
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 監理技術者講習受講開催日程のご案内
21/04/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 情報 > 令和03年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催日程(近畿地区)について
21/04/01
専門部の活動 『 その他 』 < 周知 > 国土交通省 〜 「 令和3年3月から適用されている公共工事設計労務単価 」について
21/03/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙3月号公開しました。
21/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和03年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
21/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
21/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 全国建設研修センター 「 令和03年度 研修案内及び研修計画 」が公表されました。
21/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< お知らせ > 令和03年度 (1級) 土木施行管理技術検定試験の受付について
21/03/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < お知らせ > 令和03年度 (2級) 土木施行管理技術検定試験の受付について
21/02/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙2月号公開しました。
21/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
21/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 安全管理者選任時研修 」のご案内
21/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
21/02/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 > 令和2年度 < 1級・2級 > 土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
21/01/05
本年も宜しくお願い申し上げます。
明日( 1/6 )より 「 通常業務 」 を開始いたします。
21/01/05
< 重要 >「 グリーン住宅ポイント制度 」が創設されました。
〜新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため 一定の省エネ性能を有する住宅の新築やリフォーム等に対して、商品や追 加工事と交換できるポイントを付与する制度が創設されました。〜
※対象物件 ○令和2年12月15日から○令和3年10月31日までに契約を締結した 一定の省エネ性能を有する住宅の新築(持家・賃貸)、一定のリフォームや既 存住宅の購入が対象です。
※資料 < グリーン住宅ポイント制度の概要 >
※資料 < グリーン住宅ポイントの制度の内容について >
※資料 < 広報用チラシ(住宅取得を応援します!メリットが出る4つの支援策!) >
※お問い合わせ先・実施機関 国土交通省・住宅局・住宅生産課
21/01/05
< お知らせ > 「個人所得税」 〜 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受ける為ために請求される証明書関係について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
21/01/05
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙1月号公開しました。
21/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >令和02年度 「被災建築物応急危険度判定士養成講習会」及び判定士登録についてのご案内
21/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 >玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
21/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
21/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >令和03年度 < 1級 < 建築施工管理技術検定試験日程について
21/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >令和03年度 < 1級 < 電気工事施工管理技術検定試験日程について
21/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >令和03年度 < 2級 < 建築施工管理技術検定試験(前期・学科のみ試験)日程について
21/01/05
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 >令和03年度 < 2級 < 電気工事施工管理技術検定試験(前期・学科のみ試験)日程について
21/01/05
専門部の活動 『 税対 』(個人事業者)所得税・消費税 確定申告情報を追加しました。
20/12/01
< お知らせ > 年末年始の書記局休業について
20/12/01
< お知らせ > 〜住宅瑕疵担保責任保険〜 「 まもりすまい保険 」 商品パンフレット・保険の手引きについて
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
20/12/01
< ご案内 > 奈良県立高等技術専門校 「 令和3年度(4月)入校の募集 」 について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
20/12/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙12月号公開しました。
20/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(12月・01月)について
20/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
20/12/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 > 建設業法等法令講習会(11/26)が開催されました。
20/12/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < 周知 > 令和02年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
20/11/02
< お知らせ > 奈良県建築労働組合第71回定期大会開催について
20/11/02
< お知らせ > 書記局休業(11/16)について
20/11/02
< 参考 >
「 住宅リフォーム業界における感染予防ガイドライン 」が掲載されました。
※発行先
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
20/11/02
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙11月号公開しました。
20/11/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
20/11/02
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
20/11/02
専門部の活動 『 その他 』 < 周知 > 11月は建設業及び下請取引適正推進月間です。
20/11/02
専門部の活動 『 その他 』 < 周知 >「 下請かけこみ寺 」 中小企業が抱える取引上のトラブルでお困りの場合。
20/11/02
専門部の活動 『 その他 』 < 参考 > 令和2年度 「 各省庁局の概算予算要求 」 の概要について
20/10/01
<周知> 令和02年度 全国労働衛生週間 『10月1日(木)〜10月7日(水)』 に入りました。
〜スローガン 「 みなおして 職場の環境 からだの健康 」 〜
※参考資料 < 安全衛生ハンドブック >
20/10/01
<周知> 「 香芝市 」 耐震シェルター設置工事の補助金交付制度が始まりました。
※募集期間 令和02年9月14日(月) 〜 令和03年1月29日(金)
※(注) 補助金の総額が予算に到達次第、募集は終了されます。
※資料 < 交付要綱 >
※資料 < 対象要件 >
※資料 < 交付申請書 >
※資料 < 耐震シェルター一覧表 >
※資料 < 申請手続きの流れ >
※窓口・詳細は < 香芝市役所(都市計画課) >
20/10/01
<周知>「 建築ルールを守ろう!令和元年度 違反建築防止週間 」の実施について
〜週間中は、主要駅での「街頭啓発」「広報車による巡回・啓発」「一斉建築パトロール」が実施される予定です。〜
※実施期間 令和02年10月15日(木)〜10月21日(水)
※実施機関 県土マネジメント部・まちづくり推進局・建築安全推進課
20/10/01
<ご案内>「 令和02年度 奈良県産業安全衛生大会 」の開催について
〜令和02年09月30日に開催が予定されていました 「第49回奈良県産業安全衛生大会」は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、中止とされました。〜
20/10/01
専門部の活動 『 教宣 』 機関紙10月号公開しました。
20/10/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
20/10/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 情報 >「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
20/10/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 > 令和02年度 「 建設業経理事務士特別研修(3級・4級) 」のご案内(奈良県会場)
20/10/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
20/10/01
専門部の活動 『 その他 』 < 情報 > 奈良県最低賃金が時間額 838 円 になります。
20/10/01
専門部の活動 『 その他 』
< 情報 >
建築物リフォーム・リニューアル調査報告がまとめられました。
20/09/01
< 重要 > 7月14日(火)より 「 家賃支援給付金 」の申請受付が始まっています。
※詳細は、 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
20/09/01
専門部の活動 『 教宣 』機関紙9月号公開しました。
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >令和02年度 技能検定受験案内(後期)が公表されました。
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< 参考 >令和02年度 「 技能講習・安全衛生教育等実施計画 」(後期)のご案内
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 >令和02年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」 (建防災おおさか) の開催日程について
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >監理技術者講習受講開催日程のご案内
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内@
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』< ご案内 >「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内A
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < ご案内 >令和02年度 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習( 第三期・第四期 )受講要領のお知らせ (奈良会場)
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 >令和02年度 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習( 第三期・第四期 )受講要領のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
20/09/01
専門部の活動 『 技術・技能 』 < 参考 >令和02年度 管理建築士講習( 第三期・第四期 )受講要領のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
20/09/01
専門部の活動 『 労災・防災 』 < ご案内 >令和02年度 全国労働衛生週間実施要綱について
20/09/01
専門部の活動 『 その他 』 < 情報 >住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
20/08/04
<組合員向け> こくみん共済 coop <全労済> 〜 「 マイカー共済お見積りキャンペーン 」のお知らせ
〜マイカー共済のお見積もり1件につき、横断旗1本を寄贈する活動に取り組んでいます。〜
※取り組み内容は、トップページ下段のリンクバナーからご確認頂けます。
20/08/04
<組合員向け> こくみん共済 coop <全労済> 〜 「 安心車検&整備 」のご案内について
〜マイカー共済の推進に加えて、提携するこくみん共済coop指定整備工場による「安心車検」を提供しています。〜
※カンタンお見積もりをご利用下さい。
20/08/03
<お知らせ> 書記局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
20/08/03
<組合員向け情報>
「 学習用チラシ 」 の配布について
※資料
< あなたは本当に一人親方? >
※資料
< 改正民法!工事請負対策は必須(施行標準書必要) >
※資料
< 適格請求書保存方式導入で仕事はどう変わる! >
20/08/03
<情報> 中小企業施策利用ガイドブックを活用しましょう。
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
20/08/03
<ご案内>令和02年度 県が実施している金融支援制度や取扱金融機関について
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
20/08/03
<ご案内> 奈良県中小企業融資制度(奈良の木利用認定枠)について
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
20/08/03
<ご案内> 既存住宅状況調査技術者講習会開催(奈良会場)のお知らせ (新規・更新講習)
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
20/08/03
<情報> 令和2年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」 申請状況について
※「 奈良県地域認証材使用住宅助成事業 」 は、予算額に達したため、交付申請受付は終了しています。
「 奈良県産材使用住宅助成事業 」 は、引き続き受付が行われています。
※最新の申請状況 奈良の木ブランド課(県産材住宅の助成制度について)
2020/08/03
専門部の活動『 中建 』 <お知らせ> 令和02年度 < 中建国保 > 集団健診実施日程について
2020/08/03
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
2020/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 登録基幹技能士制度について
2020/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 「 登録建設業経理士 」 制度について
2020/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和元年度 職業訓練指導員試験が実施されます。
2020/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
2020/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> フルハーネス型墜落防止用器具(安全帯)特別教育について
2020/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2020/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和2年度 「 建築士定期講習 」 〜1級・2級・木造建築士〜 受講のお知らせ (大阪・京都・兵庫会場)
2020/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和2年度 「 管理建築士 」 定期講習受講のお知らせ (大阪・京都・兵庫会場)
2020/08/03
専門部の活動『税対』 □税制改正資料を追加しました。
20/07/01
<周知> 〜新型コロナウイルス感染症対策 < 建設業関連 >の資料をご案内致します。
□参考資料< 奈良県 >
※資料
< 新型コロナウイルス感染症についての相談や受診の流れ >
※資料
< 新型コロナウィルスについてのファックス相談票 >
□参考資料< 業界用 >
※資料
< 建設業における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン >
※資料
< 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止措置等に伴う主な対応(概要) >
※資料
< 建設現場「三つの密」の回避等に向けた取組事例 >
※資料
< 建設現場における新型コロナウイルス感染拡大防止チェックリスト >
□参考資料< 一般用 >
※資料
< 「新しい生活様式」の実践例 >
※資料
< 「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント >
※資料
< 熱中症予防行動の留意点について >
※資料
< 接触確認アプリ「COCOA」チラシ >
20/07/01
<お知らせ> 令和02年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」 申請状況について
<奈良県地域認証材使用住宅助成事業>
〜奈良県内外で、奈良県地域認証材を使用した住宅工事を行う場合に助成〜
※「 構造材と内装材の両方を使用する場合、最高25万円を助成 」
※情報 < 交付申請受付状況 >
< 奈良県産材使用住宅助成事業 >
〜奈良県内外で、奈良県産材を使用した住宅工事を行う場合に助成〜
※「 構造材と内装材の両方を使用する場合、最高15万円を助成 」
※情報 < 交付申請受付状況 >
※助成制度の詳細は、奈良県建築協同組合5月1日掲載の< ご案内 >をご確認下さい。
20/07/01
<情報> 令和02年度 地方公共団体における住宅リフォーム支援検索サイトが公開されます。
〜地方公共団体が実施する住宅リフォーム支援制度を検索できます。最新の情報については各地方公共団体にお問い合わせください。〜
< 地方公共団体における住宅リフォームに関する支援制度検索サイト >
※検索サイト管理・運営先 一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会
2020/07/01
<再周知> すまい給付金制度について
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2020/07/01
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』<情報> 令和02年度 マンションリフォームマネジャー試験受験申込書(大阪会場)の受付が開始されます。
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和02年度 「 二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験 」 ( 後期・学科のみ ) の受付について
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和02年度 2級 土木施行管理技術検定試験(後期)の実施について
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和02年度 2級 管工事施行管理技術検定試験(後期)の実施について
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和02年度 2級 電気通信工事施工管理技術検定試験(後期)の実施について
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和02年度 2級 造園施行管理技術検定試験(後期)の実施について
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和02年度 「 建築士定期講習(追加) 」〜1級・2級・木造建築士〜受講のお知らせ (奈良会場)
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和02年度 「 建築士定期講習 」 〜1級・2級・木造建築士〜 受講のお知らせ (大阪・京都・兵庫会場) 〜9月開催以降〜
2020/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和02年度 「 管理建築士 」 定期講習受講のお知らせ (大阪・京都・兵庫会場) 〜9月開催以降〜
2020/07/01
専門部の活動『その他』 <情報> 〜国土交通省〜 令和元年度 「 住宅市場動向調査 」の結果公表について
2020/06/01
<お知らせ> 令和2年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2020/06/01
<組合員向け情報> 令和2年度 市町村 < 住宅リフォーム助成等関連制度 > 等の詳細について
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2020/06/01
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
2020/06/01
専門部の活動『技術・技能』<情報> 令和2年度 「 職業訓練指導員 」 試験の実施について
2020/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2020/06/01
専門部の活動『労災・防災』<お知らせ> 令和2年度 全国安全週間準備期間に入りました。
2020/06/01
専門部の活動『労災・防災』 <情報> 熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2020/06/01
専門部の活動『税対』 □税制改正資料を追加しました。
2020/05/01
<重要>「 新型コロナウイルス緊急経済対策(中小事業者向け)・給付金制度等 」 のお知らせ。
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2020/05/01
<ご案内>令和2年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」 受付が始まりました。
※詳細は、奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
2020/05/01
<ご案内> 奈良県制度融資(奈良の木利用認定枠)について
※詳細は、奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2020/05/01
<お知らせ> 5月開催の各講習 「 建築士・管理建築士・構造及び設備設計一級建築士 」は中止となりました。
※最新情報は、実施団体のホームページで確認下さい。
※実施団体 公益財団法人 建築技術教育普及センター のホームページをご利用下さい。
20/05/01
<お知らせ>「 土木・管工事・電気通信工事・造園 」の2級前期学科試験(6/7)実施に係るお知らせ。
※最新情報は、実施団体のホームページで確認下さい。
※実施団体 一般財団法人 全国建設研修センター
20/05/01
<お知らせ> 監理技術者講習の実施について
※最新情報は、実施団体のホームページで確認下さい。
※実施団体 一般財団法人 建設業振興基金
20/05/01
<お知らせ> 増改築相談員新規・更新研修の開催について
※新型コロナウィルス感染拡大を防止する観点から、当面の間、各実施団体の開催を見合わせています。
※実施団体 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター
2020/05/01
専門部の活動『教宣』 機関紙5月号公開しました。
2020/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和2年度 (上期) 第27回 (1・2級) 建設業経理士検定試験のご案内について
2020/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和2年度 「二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験」 ( 後期・学科のみ ) の受付について
2020/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2020/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
2020/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和2年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催予定(奈良会場)について
2020/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 令和2年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催日程(近畿地区)について
2020/04/01
◇ 各種保険・共済のご案内 【 支部連絡先 】 を更新しました。
2020/04/01
◇ 各種保険・共済のご案内 【 中建国保 】 を更新しました。
2020/04/01
専門部の活動 『 組織 』 令和2年度版 組合案内パンフを更新しました。
2020/04/01
専門部の活動 『 仕事・賃金 』 令和2年度 目標賃金表を更新しました。
2020/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 令和2年度 「 一級・二級・木造建築士 」 試験受検日程について
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和2年度 1級・2級 管工事施行管理技術検定試験の実施について
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和2年度 1級・2級 電気通信工事施工管理技術検定試験の実施について
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和2年度 1級・2級 造園施行管理技術検定試験の実施について
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和2年度 「 構造設計一級建築士 」 定期講習受講要領のお知らせ
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和2年度 「 設備設計一級建築士 」 定期講習受講要領のお知らせ
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和2年度 「 建築士定期講習 」〜1級・2級・木造建築士〜受講のお知らせ (奈良会場)
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和2年度 「 建築士定期講習 」〜1級・2級・木造建築士〜受講のお知らせ (大阪・京都・兵庫会場)
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和2年度 「 管理建築士 」 定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 令和2年度 「 管理建築士 」 定期講習受講のお知らせ (大阪・京都・兵庫会場)
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 令和2年度 「 建築士定期講習 」 実施計画について
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 令和2年度 「 管理建築士定期講習 」 実施計画について
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 監理技術者講習受講開催日程のご案内
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 令和2年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」 (建防災おおさか) の開催日程について
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2020/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
2020/04/01
専門部の活動 『 その他 』 <周知> 国土交通省 〜 「 令和2年3月から適用されている公共工事設計労務単価 」 について
2020/03/02
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開しました。
2020/03/02
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ>令和2年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2020/03/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2020/03/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
2020/03/02
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ>令和2年度 (1級) 土木施行管理技術検定試験の受付について
2020/03/02
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 令和2年度 (2級) 土木施行管理技術検定試験の受付について
2020/03/02
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 令和2年度 「 技能講習・安全衛生教育等実施計画 」のご案内
2020/03/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 建設業安全衛生教育センター 「 令和2年度 講座のご案内 」 について
2020/02/03
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開しました。
2020/02/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和元年度 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会及び奈良県木造住宅耐震診断員登録講習会
2020/02/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和元年度 建築基準法12条第3項に基づく定期報告実務講習会(建築設備)のご案内
2020/02/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2020/02/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2020/02/03
専門部の活動『技術・技能』 <参考>令和2年度 < 1級・2級 > 土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
2020/01/06
本年も宜しくお願い申し上げます。
明日(1/7)より 「 通常業務 」 を開始いたします。
2020/01/06
<ご協力のお願い> 〜 こくみん共済 < 全労済 > 〜 「 こどもの成長応援プロジェクト 」 に参加して " たすけあいの輪を広げよう "
〜 「対象期間中に(新こくみん共済)の資料請求や見積もりをいただいた組合員を対象に、専用の応募券でエントリーいただく取り組み。 」 〜
〜 「 あなたの応援1件につき1本のなわとび・長なわが児童館等に寄贈されます。 」 〜
2020/01/06
<お知らせ> 〜 こくみん共済 < 全労済 > 〜 紡いでゆく、みんなの防災 〜「 紡災ヴィラ 」が開催されます。
〜 「 ならまち 」を散策しながら、防災について考えてみませんか? 〜
※開催日時 令和2年3月15日(日) AM11:00〜PM16:00
※開催場所 「 あしびの郷 」 奈良市脇戸町29
2020/01/06
<お知らせ>
「個人所得税」 〜 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受ける為ために請求される証明書関係について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2020/01/06
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開しました。
2020/01/06
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
2020/01/06
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>「 フルハーネス型墜落制止用器具(安全帯)特別教育 」(2月開催)のご案内
2020/01/06
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>〜事業者向けセミナー〜 「 長寿命化リフォーム〜住まいの暮らしの充実〜 (リフォームビジネスにとって大切な6つの取組み) 」
2020/01/06
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和2年度 < 1級 > 建築・電気工事施工管理技術検定試験日程について
2020/01/06
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和2年度 < 2級 > 建築・電気工事施工管理技術検定試験(学科のみ試験・前期)日程について
2020/01/06
専門部の活動『税対』(個人事業者)所得税・消費税 確定申告情報を追加しました。
2020/01/06
専門部の活動『その他』 <参考> 令和2年度 「各省庁局の概算予算要求」 の概要について
2019/12/02
<お知らせ>年末年始の書記局休業について
2019/12/02
<お知らせ> 〜住宅瑕疵担保責任保険〜 「 まもりすまい保険 」 商品パンフレット・保険の手引きについて
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
2019/12/02
専門部の活動『組織』 11・20 賃金・単価引き上げ、予算要求中央総決起大会
2019/12/02
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開しました。
2019/12/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(12月・01月)について
2019/12/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和元年度「被災建築物応急危険度判定士養成講習会」及び判定士登録についてのご案内
2019/12/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和元年度 「 第一期・第二期 」 管理建築士定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
2019/12/02
専門部の活動『技術・技能』 <参考>建設業法等法令講習会(11/28)が開催されました。
2019/12/02
専門部の活動『労災・防災』 <周知>令和元年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2019/11/01
<お知らせ>奈良県建築労働組合第71回定期大会開催について
2019/11/01
<お知らせ>書記局休業(11/18)について
2019/11/01
<周知>〜こくみん共済 <全労済>〜 「 マイカー共済お見積りキャンペーン 」のご案内
2019/11/01
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開しました。
2019/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
2019/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和元年度下期 「 建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級) 」について
2019/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2019/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和元年度(2019) 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
2019/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>既存住宅状況調査技術者講習会開催のお知らせ (新規講習・奈良会場)
2019/11/01
専門部の活動『税対』 「 軽減税率制度・消費税 」情報を更新しました。
2019/11/01
専門部の活動『その他』<周知>11月は建設業及び下請取引適正推進月間です。
2019/11/01
専門部の活動『その他』<参考>「 下請かけこみ寺 」 中小企業が抱える取引上のトラブルでお困りの場合。
2019/11/01
専門部の活動『その他』 <ご案内>平成30年度奈良県建設技術研究発表会の開催について
2019/10/01
<周知> 令和元年度 全国労働衛生週間 『10月1日(火)〜10月7日(月)』 に入りました。
〜スローガン 「 健康づくりは 人づくり みんなでつくる 健康職場 」 〜
※参考資料 < 安全衛生ハンドブック >
2019/10/01
専門部の活動『教宣』 機関紙10月号公開しました。
2019/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
2019/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>監理技術者受講講習開催日程のご案内
2019/10/01
専門部の活動『その他』 <ご案内>「 令和元年度 奈良県産業安全衛生大会 」の開催について
2019/10/01
専門部の活動『その他』 <周知>「 建築ルールを守ろう!令和元年度 違反建築防止週間 」の実施について
2019/10/01
専門部の活動『その他』 <情報>奈良県最低賃金が時間額 837 円 になります。
2019/10/01
専門部の活動『その他』 <情報>「 2018年度 戸建注文住宅の顧客実態調査 」 報告がまとめられました。
2019/10/01
専門部の活動『その他』 <情報>「 令和元年度 第2回 住宅業況調 査 」 報告がまとめられました。
2019/09/02
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2019/09/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>令和元年度 技能検定受験案内(後期)が公表されました。
2019/09/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
2019/09/02
専門部の活動『技術・技能』 <参考>令和元年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」(後期)のご案内
2019/09/02
専門部の活動『技術・技能』 <参考>令和元年度(2019) 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」 (建防災おおさか) の開催日程について
2019/09/02
専門部の活動『技術・技能』 <参考>令和元年度 「 第三期・第四期 」 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講要領のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2019/09/02
専門部の活動『技術・技能』 <参考>令和元年度 「 第四期 」 管理建築士講習受講要領のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2019/09/02
専門部の活動『労災・防災』 <ご案内>令和元年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2019/09/02
専門部の活動『その他』 <情報>住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
2019/09/02
専門部の活動『その他』
<ご案内>
「 建設現場へGO! 」 〜 見る・知る・働く、建設産業のJobポータルサイト 〜
2019/08/01
<お知らせ>書記局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
2019/08/01
<周知>
「 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律 」について
※詳細は
奈良県建築協同組合
のホームページをご利用ください。
2019/08/01
<再周知> すまい給付金制度について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2019/08/01
<情報> 令和元年度 地方公共団体における 住宅リフォーム支援検索サイト が更新されました。
2019/08/01
専門部の活動『組織』 06・26 予算要求中央総決起大会開催される。
2019/08/01
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>登録基幹技能士制度について
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>「 登録建設業経理士 」 制度について
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>平成31年度 インテリアプランナー設計製図試験(後期)の受講申込が9月2日から始まります。
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<情報>マンションリフォームマネジャー試験受験申込書(大阪会場)の受付が開始されます。
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>令和元年度 職業訓練指導員試験が実施されます。
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>フルハーネス型墜落防止用器具(安全帯)特別教育について
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>平成31年度(2019) 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 〜奈良県主催〜 「 一級土木施工管理技術検定試験 」 講習(実地対策)が開催されます。
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 〜奈良県主催〜 「 二級土木施工管理技術検定試験 」 講習が開催されます。
2019/08/01
専門部の活動『技術・技能』<情報> 「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2019/08/01
専門部の活動『中建』 <お知らせ>令和 元 年度 <中建国保> 集団健診実施日程について
2019/08/01
専門部の活動『税対』 □税制改正資料を追加しました。
2019/07/01
<組合員>
2019年4月より 「 全国建設技能者国民年金基金 」 は 「 全国国民年金基金 」として新たな運用が始まっています。
〜全建総連 「全国建設技能者国民年金基金 」は、加入者や受給者の利便性の向上や事業運営基盤の安定等を図るため、2019年4月に全国47都道府県の 「 地域型国民年金基金 」と全建総連を含む22の 「 職能型国民年金基金 」が合併し、「 全国国民年金基金 」となりました。
※資料
< 合併契約締結に関するお知らせ >
※資料
< 国民年金基金の合併に係るお知らせの送付について >
※資料
< パンフレット(概要版) >
※資料
< パンフレット(詳細版) >
※資料
< 知ってますか?国民年金基金 >
※国民年金基金制度は国民年金に上乗せして厚生年金並みの年金を保障する制度です。
※掛金は全額社会保険料控除となり、受け取る年金も公的年金等控除の対象となるなど、税制面での優遇もあります。
※制度の詳細は
全国国民年金基金
ホームページでご確認下さい。
2019/07/01
<お知らせ> 平成31年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」 について
〜「 奈良県地域認証材使用住宅助成事業 」の受付は、令和元年6月14日をもちまして予定の予算額に達したため受付は終了されています。〜尚、「 奈良県産材使用住宅助成事業 」につきましては引き続き申請の受け付けが行われています。 ※情報 < 交付申請受付状況 >
2019/07/01
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2019/07/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2019/07/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >フルハーネス型墜落防止用器具(安全帯)特別教育について
2019/07/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >令和元度 「 二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験 」 ( 学科のみ後期 ) の受付について
2019/07/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >令和元年度(2019) 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2019/07/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >令和元年度(2019) 「 第三期 」 管理建築士定期講習受講のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2019/07/01
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >監理技術者受講講習開催日程のご案内(奈良会場)
2019/07/01
専門部の活動『その他』
< 情報 >
〜国土交通省〜 改正建築基準法が6月25日から全面施行されます。
2019/07/01
専門部の活動『その他』< 情報 >〜国土交通省〜 平成30年度 「 住宅市場動向調査 」の結果が公表されました。
2019/06/03
<お知らせ> 令和元年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2019/06/03
<情報> 平成31年度 市町村 < 住宅リフォーム助成等関連制度 > 等の詳細について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2019/06/03
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
2019/06/03
専門部の活動『技術・技能』 < 情報 >令和元年度 職業訓練指導員試験の実施について
2019/06/03
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2019/06/03
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度(2019) 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
2019/06/03
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成31年度(2019) 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講のお知らせ (大阪会場)
2019/06/03
専門部の活動『技術・技能』 < お知らせ >平成31年度 2級 土木施行管理技術検定試験 ( 後期 ) の受付について
2019/06/03
専門部の活動『技術・技能』 < お知らせ >平成31年度 2級 管工事施行管理技術検定試験 ( 後期 ) の受付について
2019/06/03
専門部の活動『技術・技能』 < お知らせ >平成31年度 2級 電気通信工事施工管理技術検定試験 ( 後期 ) の受付について
2019/06/03
専門部の活動『技術・技能』 < お知らせ >平成31年度 2級 造園施行管理技術検定試験 ( 後期 ) の受付について
2019/06/03
専門部の活動『労災・防災』 < お知らせ >平成31年度 全国安全週間準備期間に入りました。
2019/06/03
専門部の活動『労災・防災』 < 参考 >熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2019/06/03
専門部の活動『税対』 □ 税制改正資料を追加しました。
2019/06/03
専門部の活動『その他』 < 情報 >〜国土交通省〜平成30年度分 建築着工統計調査報告が公表されました。
2019/05/07
<ご案内> 平成31年度 「 奈良の木を使用した住宅への助成制度 」がスタートしています。
※詳細は、 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2019/05/07
専門部の活動『教宣』 機関紙5月号公開しました。
2019/05/07
専門部の活動『教宣』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2019/05/07
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度 1級・2級 電気通信工事施工管理技術検定試験の受付について
2019/05/07
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >令和元年度 (2019) (上期) 第26回 (1・2級) 建設業経理士検定試験のご案内について
2019/05/07
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度 「二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験」 ( 学科のみ後期 ) の受付について
2019/05/07
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度 (2019) 「 作業主任者技能講習会 」・「 教育講習 」の開催日程について
2019/04/05
<お知らせ>北葛支部・献血活動にご協力をお願いします。
※開催日時 平成31年04月14日(日) AM10:00〜PM16:00
※開催場所 大和高田市市場720-3 「北葛支部建築組合会館」
2019/04/05
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度(2019) 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
2019/04/05
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成31年度(2019) 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2019/04/05
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成31年度(2019) 「建築士定期講習」 実施計画について
2019/04/05
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度(2019) 「第一期・第二期 」 管理建築士定期講習受講のお知らせ (奈良会場)
2019/04/05
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度(2019) 「第一期・第二期 」 管理建築士定期講習受講のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2019/04/05
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成31年度(2019) 「 管理建築士定期講習 」 実施計画について
2019/04/05
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成31年度(2019) 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」 (建防災おおさか) の開催日程について
2019/04/01
<周知> 次世代住宅ポイント制度が開始されました。
〜一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度です。〜
※資料 < 制度の概要について >
※資料 < 制度の内容について >
※資料 < 制度の説明会資料について >
※詳細は、下記センターのホームページでご確認下さい。
※実施窓口 次世代住宅ポイント事務局
2019/04/01
<周知> < 組合員限定 > 次世代住宅ポイント制度 「 総連・住宅相談活用チラシのデーター提供 」について
※資料 < 住宅相談チラシ > ※表面の組合名および相談連絡先(入力フォーム有り)
※資料 < 次世代住宅ポイント活用チラシ >
2019/04/01
◇各種保険・共済のご案内 【 支部連絡先 】 を更新しました。
2019/04/01
◇各種保険・共済のご案内 【 中建国保 】 を更新しました。
2019/04/01
専門部の活動『組織』 平成31年度版 組合案内パンフを更新しました。
2019/04/01
専門部の活動『仕事・賃金』 平成31年度 目標賃金表を更新しました。
2019/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2019/04/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 > 平成31年度 「一級・二級建築士・木造建築士 」 試験受検日程について
2019/04/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2019/04/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >「 フルハーネス型墜落防止用器具(安全帯)特別教育 」のご案内
2019/04/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >監理技術者受講講習開催日程のご案内
2019/04/01
専門部の活動『技術・技能』 < お知らせ >平成31年度 1級・2級 造園施行管理技術検定試験の受付について
2019/04/01
専門部の活動『技術・技能』 < お知らせ >平成31年度 1級・2級 管工事施行管理技術検定試験の受付について
2019/04/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度 「構造設計」 一級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2019/04/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度 「設備設計」 一級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2019/04/01
専門部の活動『その他』 < 周知 >国土交通省 〜 「 平成31年3月から適用されている公共工事設計労務単価 」 について
2019/03/01
<周知> 「 建築物防災週間 」について <2019.03.01〜03.07>
※防災査察・広報活動が実施されます。
※参考資料 < 建築物防災週間・パンフレット >
※実施機関 県土マネジメント部 まちづくり推進局・建築安全推進課
2019/03/01
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開しました。
2019/03/01
専門部の活動『技術・技能』 < お知らせ >平成31年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2019/03/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2019/03/01
専門部の活動『技術・技能』 < お知らせ >平成31年度 1級・2級 土木施行管理技術検定試験の受付について
2019/03/01
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成31年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内
2019/03/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >建設業安全衛生教育センター 「平成31年度 講座のご案内」 について
2019/02/12
専門部の活動『技術・技能』 平成30年度 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会
2019/02/01
<周知>
解体工事時におけるLPガス配管の確認について
明日(1/7)より通常業務を開始いたします。
※お問い合わせ先・実施機関
県地域振興部・エネルギー政策課・エネルギー保安係
2019/02/01
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開しました。
2019/02/01
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成31年度 < 1級・2級 > 土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
2019/02/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2019/02/01
専門部の活動『その他』
< 情報 >
消費税率引上げに伴う住宅取得に係る対応について 〜国土交通省〜
2019/02/01
専門部の活動『その他』 < お知らせ >消費税率引上げに伴う住宅取得支援策などの説明会が全国都道府県で開催されます。 〜国土交通省〜
2019/01/07
本年も宜しくお願い申し上げます。
明日(1/7)より通常業務を開始いたします。
2019/01/07
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開しました。
2019/01/07
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間)講習会日程について
2019/01/07
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
2019/01/07
専門部の活動『技術・技能』 < 情報 >「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2019/01/07
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度 < 1級 > 建築・電気工事施工管理技術検定試験日程について
2019/01/07
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成31年度 < 2級 > 建築・電気工事施工管理技術検定試験(学科のみ試験・前期)日程について
2019/01/07
専門部の活動『労災・防災』
< 周知 >
安全帯が「墜落制止用器具」に変わります!
2019/01/07
専門部の活動『税対』 確定申告情報を追加しました。
2019/01/07
< 周知 > 「 平成30年度事業者向けセミナー開催 (奈良県地域住宅協議会主催) 」のお知らせ
長寿命化リフォーム〜住まいの暮らしの充実〜セミナー ※参加無料
『 リフォームビジネスに役立つ4つの取組み・10の実践アプローチ 』
※開催日時 平成31年1月30日(水) 14:00〜17:00
※開催会場 「奈良商工会議所・4階(中ホール)」
※資料 < 案内・申込書 >
※資料 < WEB申込書 >
※お問い合わせ先・実施機関 一般社団法人 奈良県建築士事務所協会
2019/01/07
< 情報 > 住宅ローン減税の控除期間が3年間延長されます!
〜平成31年10月1日から平成32年12月31日までの間に入居した場合を対象に、住宅ローン減税の控除期間を3年間延長(建物購入価格の消費税2%分の範囲で減税)することとされました。〜
※資料 < 報道資料 >
※資料 < 参考資料 >
※(注) 国会で関連税制法案が成立することが前提となります。
2019/01/07
< お知らせ > 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受ける為ために請求される証明書関係について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2018/12/03
< お知らせ >年末年始の書記局休業について
2018/12/03
< お知らせ > 〜住宅瑕疵担保責任保険〜 「 まもりすまい保険 」 商品パンフレット・保険の手引きについて
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2018/12/03
専門部の活動『組織』 11・20 賃金・単価引き上げ、予算要求中央総決起大会
2018/12/03
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開しました。
2018/12/03
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(12月・01月)について
2018/12/03
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成30年度 「 被災建築物応急危険度判定士養成講習会 」及び判定士登録についてのご案内
2018/12/03
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >建設業法等法令講習会(11/29)が開催されました。
2018/12/03
専門部の活動『労災・防災』 < 周知 >平成30年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2018/11/01
< お知らせ > 奈良県建築労働組合第70回定期大会開催について
2018/11/01
< お知らせ > 書記局休業(11/19)について
2018/11/01
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開しました。
2018/11/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成30年度住宅省エネルギー技術講習会(奈良開催)が開催されています。
2018/11/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
2018/11/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >足場の組立て等作業主任者技能講習について (大阪開催)
2018/11/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >足場の組立て等特別教育(6時間) (大阪開催)
2018/11/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成29年度下期 「建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級)」について
2018/11/01
専門部の活動『その他』 < 報道資料 >平成30年度 「 違反建築防止週間 」における一斉公開パトロールの実施結果について
2018/11/01
専門部の活動『その他』 < 周知 >11月は建設業及び下請取引適正推進月間です。
2018/11/01
専門部の活動『その他』 < 参考 >「 下請かけこみ寺 」 中小企業が抱える取引上のトラブルでお困りの場合。
2018/11/01
専門部の活動『その他』 < ご案内 >平成30年度奈良県建設技術研究発表会の開催について
2018/10/01
台風21号により被害を受けられました皆さまに心からお見舞いを申し上げます。
〜 一日も早い復旧を心からお祈りいたします。 〜
2018/10/01
< お知らせ >
全労済の各種共済にご契約で、住宅に被害を受けられました組合員の皆様方へ
〜共済金の請求手続きに関するお知らせについて〜
2018/10/01
< 周知 > 平成30年度 全国労働衛生週間 『10月1日(月)〜10月7日(日)』 に入りました。
〜スローガン 「 こころとからだの健康づくり みんなで進める働き方改革 」 〜
※参考資料 < 衛生週間リーフレット・奈良局版 >
2018/10/01
専門部の活動『教宣』機関紙10月号公開しました。
2018/10/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
2018/10/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >監理技術者受講講習開催日程のご案内
2018/10/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成30年度 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講要領のお知らせ (奈良会場)
2018/10/01
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成30年度 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講要領のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2018/10/01
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成30年度 「 第四期 」 管理建築士講習受講要領のお知らせ(近畿会場)
2018/10/01
専門部の活動『その他』 < ご案内 >「 平成30年度 奈良県産業安全衛生大会 」の開催について
2018/10/01
専門部の活動『その他』 < 周知 >「 建築ルールを守ろう!平成30年度 違反建築防止週間 」の実施について
2018/10/01
専門部の活動『その他』 < 情報 >奈良県最低賃金が時間額 811 円 になります。
2018/10/01
専門部の活動『その他』 < 情報 >「 2017年度 戸建注文住宅の顧客実態調査 」 報告がまとめられました。
2018/10/01
専門部の活動『その他』 < 情報 >「 平成30年度 第2回 住宅業況調査 」 報告がまとめられました。
2018/09/03
< 周知 > 「利用した覚えのない請求(架空請求)」が横行しています。
※詳細は
奈良県建築協同組合
のホームページをご利用ください。
2018/09/03
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2018/09/03
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成30年度 後期・技能検定受験案内が公表されました。
2018/09/03
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成30年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」(後期)のご案内
2018/09/03
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
2018/09/03
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成30年度 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講要領のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2018/09/03
専門部の活動『技術・技能』 < 情報 >「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2018/09/03
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >足場の組立て等作業主任者技能講習について (大阪開催)
2018/09/03
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >足場の組立て等特別教育(6時間) (大阪開催)
2018/09/03
専門部の活動『労災・防災』 < ご案内 >平成30年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2018/09/03
専門部の活動『その他』 < ご案内 >「 建設現場へGO! 」 〜 見る・知る・働く、建設産業のJobポータルサイト 〜
2018/09/03
専門部の活動『その他』 < 情報 >住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
2018/09/03
専門部の活動『その他』 < ご案内 >平成30年度 既存住宅状況調査技術者講習会開催のお知らせ (新規・奈良会場)
2018/08/01
大阪府北部の地震により被害を受けられました皆さまに心からお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧を心からお祈りいたします。
2018/08/01
平成30年7月豪雨により被害を受けられました皆さまに心からお見舞いを申し上げます。
一日も早い復旧を心からお祈りいたします。
2018/08/01
< お知らせ >書記局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
2018/08/01
< お知らせ > 奈良県地域認証材使用住宅助成事業受付 < 終了 > のお知らせ
〜「奈良県地域認証材使用住宅助成事業」の受付は、平成30年6月12日をもちまして予定の予算額に達したため受付は終了されています。〜 尚、奈良県産材使用住住宅助成事業につきましては、引き続き申請の受け付けが行われています。
※情報 < 交付申請受付状況 >
2018/08/01
< 再周知 > すまい給付金制度について
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2018/08/01
< 情報 > 平成30年度 地方公共団体における 住宅リフォーム支援検索サイト が公開されました。
2018/08/01
専門部の活動『組織』 07・05 予算要求中央総決起大会開催される。
2018/08/01
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >登録基幹技能士制度について
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >「 登録建設業経理士 」 制度について
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成30年度 職業訓練指導員試験が実施されます。
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成30年度 インテリアプランナー設計製図試験(後期)の受講申込が9月3日から始まります。
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < 情報 >マンションリフォームマネジャー試験受験申込書の受付が開始されます。
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成30年度 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講要領のお知らせ (奈良会場)
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < 参考 >平成30年度 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講要領のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >平成30年度 「 第二期・第三期 」 管理建築士講習受講要領のお知らせ(近畿会場)
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >〜奈良県主催〜 「 一級土木施工管理技術検定試験 」 講習(実地対策)が開催されます。
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < ご案内 >〜奈良県主催〜 「 二級土木施工管理技術検定試験 」 講習が開催されます。
2018/08/01
専門部の活動『技術・技能』 < 情報 >「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2018/08/01
専門部の活動『中建』 < お知らせ >平成30年度 <中建国保> 集団健診実施日程について
2018/08/01
専門部の活動『税対』 < お知らせ >□税制改正資料を追加しました。
2018/08/01
専門部の活動『青年部』 < お知らせ >〜青年部企画〜「 建築職人男子と女子が出会いを求めるイベント 」を開催します。
2018/07/02
<周知>
〜国土交通省〜 建築物の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検等について
※通知(6/19)
< 学校における既設の塀の安全対策について >
※通知(6/20)
< 被災建築物の応急危険度判定における補強コンクリートブロック塀等の調査の徹底について >
※通知(6/20)
< 建築物の塀の安全点検について >
※資料
< 別紙@ >
※資料
< 別紙A >
※お問い合わせ先・実施機関
< 国土交通省(国土交通省・住宅局・建築指導課) >
2018/07/02
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2018/07/02
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内> 平成30年度 「 二級建築施工管理技術検定試験 」の受付について
2018/07/02
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内> 平成30年度 「 二級電気工事施工管理技術検定試験 」の受付について
2018/07/02
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内> 平成30年度 「 二級土木施工管理技術検定試験(後期) 」の受付について
2018/07/02
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内> 平成30年度 「 二級管工事施工管理技術検定試験(後期) 」の受付について
2018/07/02
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内> 平成30年度 「 二級造園施工管理技術検定試験(後期) 」の受付について
2018/07/02
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2018/07/02
専門部の活動 『技術・技能』 <情報>「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2018/07/02
専門部の活動 『その他』 <参考>平成29年度 「 住宅市場動向調査 」の結果が公表されました。
2018/06/01
<お知らせ>平成30年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2018/06/01
<情報> 平成30年度 市町村 <住宅リフォーム助成等関連制度> 等の詳細について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2018/06/01
専門部の活動『教宣』機関紙6月号公開しました。
2018/06/01
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2018/06/01
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ (奈良会場)
2018/06/01
専門部の活動 『技術・技能』 <参考> 平成30年度 「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ (京都・大阪・兵庫会場)
2018/06/01
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験」の受付について
2018/06/01
専門部の活動 『労災・防災』 <お知らせ> 平成30年度 全国安全週間準備期間に入りました。
2018/06/01
専門部の活動 『労災・防災』 <参考>熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2018/06/01
専門部の活動 『税対』 □ 税制改正資料を追加しました。
2018/06/01
専門部の活動 『その他』 <ご案内> 平成30年度 既存住宅状況調査技術者講習会開催のお知らせ (新規・奈良会場)
2018/06/01
専門部の活動 『その他』 <ご案内>平成30年度「 国土交通大臣 登録耐震診断資格者講習 」「 耐震改修技術者講習 」について (木造・大阪会場)
2018/05/01
<周知>
平成30年 秋の運用開始を目指し、「 技能者 」・「事業者」が登録する 「 建設キャリアアップシステム 」への登録申請がスタートしました。
※資料
<チラシ(システムの概要編)>
※資料
<パンフレット(技能者登録編)>
※資料
<パンフレット(事業者登録編)>
※運営団体 (一財)建設業振興基金 【 お問合せセンター03-6386-3725 】
2018/05/01
<ご案内> 平成30年度 「奈良の木を使用した住宅への助成制度」がスタートしています。
※詳細は、 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2018/05/01
専門部の活動 『教宣』 機関紙5月号公開しました。
2018/05/01
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2018/05/01
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内>平成30年度(上期) 第24回(1・2級)建設業経理士検定試験のご案内について
2018/05/01
専門部の活動 『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催日程について
2018/05/01
専門部の活動 『技術・技能』 □ 税制改正資料を更新しました。
2018/05/01
専門部の活動 『その他』
<重要>
建設業の環境整備に向けた 「 建設キャリアアップシステム 」 の運用が始まります。
2018/04/03
<お知らせ> 北葛支部・献血活動にご協力をお願いします。
※開催日時 平成30年04月08日(日) AM10:00〜PM16:00
※開催場所 大和高田市市場720-3 「北葛支部建築組合会館」
2018/04/03
◇各種保険・共済のご案内 【 支部連絡先 】 を更新しました。
2018/04/03
◇各種保険・共済のご案内 【 中建国保 】 を更新しました。
2018/04/03
専門部の活動 『組織』 平成30年度版 組合案内パンフを更新しました。
2018/04/03
専門部の活動 『仕事・賃金』 平成30年度 目標賃金表を更新しました。
2018/04/03
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度 「一級建築士 」 試験受検日程について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「二級建築士 」 試験受検日程について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「木造建築士 」 試験受検日程について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成30年度 「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ (奈良会場)
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「第一期・第二期」 管理建築士講習受講要領のお知らせ(近畿会場)
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <参考>平成30年度 「建築士定期講習」 実施計画について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <参考>平成30年度 「管理建築士講習」 実施計画について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「構造設計」 一級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「設備設計」 一級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>平成30年度 一級管工事施工管理技術検定試験の受付について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 二級管工事施工管理技術検定試験の受付について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成30年度 一級造園施工管理技術検定試験の受付について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 二級造園施工管理技術検定試験の受付について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>監理技術者受講講習開催日程のご案内
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2018/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度 「気密測定技能者養成講習・試験」(大阪)の受付について
2018/04/03
専門部の活動『その他』 <周知>国土交通省より 「 平成30年3月から適用されている公共工事設計労務単価 」
2018/03/01
<周知> 「 建築物防災週間 」について <2017.03.01〜03.07>
※防災査察・広報活動が実施されます。
2018/03/01
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開しました。
2018/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 平成30年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2018/03/01
専門部の活動『技術・技能』
<ご案内>
平成29年度 「既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会及び奈良県木造住宅耐震診断員登録講習会」の開催について
2018/03/01
専門部の活動『技術・技能』
<ご案内>
玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2018/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 平成30年度 1級・2級 土木施行管理技術検定試験の受付について
2018/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 平成30年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内
2018/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 建設業安全衛生教育センター 「平成30年度 講座のご案内」 について
2018/02/01
<周知>
税務申告(申請等)に関する番号法施行規則の一部改正についてのお知らせ
2018/02/01
<周知>
平成29年分確定申告の医療費控除の提出書類の簡略化について
@ 「医療費控除の明細書」の記載と添付が必要になりました。(注)
A 領収書の提出が不要となりました。(注)
B 医療費通知を添付することによって「医療費控除の明細書」の記載を省略することができる。(注)
※資料
<医療控除の明細表>
※資料
<医療費控除に関する手続について(Q&A)>
2018/02/01
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開しました。
2018/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2018/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 平成30年度 <1級・2級> 土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
2018/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報>〜国土交通省〜良質な住宅・建築物の取得・改修に関する最近の支援制度についての説明会
2018/01/05
本年も宜しくお願い申し上げます。
1/9より通常業務を開始いたします。
2018/01/05
専門部の活動『組織』 11・22 賃金・単価引き上げ、予算要求中央総決起大会
2018/01/05
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開しました。
2018/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
2018/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成30年度<1級>建築・電気工事施工管理技術検定試験日程について
2018/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2018/01/05
専門部の活動『税対』 確定申告情報を追加しました。
2018/01/05
<お知らせ> 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受ける為ために請求される証明書関係について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2018/01/05
専門部の活動『その他』 <参考>平成30年度・各省庁局の概算予算要求の概要について
2017/12/01
<お知らせ>年末年始の書記局休業について
2017/12/01
<お知らせ> 〜住宅瑕疵担保責任保険〜 「 まもりすまい保険 」 商品パンフレット・保険の手引きについて
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2017/12/01
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開しました。
2017/12/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(12月・01月)について
2017/12/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度「被災建築物応急危険度判定士養成講習会」及び判定士登録についてのご案内
2017/12/01
専門部の活動『技術・技能』
<ご案内>
監理技術者受講講習開催日程について
2017/12/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考>建設業法等法令講習会(11/30)が開催されました。
2017/12/01
専門部の活動『労災・防災』 <周知>平成29年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2017/12/01
専門部の活動『その他』
<情報>
「 建設業法施行令の一部を改正する政令 」 〜平成29年11月10日〜 施行されました。
2017/11/01
<お知らせ>奈良県建築労働組合第69回定期大会開催について
2017/11/01
<お知らせ>書記局休業(11/20)について
2017/11/01
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開しました。
2017/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
2017/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>足場の組立て等作業主任者技能講習について (奈良開催)
2017/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>足場の組立て等作業主任者技能講習について (大阪開催)
2017/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>足場の組立て等特別教育(6時間) (大阪開催)
2017/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度下期 「建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級)」について
2017/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>建設業法等法令講習会開催のお知らせ
2017/11/01
専門部の活動『その他』
<参考>
10月20日より、「セーフティネット住宅情報提供システム」の運用が開始されました。
2017/11/01
専門部の活動『その他』 <周知> 11月は建設業及び下請取引適正推進月間です。
2017/11/01
専門部の活動『その他』 <参考> 「 下請かけこみ寺 」 中小企業が抱える取引上のトラブルでお困りの場合。
2017/11/01
専門部の活動『その他』
<周知>
産業廃棄物収集運搬業(積替え保管を含まない)許可申請の様式変更について
2017/10/02
<周知>
平成29年度 全国労働衛生週間 『 10月1日(日)〜10月7日(土) 』 に入りました。
2017/10/02
専門部の活動『教宣』 機関紙10月号公開しました。
2017/10/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
2017/10/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度 「 一級・二級・木造 」 建築士定期講習受講要領のお知らせ
2017/10/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度 「 第四期 」 管理建築士講習受講要領のお知らせ(大阪・兵庫・京都会場)
2017/10/02
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2017/10/02
専門部の活動『その他』 <情報>奈良県最低賃金が時間額786円になりました。
2017/10/02
専門部の活動『その他』 <情報>「 2016年度 戸建注文住宅の顧客実態調査 」 報告がまとめられました。
2017/10/02
専門部の活動『その他』 <情報>「 平成29年度 第2回 住宅業況調査 」 報告がまとめられました。
2017/09/04
<お知らせ> 住宅省エネルギー技術講習会開催(奈良県内会場)日程のお知らせ
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2017/09/01
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2017/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度 後期・技能検定受験案内が公表されました。
2017/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
2017/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度 「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ
2017/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度 「 第三期 」 管理建築士講習受講要領のお知らせ(大阪・兵庫・京都会場)
2017/09/01
専門部の活動『技術・技能』
<ご案内>
平成29年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」(後期)のご案内
2017/09/01
専門部の活動『労災・防災』 <ご案内>平成29年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2017/09/01
専門部の活動『その他』
<周知>
平成29年8月1日より年金制度の受給資格期間が25年から10年に短縮されました。
2017/09/01
専門部の活動『その他』
<周知>
平成28年10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がっています!
2017/09/01
専門部の活動『その他』
<情報>
木造住宅の劣化のしやすさと対策を解説したガイドライン公表されました。
2017/09/01
専門部の活動『その他』 <情報>住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
2017/09/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>新しくなりました。 「 建設現場へGO! 」 〜 見る・知る・働く、建設産業のJobポータルサイト 〜
2017/08/01
このたびの「台風3号・九州北部を中心とした大雨」により被災された組合員、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
2017/08/01
<お知らせ>事務局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
2017/08/01
<情報>
〜国土交通省〜 「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」について
2017/08/01
<お知らせ> 奈良県地域認証材使用住宅助成事業受付 <終了> のお知らせ
2017/08/01
<再周知> すまい給付金制度について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2017/08/01
専門部の活動『組織』 07・06 予算要求中央総決起大会開催される。
2017/08/01
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
2017/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 登録基幹技能士制度について
2017/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2017/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 「登録建設業経理士」制度について
2017/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>平成29年度 インテリアプランナー設計製図試験(後期)の受講申込が9月1日から始まります。
2017/08/01
専門部の活動『中建』 <お知らせ>平成29年度 <中建国保> 集団健診実施日程について
2017/08/01
専門部の活動『中建』
<お知らせ>
平成29年1月から、医療費控除の特例(セルフメディケーション税制)がはじまっています。
2017/08/01
専門部の活動『その他』
<情報>
〜国土交通省〜 適正な施工確保のための技術者制度検討会とりまとめ
2017/08/01
専門部の活動『その他』
<情報>
〜国土交通省〜 「 建設産業政策会議 」 の取りまとめ報告書について
2017/07/03
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2017/07/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2017/07/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度 「 第三期 」 管理建築士講習受講要領のお知らせ(大阪・兵庫・京都会場)
2017/07/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>監理技術者受講講習開催日程のご案内
2017/07/03
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2017/07/03
専門部の活動『その他』 <お知らせ>建設業が利用できる助成金 「 建設労働者確保育成助成金 」 の活用を!
2017/06/01
<お知らせ> 平成29年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2017/06/01
<情報> 平成29年度 市町村<住宅リフォーム助成等関連制度>等の詳細について
※詳細は奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2017/06/01
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
2017/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2017/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2017/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成29年度 「二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験」の受付について
2017/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>「木造耐震診断資格者講習及び木造住宅の耐震改修技術者講習」(大阪会場)のお知らせ
2017/06/01
専門部の活動『労災・防災』 <お知らせ>平成29年度 全国安全週間準備期間に入りました。
2017/06/01
専門部の活動『労災・防災』 <参考>熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2017/06/01
専門部の活動『税対』 □ 税制改正資料を追加しました。
2017/06/01
専門部の活動『その他』
<周知>
国土交通省より 「新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法」の公表について
2017/06/01
専門部の活動『その他』
<周知>
国土交通省より 「 平成29年3月から適用されている公共工事設計労務単価 」 について
2017/06/01
専門部の活動『その他』 <参考> 平成28年度 「住宅市場動向調査」の結果が公表されました。
2017/05/01
<周知>
改正道路交通法が施行(平成29年3月21日)されています。
2017/05/01
<ご案内> 平成29年度 「奈良の木を使用した住宅への助成制度」がスタートしています。
※詳細は、 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2017/05/01
専門部の活動『教宣』 機関紙5月号公開しました。
2017/05/01
専門部の活動『技術・技能』
<ご案内>
平成29年度 職業訓練指導員試験のご案内について
2017/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 1級土木施工管理技術検定試験講習(学科対策)開講のご案内について
2017/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ
2017/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 第22回(1・2級)建設業経理士検定試験のご案内について
2017/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2017/05/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催日程について
2017/05/01
専門部の活動『税対』 □ 税制改正資料を追加しました。
2017/04/03
各種保険・共済のご案内 【 支部連絡先 】 を更新しました。
2017/04/03
各種保険・共済のご案内 【 中建国保 】 を更新しました。
2017/04/03
各種保険・共済のご案内 【 労災保険 】 を更新しました。
2017/04/03
各種保険・共済のご案内 【 退職金共済 】 を更新しました。
2017/04/03
各種保険・共済のご案内 【 共済活動 】 を更新しました。
2017/04/03
専門部の活動 『 組織 』 平成29年度版 組合案内パンフを更新しました。
2017/04/03
専門部の活動 『 仕事・賃金 』 平成29年度 目標賃金表を更新しました。
2017/04/03
<お知らせ>北葛支部・献血活動にご協力をお願いします。
※開催日時 平成29年04月09日(日) AM10:00〜PM16:00
※開催場所 大和高田市市場720-3 「北葛支部建築組合会館」
2017/04/03
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 「一級建築士」 試験受検日程について
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 「二級・木造建築士」 試験受検日程について
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』
<参考>
平成29年度 「建築士定期講習」 実施計画について
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 「第一期」 管理建築士講習受講要領のお知らせ
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』
<参考>
平成29年度 「管理建築士講習」 実施計画について
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』
<ご案内>
平成29年度 「構造設計」 一級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』
<ご案内>
平成29年度 「設備設計」 二級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 1・2級管工事施工管理技術検定試験の受付について
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 1・2級造園施工管理技術検定試験の受付について
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 監理技術者受講講習開催日程について
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2017/04/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 建設業安全衛生教育センター 「平成29年度 講座のご案内」 について
2017/04/03
専門部の活動『その他』
<周知>
〜国土交通省〜 建設業の社会保険未加入対策について ( 最新状況 )
2017/03/01
<周知> 建築建物防災週間について <2017.03.01〜03.07>
※防災査察・広報活動が実施されます。
2017/03/01
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開しました。
2017/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 平成29年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2017/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2017/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 平成29年度 1級・2級 土木施行管理技術検定試験の受付について
2017/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 平成29年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内
2017/02/01
<周知>
「適格請求書保存方式?」導入で仕事はどう変わる!!
2017/02/01
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開しました。
2017/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2017/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 「 奈良県被災宅地危険度判定士養成講習会 」 のご案内について
2017/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 「 増改築相談員研修会(新規・更新) 」の実施情報(近畿)について
2017/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 平成29年度 <1級・2級> 土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
2017/01/05
本年も宜しくお願い申し上げます。
明日(1/6)より通常業務を開始いたします。
2017/01/05
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開しました。
2017/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
2017/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成29年度 < 1級 >建築・電気工事施行管理技術検定試験日程について
2017/01/05
専門部の活動『税対』 確定申告情報を追加しました。
2017/01/05
<お知らせ> 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受けるために請求される証明書関係について
※詳細は奈良県建築協同組合のホームページをご利用下さい。
2017/01/05
専門部の活動『その他』
<参考>
「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部の施行期日を定める政令」 及び「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」について
2017/01/05
専門部の活動『その他』
<周知>
〜国土交通省〜 建設業の社会保険未加入対策について (最新状況 )
2017/01/05
専門部の活動『その他』 <参考> 平成29年度・各省庁局の概算予算要求の概要について
2016/12/01
<お知らせ> 年末年始の書記局休業について
2016/12/01
<お知らせ> 〜住宅瑕疵担保責任保険〜 「 まもりすまい保険 」 商品パンフレット・保険の手引きの改訂版のお知らせ
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2016/12/01
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開しました。
2016/12/01
専門部の活動『組織』 11・22予算要求中央総決起大会開催される。
2016/12/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(12月・01月)について
2016/12/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度「被災建築物応急危険度判定士養成講習会」及び判定士登録についてのご案内
2016/12/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2016/12/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 建設業法等法令講習会(11/29)が開催されました。
2016/12/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 監理技術者受講講習開催日程について
2016/12/01
専門部の活動『労災・防災』 <周知> 平成28年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2016/12/01
専門部の活動『労災・防災』 <周知> 〜 奈良労働局 〜死亡災害多発に伴う緊急警報を発令!!
2016/12/01
専門部の活動『その他』
<参考>
〜 国土交通省 〜 適正な施工確保のための技術者制度検討会の経過について
2016/11/01
<お知らせ> 奈良県建築労働組合第68回定期大会開催について
2016/11/01
<お知らせ> 書記局休業(11/21)について
2016/11/01
<組合員・周知> 「足場の組立て等作業主任者」技能講習会開催のお知らせ
※定員(50名)になり次第締め切ります。(先着順)
※(注) 募集定員に満たない場合は開催を中止とさせて頂きます。
※実施日【 1日目 】 平成28年12月3日(土) 午前9時〜午後17時
※実施日【 2日目 】 平成28年12月4日(日) 午前9時〜午後17時20分
※会場 「組合本部会館3階会議室」
※資料 <受講申込書>
※実施協力機関 建設業労働災害防止協会・奈良県支部
2016/11/01
<重要> 住宅ストック循環支援事業の事業概要及び説明会に関する情報について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2016/11/01
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開しました。
2016/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
2016/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度下期 「建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級)」について
2016/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 建設業法等法令講習会開催のお知らせ
2016/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 中小企業者のための「法定福利セミナー」開催案内(大阪会場)について
2016/11/01
専門部の活動『その他』 <組合員・周知> ZEH (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) のつくり方セミナーのお知らせ
2016/11/01
専門部の活動『その他』 <周知> 11月は建設業及び下請取引適正推進月間です。
2016/10/03
<お知らせ> 平成28年度 全国労働衛生週間 『10月1日(土)〜10月7日(金)』 に入りました。
2016/10/03
専門部の活動『教宣』 機関紙10月号公開しました。
2016/10/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
2016/10/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ
2016/10/03
専門部の活動『その他』 <参考> 建設業の人材確保・育成に向けた概算要求事項の概要が公表されました。
2016/10/03
専門部の活動『その他』 <情報> 奈良県最低賃金が時間額762円になりました。
2016/09/01
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2016/09/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成28年度 後期・技能検定受験案内が公表されました。
2016/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
2016/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 住宅省エネルギー技術講習会開催日程のお知らせ
2016/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2016/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 平成28年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」(後期)のご案内
2016/09/01
専門部の活動『労災・防災』 <ご案内> 平成28年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2016/09/01
専門部の活動『その他』
<情報>
〜国土交通省〜 建築物省エネ法のページ ( 最新情報 ) が掲載されています。
2016/09/01
専門部の活動『その他』 <情報> 平成28年度 地方公共団体における住宅リフォーム支援検索サイトが公開されました。
2016/09/01
専門部の活動『その他』 <情報> 住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
2016/09/01
専門部の活動『その他』
<情報>
家づくりのためのガイドブックをご活用下さい。
2016/09/01
専門部の活動『その他』 <報道資料> 平成28年度上期「建築物防災週間」について
2016/08/01
<お知らせ> 事務局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
2016/08/01
<お知らせ> 平成28年度 「奈良の木を使用した住宅への助成制度」について(再)
※ 「奈良県産材使用住宅助成事業」は、7月15日付けで受付は終了しています。
※ 「奈良県地域認証材使用住宅助成事業」は、7月27日付けで受付は終了しています。
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2016/08/01
専門部の活動『組織』 6・29予算要求中央総決起大会開催される。
2016/08/01
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
2016/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>「奈良県建築士会主催」 ホームインスペクター養成講座の受講について
2016/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> マンションリフォームマネージャー試験について
2016/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
2016/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2016/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成28年度 「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ
2016/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成28年度 第四期 管理建築士講習受講要領のお知らせ
2016/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 一級土木施工管理技術検定試験講習(実地対策)開講のご案内
2016/08/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 二級土木施工管理技術検定試験講習(学科・実地対策)開講のご案内
2016/08/01
専門部の活動『中建』 <お知らせ> 平成28年度<中建国保>集団健診実施日程について
2016/08/01
専門部の活動『税対』 <お知らせ>□税制改正資料を追加しました。
2016/08/01
専門部の活動『その他』 <参考>平成27年度 「住宅市場動向調査」の結果が公表されました。
2016/08/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
奈良県「建設工事請負契約書」の様式が変更されています。(平成28年7月15日〜)
2016/07/12
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2016/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 建築物省エネ法の概要説明会(大阪府エリア)の開催について
2016/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成28年度 インテリアプランナー設計製図試験の受講申込が9月1日から始まります。
2016/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>登録基幹技能士制度について
2016/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>「登録建設業経理士」制度について
2016/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成28年度 「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ
2016/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 第二期 管理建築士講習受講要領のお知らせ
2016/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2016/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>監理技術者受講講習開催日程について
2016/07/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>建設業が利用できる助成金 「建設労働者確保育成助成金」 の活用を!
2016/07/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>「建設現場へGO!」 〜 見る・知る・働く、建設産業のJobポータル 〜 のご紹介!
2016/06/01
このたびの「熊本県及び大分県」を震源とする地震により
被災された組合員、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
2016/06/01
<お知らせ> 平成28年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2016/06/01
<情報> 平成28年度 市町村<住宅リフォーム助成等関連制度>等の
詳細について
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2016/06/01
<再周知> すまい給付金制度について
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2016/06/01
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
2016/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 「第二期」 管理建築士講習受講要領のお知らせ
2016/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 気密測定技能者養成講習・試験のご案内について
2016/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2016/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 『二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験』の受付について
2016/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 「増改築相談員研修会(新規)」の実施情報(近畿)について
2016/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 一級土木施工管理技術検定試験講習(学科対策)開講のご案内
2016/06/01
専門部の活動『労災・防災』 <お知らせ> 平成28年度 全国安全週間準備期間に入りました。
2016/06/01
専門部の活動『労災・防災』 <参考> 熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2016/06/01
専門部の活動『その他』
<周知>
建設業許可、経営事項審査に関する様式の変更について
2016/05/02
<施主・発注者の皆様>
適正な見積・契約にご理解をお願いします。
2016/05/02
<ご案内><組合員限定> 二級建築施工管理技士資格試験の「勉強会」を開催します。
※日時 平成28年5月22日(日)午後14時〜16時
※場所 「組合本部会館」
※資料 <案内チラシ・申込書>
2016/05/02
<ご案内><組合員限定> 既存住宅現況検査技術者講習の開催について
※日時 平成28年7月28日(木)午前10時〜午後16時
※場所 「全京都建築組合会館」
※資料 <受講申込書>
2016/05/02
<ご案内> 平成28年度 「奈良の木を使用した住宅への助成制度」がスタートしています。
※詳細は、 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2016/05/02
専門部の活動『教宣』 機関紙5月号公開しました。
2016/05/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 第20回(1・2級)建設業経理士検定試験のご案内について
2016/05/02
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「増改築相談員研修会(新規)」の実施情報(近畿)について
2016/05/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2016/05/02
専門部の活動『労災・防災』 <ご案内>平成28年度 「作業主任者技能講習会」・「教育講習」の開催について
2016/05/02
専門部の活動『税対』 □税制改正資料を追加しました。
2016/05/02
専門部の活動『その他』
<周知>
建設業法上の金額要件を見直す「建設業法施行令の一部を改正する政令」について
2016/05/02
専門部の活動『その他』
<周知>
平成28年6月1日より、建設業許可の業種に「解体工事業」が追加されます。
2016/04/01
<お知らせ> 北葛支部・献血活動にご協力をお願いします。
※開催日時 平成28年4月10日(日) AM10:00〜PM16:00
※開催場所 大和高田市市場720-3 「北葛支部建築組合会館」
2016/04/01
各種保険・共済のご案内 【中建国保】 を更新しました。
2016/04/01
各種保険・共済のご案内 【退職金共済】 を更新しました。
2016/04/01
各種保険・共済のご案内 【共済活動】 を更新しました。
2016/04/01
各種保険・共済のご案内 【支部連絡先】 を更新しました。
2016/04/01
専門部の活動『組織』 平成28年度版 組合案内パンフを更新しました。
2016/04/01
専門部の活動『仕事・賃金』 平成28年度 目標賃金表を更新しました。
2016/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 「一級建築士」試験受検日程について
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 「二級・木造建築士」試験受検日程について
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考>平成28年度 「建築士定期講習」実施計画について
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 「第一期」管理建築士講習受講要領のお知らせ
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考>平成28年度 「管理建築士講習」実施計画について
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 「構造設計」 一級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 「設備設計」 二級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 監理技術者受講講習開催日程について
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 1・2級管工事施工管理技術検定試験の受付について
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 1・2級造園施工管理技術検定試験の受付について
2016/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>建設業安全衛生教育センター「平成28年度 講座のご案内」について
2016/04/01
専門部の活動『その他』
<参考>
新たな「住生活基本計画(全国計画)」の閣議決定について
2016/04/01
専門部の活動『その他』
<周知>
住宅・ビル等の省エネ性能表示のガイドラインを策定・公表されました。
2016/04/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
平成28年4月1日より、定期報告の受付が変わります。
2016/04/01
専門部の活動『その他』 <報道資料> 建築物防災週間<2016.03.01〜03.07>における防災査察の実施結果
2016/03/01
<お知らせ> 建築建物防災週間について <2015.03.01〜03.07>
※防災査察・広報活動が実施されます。
2016/03/01
専門部の活動『教宣』機関紙3月号公開しました。
2016/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 平成28年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2016/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2016/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 平成28年度 1級・2級土木施行管理技術検定試験の受付について
2016/03/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 平成28年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内
2016/03/01
専門部の活動 『その他』 <ご案内> ポリテクセンター奈良「平成28年度 職業訓練生<求職・在職者>の募集案内について」
2016/02/01
<注意情報>
電力の小売全面自由化が始まります!
〜正確な情報を収集し、よく理解してから契約を!便乗商法にも気をつけましょう〜
2016/02/01
専門部の活動『教宣』機関紙2月号公開しました。
2016/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <周知> 長期優良住宅(増改築)認定制度等に関する説明会の開催について
2016/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <周知> 住宅の取得・改修に関する支援制度等説明会の開催について
2016/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成27年度 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会及び奈良県木造住宅耐震診断員登録講習会
2016/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2016/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2016/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考> 平成28年度<1級・2級>土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
2016/02/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 <1級>建築・電気工事施行管理技術検定試験「受験の手引き」を追加しました。
2016/02/01
専門部の活動 『その他』 <周知> 国土交通省より 「平成28年2月から適用する公共工事設計労務単価」について
2016/01/05
本年も宜しくお願い申し上げます。
明日(1/6)より通常業務を開始いたします。
2016/01/05
<周知>
建設リサイクル法による届出をお忘れなく!(解体工事をされる方へ)
2016/01/05
専門部の活動『教宣』機関紙1月号公開しました。
2016/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
2016/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成28年度 <1級>建築・電気工事施行管理技術検定試験日程について
2016/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成25年省エネルギー基準に基づく「省エネ措置の届出解説講習」
2016/01/05
専門部の活動『税対』 確定申告情報を追加しました。
2016/01/05
<お知らせ> 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受けるために請求される証明書関係について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2016/01/05
専門部の活動 『その他』
<参考>
建設業法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令案について
2016/01/05
専門部の活動 『その他』
<参考>
建設業法施行令の一部を改正する政令案について
2016/01/05
専門部の活動 『その他』 <参考> 平成28年度・各省庁局の概算予算要求の概要について
2016/01/05
<ご案内> 平成27年度 「建設雇用管理研修」開催のご案内
※講習日程 平成28年1月12日(火) AM09:30〜
※講習場所 「エルトピア奈良」
※申込サイト 受託運営会社 株式会社 東京リーガルマインド
2015/12/03
<お知らせ> 年末年始の書記局休業について
2015/12/03
<お知らせ>
【国土交通省】社会保険加入に係る指導書が送付された皆様へ(Q&A)
2015/12/03
専門部の活動『組織』11・25予算要求中央総決起大会開催される。
2015/12/03
専門部の活動『教宣』機関紙12月号公開しました。
2015/12/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成27年度「被災建築物応急危険度判定士養成講習会」及び判定士登録についてのご案内
2015/12/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(12月・1月)について
2015/12/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 監理技術者受講講習開催日程について
2015/12/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成27年度「第四期」管理建築士講習受講要領(京都・兵庫会場)のお知らせ
2015/12/03
専門部の活動『労災・防災』 <周知> 平成27年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2015/12/03
専門部の活動『その他』 <参考> 「建設業法等法令講習会」が開催されました。
2015/11/02
奈良県建築労働組合第67回定期大会開催のお知らせ
2015/11/02
<お知らせ> 書記局休業(11/16)について
2015/11/02
<お知らせ> 省エネ住宅ポイント受付終了について
〜省エネ住宅ポイントにつきましては、平成27年10月21日17時までの受付をもって、ポイント発行・予約申請の受付が終了しています。
2015/11/02
専門部の活動『教宣』機関紙11月号公開しました。
2015/11/02
【労災保険・お知らせ】
<情報>
労災保険関係によるマイナンバー制度についてを追加しました。
2015/11/02
専門部の活動『技術・技能』
<お知らせ>
新たな解体工事の技術者資格について
2015/11/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
2015/11/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 【事業者向け】建築物省エネ法の概要説明会の開催について
2015/11/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 中小企業者のための 『法定福利セミナー』 開催案内について
2015/11/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 建設業法等法令講習会開催のお知らせ
2015/11/02
専門部の活動『技術・技能』 <周知>インテリアプランナー資格制度の変更について
2015/11/02
専門部の活動『中建』
<重要>
中建国保にご加入の皆様へ
2015/11/02
専門部の活動『その他』 <周知> 11月は建設業及び下請取引適正推進月間です。
2015/11/02
専門部の活動『その他』
<周知>
建築士免許証等の提示の義務化について
2015/11/02
専門部の活動『その他』 <情報>奈良県最低賃金が時間額740円になりました。
2015/11/02
専門部の活動『その他』 <お知らせ>『建設業 女性の活躍応援ケースブック』が作成されました!
2015/11/02
専門部の活動『その他』 <ご案内> CLT(直交集成板)工場見学希望者募集のお知らせ
2015/10/01
<お知らせ>平成27年度 全国労働衛生週間 『10月1日(木)〜10月7日(水)』 に入りました。
2015/10/01
専門部の活動『教宣』機関紙10月号公開しました。
2015/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
2015/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成27年度下期 「建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級)」について
2015/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成27年度「第四期」管理建築士講習受講要領のお知らせ
2015/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成27年度「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講について
2015/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考>平成27年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」(後期)のご案内
2015/09/01
<組合員・周知>
「マイナンバー制度」に関するご案内について(お知らせ)
※資料
<マイナンバー制度折込チラシ>
※資料
<居所情報登録申請用チラシ>
※資料
<通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書>
※該当者のみ
2015/09/01
<重要> 平成27年度「奈良の木を使用した住宅への助成制度」追加事項について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2015/09/01
専門部の活動『教宣』機関紙9月号公開しました。
2015/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成27年度 後期・技能検定受験案内が公表されました。
2015/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
2015/09/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2015/09/01
専門部の活動『労災・防災』 <周知> 平成27年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2015/09/01
専門部の活動『中建』
<お知らせ>
マイナンバー制度のご案内について
2015/09/01
専門部の活動『その他』 <報道資料>平成27年度上期「建築物防災週間」について
2015/09/01
専門部の活動『その他』
<周知>
建設業者の皆様へ(技術者等の配置についての注意事項)
2015/09/01
専門部の活動『その他』
<重要>
建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律について
2015/09/01
専門部の活動『その他』 <ご案内>奈良県主催 「電子入札の説明会」が開催されます。
2015/09/01
専門部の活動『その他』
<参考>
構造計算適合判定資格者の登録申請のご案内について
2015/09/01
専門部の活動『その他』 <情報> 住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
2015/08/04
<ご案内> 住宅省エネルギー技術講習会開催日程のお知らせ
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用ください。
2015/08/03
<お知らせ> 書記局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
2015/08/03
専門部の活動『組織』7・8予算要求中央総決起大会開催される。
2015/08/03
専門部の活動『教宣』機関紙8月号公開しました。
2015/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
2015/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 二級土木施工管理技術検定試験講習開講のお知らせ
2015/08/03
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ>「登録建設業経理士」制度について
2015/08/03
専門部の活動『中建』 <お知らせ>平成27年度<中建国保>集団健診実施日程について
2015/08/03
専門部の活動『税対』 □税制改正資料を追加しました。
2015/08/03
専門部の活動『その他』
<参考>
建築士法改正に関する情報 (平成27年6月25日施行)
2015/08/03
専門部の活動『その他』 <お知らせ> 建設業が利用できる助成金 「建設労働者確保育成助成金」の活用を!
2015/07/01
<周知>
「年金情報流出」を口実にした犯罪にご注意ください!!
2015/07/01
専門部の活動 『教宣』機関紙7月号公開しました。
2015/07/01
専門部の活動『労災・防災』
<重要>
足場からの墜落防止対策が強化されます。
2015/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 登録基幹技能士制度について
2015/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2015/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成27年度「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講について
2015/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成27年度「第二期」管理建築士講習受講要領のお知らせ
2015/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 監理技術者受講講習開催日程について
2015/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 建築物の省エネルギー基準講習会のご案内 (大阪会場について)
2015/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 建築物の改正省エネルギー基準モデル建物法による届出講習について(大阪会場について)
2015/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2015/07/01
専門部の活動『その他』
<情報>
建設業の社会保険未加入対策について
2015/07/01
専門部の活動『その他』
<情報>
社会保険等未加入対策の推進等に関する説明会の開催について
2015/07/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ> 「建設現場へGO!」 〜 見る・知る・働く、建設産業のJobポータル 〜 のご紹介!
2015/06/01
専門部の活動『教宣』機関紙6月号公開しました。
2015/06/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2015/06/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 『二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験』の受付について
2015/06/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>平成27年度「第二期」管理建築士講習受講要領のお知らせ
2015/06/01
専門部の活動『技術・技能』<情報>「増改築相談員研修会(新規)」の実施情報(近畿)について
2015/06/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 既存木造住宅の耐震診断・補強設計講習会<限界耐力計算>
2015/06/01
専門部の活動『技術・技能』<情報>「木造建築物の組立て等作業主任者技能講習会」実施情報(近畿)について
2015/06/01
専門部の活動『労災・防災』<お知らせ> 平成27年度 全国安全週間準備期間に入りました。
2015/06/01
専門部の活動『労災・防災』<参考>熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2015/06/01
専門部の活動『税対』 □税制改正資料を追加しました。
2015/06/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
建設業を紹介する映像「建設現場へGO!」が公開されました。
2015/06/01
専門部の活動『その他』
<情報>
建設人材確保育成に向けて、国土交通省・厚生労働省が連携!
2015/06/01
<ご案内> 平成27年度 「奈良の木を使用した住宅への助成制度」がスタートしています。
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2015/06/01
<ご案内>
住宅保証機構が始めた新サービスのご案内
※詳細は
奈良県建築協同組合
のホームページをご利用ください。
2015/06/01
<情報> 平成27年度 市町村<住宅リフォーム助成等関連制度>等の詳細について
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2015/06/01
<情報>
3階建ての学校等や3,000uを超える建築物が木造で建てやすくなります。
※詳細は
奈良県建築協同組合
のホームページをご利用ください。
2015/06/01
<お知らせ> 平成27年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2015/06/01
<再周知> すまい給付金制度について
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2015/05/01
専門部の活動『教宣』機関紙5月号公開しました。
2015/05/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度「一級・二級・木造」 建築士定期講習受講要領のお知らせ
2015/05/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 一級土木施工管理技術検定試験講習開講のお知らせ
2015/05/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2015/05/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 気密測定技能者養成講習・試験のご案内について
2015/05/01
専門部の活動『労災・防災』<ご案内>平成27年度 「作業主任者技能講習会」「教育講習」の開催について
2015/05/01
専門部の活動『その他』
<重要>
省エネルギー基準改正について(長期優良住宅)
2015/05/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
「設計変更ガイドライン」・土木工事共通仕様書(案)の一部改正について
2015/04/03
専門部の活動『仕事・賃金』平成27年度 目標賃金表を更新しました。
2015/04/01
<施主・発注者の皆様>
建設技能労働者の適正な賃金確保にご理解を!
〜良質で安全な住宅を提供し続けるために〜
・技能労働者が激減、後継者育成が必要です。
・高齢化が深刻に、若年者の入職が課題です。
・大幅に下落し続けた賃金。
・他産業より25%も低い賃金水準。
2015/04/01
<お知らせ>北葛支部・献血活動にご協力をお願いします。
※開催日時 平成27年4月12日(日) AM10:00〜PM16:00
※開催場所 大和高田市市場720-3 「北葛支部会館」
2015/04/01
<お知らせ>「住まいの・無料相談」実施のご案内
※開設日時 平成27年5月24日(日) AM9:00〜PM15:00
※相談会場 橿原市白橿町2-32-11 「白橿地区公民館(集会所)」
2015/04/01
各種保険・共済のご案内 【中建国保】 を更新しました。
2015/04/01
各種保険・共済のご案内 【退職金共済】を更新しました。
2015/04/01
各種保険・共済のご案内 【共済活動】 を更新しました。
2015/04/01
連絡先 【支部連絡先】 を更新しました。
2015/04/01
専門部の活動『組織』平成27年度版 組合案内パンフを更新しました。
2015/04/01
専門部の活動『教宣』機関紙4月号公開しました。
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<お知らせ>平成27年度「能力開発セミナー・住宅(設計・施工)」のご案内について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>建設業安全衛生教育センター「平成27年度 講座のご案内」について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 上期・建設業経理検定試験について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 1・2級管工事施工管理技術検定試験の受付について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 1・2級造園施工管理技術検定試験の受付について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 「一級建築士」試験受検日程について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 「二級・木造建築士」試験受検日程について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度「第一期」管理建築士講習受講要領のお知らせ
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<参考> 平成27年度「管理建築士講習」実施計画について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<参考> 平成27年度「建築士定期講習」実施計画について
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 「構造設計」一級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 「設備設計」二級建築士定期講習受講要領のお知らせ
2015/04/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2015/03/05
<お知らせ>省エネ住宅ポイントのホームページが公開されました。
(注)平成27年3月10日より、申請書のダウンロードおよびポイントの発行申請の受付が開始されます。
※実施機関 省エネ住宅ポイント事務局
2015/03/05
専門部の活動『教宣』機関紙3月号公開しました。
2015/03/05
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2015/03/05
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2015/03/05
専門部の活動『技術・技能』<お知らせ> 平成27年度 1級土木施行管理技術検定試験の受付について
2015/03/05
専門部の活動『技術・技能』<お知らせ> 平成27年度 2級土木施行管理技術検定試験の受付について
2015/03/05
専門部の活動『技術・技能』<参考>平成27年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内
2015/03/05
専門部の活動『その他』
<参考>
平成27年4月1日より、改正建設業法が施工されます。
2015/03/05
専門部の活動『その他』
<厳重注意>
不適切な電気工事について
2015/02/02
<組合員・お知らせ>全労済「こくみん共済・総合版」の案内パンプをお送りします。
※2月中旬〜下旬に標記のご案内文書がお手元に届きます。
※資料@ <ご案内文書>
※資料A <パンフ>
2015/02/02
<重要>省エネ住宅に関するポイント制度の実施について
平成26年12月27日に閣議決定された「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」において、省エネ住宅に関するポイント制度の実施が位置づけられました。
この制度は、省エネ住宅の新築やエコリフォームの普及を図るとともに、消費者の需要を喚起し、住宅投資の拡大を図る事を目的とし、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、様々な商品等等と交換できるポイントを発行する制度です。
※参考資料 <省エネ住宅ポイント制度の概要>
※参考資料 <省エネ住宅ポイント制度の内容>
※参考資料 <従来制度との主な違い>
※参考資料 <説明会資料>
※参考資料 <【新築】省エネ住宅ポイント対象住宅基準(共同住宅等)について>
※参考資料 <ポイント交換商品等の募集予定について>
※参考資料 <Q&A>
※詳細は 国土交通省・住宅局住宅生産課
2015/02/02
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開しました。
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』<参考> 平成27年度<1級・2級>土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度<1級>建築施工管理技術検定試験日程について
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度<1級>電気工事施工管理技術検定試験日程について
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 監理技術者受講講習開催日程について
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 建築確認申請のための改正建築基準法(H26.6)講習会開催のご案内
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 外皮基準計算の演習と一次エネルギー消費量算定の(追加)講習について
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成26年度 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会 木造住宅耐震診断員登録講習会について
2015/02/02
専門部の活動『技術・技能』<情報> 「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2015/02/02
専門部の活動『その他』<参考>平成26年度奈良県技術研究発表会開催(H25.10.24)〜論文資料〜
2015/02/02
専門部の活動『その他』
<重要>
建設工事の内容及び例示等の改正について
2015/01/05
本年も宜しくお願い申し上げます。
本日より通常業務を開始いたします。
2015/01/05
<お知らせ> 宇陀土木事務所が「菟田野地域事務所」に移転となります。
平成27年1月19日より、宇陀土木事務所の建設業許可関連窓口が菟田野地域事務所内(宇陀市菟田野486-1)に移転となります。
管轄に変更はありませんが、事務所の場所が変わりますので建設業許可変更届等の際はご注意ください。
2015/01/05
専門部の活動『教宣』機関紙1月号公開しました。
2015/01/05
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
2015/01/05
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成26年度「第三期」管理建築士講習受講要領のお知らせ
2015/01/05
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>平成26年度 設備設計一級建築士の定期講習(追加講習)のお知らせ
2015/01/05
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成27年度 <1級・2級>建築・電気工事施行管理技術検定試験日程について
2015/01/05
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 住宅金融支援機構住宅技術基準(省エネルギー性)改正に伴う講習会の開催について
2015/01/05
専門部の活動『税対』確定申告情報を追加しました。
2015/01/05
専門部の活動『その他』<参考>平成27年度・各省庁局の概算予算要求の概要について
2015/01/05
<お知らせ> 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受けるために請求される証明書関係について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2014/12/10
<お知らせ> 桜井土木事務所が「橿原総合庁舎」に移転となります。
※平成27年1月19日より移転に伴い、桜井土木事務所の名称が「中和土木事務所」に変更となります。管轄に変更はありませんが、事務所の場所が変わりますので建設業許可変更届等の提出の際はご注意ください。
2014/12/10
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成26年度「被災建築物応急危険度判定士養成講習会」及び判定士登録についてのご案内
2014/12/10
専門部の活動『その他』
<参考>
「建設業法等法令及び総合評価落札制度講習会」に関する説明会が開催されました。
2014/12/10
専門部の活動『その他』
<重要>
経営事項審査の審査項目及び基準の改正等について
2014/12/01
<お知らせ> 年末年始の書記局休業について
2014/12/01
専門部の活動『組織』11・19予算要求中央総決起大会開催される。
2014/12/01
専門部の活動『教宣』機関紙12月号公開しました。
2014/12/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 玉掛け技能講習日程(12月・1月)について
2014/12/01
専門部の活動『労災・防災』<周知> 平成26年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2014/12/01
専門部の活動『その他』<周知> 中小企業庁等が実施する「消費税の転嫁拒否等に関する調査」について
2014/12/01
専門部の活動『その他』
<重要>
「建設業法施行規則等の一部を改正する省令」の公布について
2014/12/01
専門部の活動『その他』
<周知>
建設工事等入札執行要領の一部改正について
2014/12/01
専門部の活動『その他』<情報> 住宅の新築工事・リフォーム工事等での遅延トラブルが増加
2014/12/01
専門部の活動『その他』
<参考>
空家等対策の推進に関する特別措置法案が可決・成立しました。
2014/11/04
奈良県建築労働組合第66回定期大会開催のお知らせ
2014/11/04
<お知らせ> 書記局休業(11/17)について
2014/11/04
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開しました。
2014/11/04
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
2014/11/04
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成26年度 「建設業経理士(2級)検定試験準備講習会」のお知らせ
2014/11/04
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 外皮基準計算の演習と一次エネルギー消費量算定の講習について
2014/11/04
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 「非構造部材(天井)の耐震診断と耐震対策」講習会のご案内について
2014/11/04
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 監理技術者受講講習開催日程について
2014/11/04
専門部の活動『労災・防災』
<ご案内>
建設工事に従事する労働者に対する安全衛生教育(建設従事者教育)について
2014/11/04
専門部の活動『その他』
<重要>
社会保険未加入対策について
2014/11/04
専門部の活動『その他』<周知> 11月は建設業及び下請取引適正化推進月間です。
2014/11/04
専門部の活動『その他』<情報> 『すまい給付金』 〜もう申請はお済ですか?〜
2014/11/04
専門部の活動『その他』
<周知徹底>
建築物を建築しようとするときには、届出が必要です。
2014/10/01
<重要>
全国初の罰則付き - 県公契約条例が可決されました。
※施行
<平成27年4月1日>
※資料
<奈良県公契約条例>
〜公共工事の受注業者に対し、従業員への最低賃金以上の支払いや
社会保険加入の徹底と報告、虚偽報告などの悪質な場合には過料を徴収〜
2014/10/01
専門部の活動『教宣』機関紙10月号公開しました。
2014/10/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
2014/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成26年度下期「建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級)」について
2014/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成26年度「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2014/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 平成26年度「第二期」管理建築士講習受講要領のお知らせ
2014/10/01
専門部の活動『技術・技能』<情報> 「平成25年省エネルギー基準に基づく省エネ措置の届出解説」講習について
2014/10/01
専門部の活動『労災・防災』<重要> 平成26年度 全国労働衛生週間 <10月1日(水)〜10月7日(火)>に入りました。
2014/10/01
専門部の活動『労災・防災』
<参考>
石綿取扱い従事者特別教育のご案内
2014/10/01
専門部の活動『その他』
<重要>
「検査済証のない建築物に係る指定確認検査機関を活用した建築基準法適合状況調査のためのガイドライン」について
2014/10/01
専門部の活動『その他』
<参考>
技能労働者の適切な賃金水準の確保、社会保険未加入対策について
2014/10/01
専門部の活動『その他』<お知らせ>県中南和地域の出先機関等が橿原総合庁舎に移転されます。
2014/10/01
専門部の活動『その他』<情報>住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
2014/10/01
専門部の活動『その他』<情報> 奈良県最低賃金が時間額724円になります。
2014/09/01
専門部の活動『教宣』機関紙9月号公開しました。
2014/09/01
専門部の活動『技術・技能』 平成26年度 後期・技能検定受験案内が公表されました。
2014/09/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
2014/09/01
専門部の活動『技術・技能』2級土木施工管理技術検定試験直前対策講座が開講されます。
2014/09/01
専門部の活動『技術・技能』<情報> 「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2014/09/01
専門部の活動『技術・技能』 平成26年度「第二期」管理建築士講習受講要領のお知らせ
2014/09/01
専門部の活動『技術・技能』<お知らせ> 平成26年度下期「建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級)」について
2014/09/01
専門部の活動『労災・防災』 平成26年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2014/09/01
専門部の活動『税対』税制改正のお知らせを更新しました。(消費税)
2014/09/01
専門部の活動『その他』 <組合員限定>インターネットを活用した建築専門情報の提供について"無料会員登録"
2014/09/01
専門部の活動『その他』
<再周知>
国土交通省より「下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等」について
2014/09/01
専門部の活動『その他』
<再周知>
国土交通省より「下請代金の決定に当たって公共工事設計労務単価を参考資料として取り扱う場合の留意事項」について
2014/09/01
専門部の活動『その他』 <報道資料> 平成26年度上期「建築物防災週間」について
2014/08/01
<お知らせ>書記局の夏期(お盆休み)休業のご案内について
2014/08/01
専門部の活動『組織』7・2予算要求中央総決起大会開催される。
2014/08/01
専門部の活動『教宣』機関紙8月号公開しました。
2014/08/01
専門部の活動『技術・技能』<お知らせ> 平成26年度 省エネルギ−基準の『算定・判断方法に係る根拠・理論』の説明会について
2014/08/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
2014/08/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 木造軸組工法による耐火建築物設計マニュアル講習会
2014/08/01
専門部の活動『技術・技能』<お知らせ>建防災取扱い平成26年度技能講習会のご案内
2014/08/01
専門部の活動『技術・技能』監理技術者受講講習開催日程について
2014/08/01
専門部の活動『労災・防災』
<お知らせ>
労働安全衛生法が改正されました。
2014/08/01
専門部の活動『中建』 <お知らせ> 平成26年度<中建国保>集団健診実施日程について
2014/08/01
専門部の活動『その他』
<重要>
施工パッケージ型積算方式について
2014/08/01
専門部の活動『その他』 <参考> 平成26年度住宅市場動向調査の結果が公表されました。
2014/08/01
専門部の活動『その他』 <重要>平成26年度長期優良住宅化リフォーム推進事業「評価基準型(2)」(補助上限額200万円/戸) の公募開始のお知らせ
2014/07/02
<組合員限定> 「リフォーム受注のための営業対策」学習会開催のお知らせ
2014/07/02
<組合員限定> 「さしがね教室開催」のお知らせ
2014/07/01
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2014/07/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2014/07/01
専門部の活動『技術・技能』<情報> 「増改築相談員研修会(新規・更新)」の実施情報(近畿)について
2014/07/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内> 「入門 木造の許容応力度計算 」セミナー【大阪】のご案内
2014/07/01
専門部の活動『技術・技能』平成26年度「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2014/07/01
専門部の活動『労災・防災』
<お知らせ>
労働安全衛生法に基づく免許証や技能講習修了証をお持ちの方へ重要なお知らせ
2014/07/01
専門部の活動『税対』 税制改正のお知らせを更新しました。
2014/07/01
専門部の活動『その他』
<周知>
「公共工事の品質確保の促進に関する法律の一部を改正する法律」について
2014/07/01
専門部の活動『その他』
<周知>
「建設業法等の一部を改正する法律」について
2014/07/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
建築工事届及び建築物除却届について
2014/07/01
専門部の活動『その他』
<参考>
中小工務店・大工業界の取り組み状況に関する調査結果が公表されています。
2014/07/01
専門部の活動『その他』<参考> 平成26年度「入札契約制度等」に関する説明会が開催されました。
2014/07/01
専門部の活動『その他』 <ご案内> 建築基準法第12条第1項及び第3項に基づく定期報告の実務者臨時講習会のお知らせ
2014/07/01
専門部の活動『その他』<お知らせ>「奈良の木の匠」養成塾・受講者の募集について
2014/07/01
専門部の活動『その他』<お知らせ> 平成27年度「大工育成塾」塾生募集要領及び受入工務店募集について
2014/06/02
専門部の活動『教宣』機関紙6月号公開しました。
2014/06/02
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2014/06/02
専門部の活動『技術・技能』 平成26年度 『二級建築及び二級電気工事施工管理技術検定試験』の受付について
2014/06/02
専門部の活動『技術・技能』平成26年度「一級・二級・木造」第二期建築士定期講習受講実施計画のお知らせ
2014/06/02
専門部の活動『技術・技能』 平成26年度「第一期管理建築士」講習受講要領のお知らせ
2014/06/02
専門部の活動『技術・技能』平成26年度「構造・設計一級建築士講習」のご案内
2014/06/02
専門部の活動『技術・技能』平成26年度「設備・計設一級建築士講習」のご案内
2014/06/02
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ> 建防災取扱い平成26年度技能講習会のご案内
2014/06/02
専門部の活動『技術・技能』 <情報> 「増改築相談員研修会(新規)」の実施情報(近畿)について
2014/06/02
専門部の活動『労災・防災』 <お知らせ> 平成26年度 全国安全週間準備期間に入りました。
2014/06/02
専門部の活動『労災・防災』<参考> 熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2014/06/02
専門部の活動『税対』□税制改正資料を追加しました。
2014/06/02
専門部の活動『その他』
<参考>
「既存住宅インスペクション・ガイドライン」の策定について
2014/05/01
専門部の活動『教宣』機関紙5月号公開しました。
2014/05/01
専門部の活動『税対』税制改正のお知らせを更新しました。
2014/05/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2014/05/01
専門部の活動『技術・技能』1級・2級管工事施工管理技術検定試験の受付について
2014/05/01
専門部の活動『技術・技能』1級・2級造園工事施工管理技術検定試験の受付について
2014/05/01
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 登録耐震診断資格者講習・耐震改修技術者講習について
2014/05/01
<お知らせ> 1級土木施工管理技士技術検定試験直前対策講座の開催について
※詳細は 県土マネジネント部 <建設業指導室>
2014/05/01
<お知らせ>平成26年度 「木材利用ポイントならプラス」のご案内
※詳細は 奈良県建築協同組合のホームページをご利用ください。
2014/05/01
専門部の活動『その他』
県下の全市町村で「公共建築物の木造・木質化方針」が策定されました。
2014/05/01
専門部の活動『その他』<重要> 奈良県内の市町村<住宅リフォーム助成関連制度等>の詳細について
2014/05/01
専門部の活動『その他』<ご案内> 建設廃棄物の適正処理講習会開催について
2014/04/01
<重要>消費税率引き上げに伴う住宅取得支援制度の周知について
2014/04/01
<重要>「領収書」等に係る印紙税の非課税範囲が拡大されました。(平成26年4月1日より)
2014/04/01
<重要>(再)「建設工事請負契約書」の印紙税の軽減措置の延長及び拡充等。(平成25年4月1日より)
2014/04/01
中建国保【保険制度・給付内容】を更新しました。
2014/04/01
専門部の活動『仕事・賃金』平成26年度 目標賃金表を更新しました。
2014/04/01
専門部の活動『教宣』機関紙4月号公開しました。
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』1級土木施行管理技術検定試験の受付について
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』2級土木施行管理技術検定試験の受付について
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』平成26年度上期・建設業経理検定試験(第16回建設業経理士検定試験1・2級)
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』平成26年度 「一級建築士」試験受検案内について
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』平成26年度 「二級・木造建築士」試験受検案内について
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』平成26年度「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』平成26年度「管理建築士」講習受講要領のお知らせ
2014/04/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者受講講習開催日程について
2014/04/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
建築基準法の一部を改正する法律案について
2014/04/01
専門部の活動『その他』<周知> 平成26年4月から適用されている公共工事設計労務単価について
2014/04/01
専門部の活動『その他』<お知らせ> 消費税率引き上げに伴う保険料及び現場検査手数料の改定について
2014/04/01
専門部の活動『その他』> 平成26年度 各省庁の予算概要について
2014/03/03
専門部の活動『教宣』機関紙3月号公開しました。
2014/03/03
専門部の活動『技術・技能』 平成26年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2014/03/03
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2014/03/03
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 平成26年度 木造軸組工法による耐火建築物設計マニュアル講習会のご案内
2014/03/03
専門部の活動『技術・技能』<ご案内> 既存住宅の性能向上・長期優良化リフォームセミナーのご案内
2014/03/03
専門部の活動『技術・技能』<参考> 平成26年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内
2014/03/03
専門部の活動『その他』<重要> 平成25年度 木材利用ポイントならプラスのご案内 (募集期間の延長について)
2014/03/03
専門部の活動『その他』
<参考資料>
国土交通省住宅生産課〜和の住まいの推進〜
2014/03/03
専門部の活動『その他』<ご案内> 産業廃棄物適正処理の研修が開催されます。
2014/02/04
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>「既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会・木造住宅耐震診断員登録講習会」の開催について
2014/02/03
専門部の活動『教宣』機関紙2月号公開しました。
2014/02/03
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2014/02/03
専門部の活動『技術・技能』<参考>平成26年度<1級・2級>土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
2014/02/03
専門部の活動『技術・技能』 平成26年度<1級>建築施工管理技術検定試験日程について
2014/02/03
専門部の活動『技術・技能』 平成26年度<1級>電気工事施工管理技術検定試験日程について
2014/02/03
専門部の活動『技術・技能』 住宅の外皮計算基本講習のお知らせ
2014/02/03
専門部の活動『技術・技能』<情報> 「増改築相談員研修会(新規)」の実施情報(近畿)について
2014/02/03
専門部の活動『労災・防災』<参考> 建設業安全衛生教育センター「平成26年度 講座のご案内」について
2014/02/03
専門部の活動『その他』<ご案内> 建築基準法第12条第3項に基づく定期検査報告実務講習会(建築設備)について
2014/02/03
専門部の活動『その他』
<ご案内>
「実務者のための工事監理ガイドラインの手引き」の刊行について
2014/02/03
専門部の活動『その他』<組合員・お知らせ> 全労済「こくみん共済・傷害安心タイプ」の案内パンプをお送りします。
2014/01/06
本年も宜しくお願い申し上げます。
本日より通常業務を開始いたします。
2014/01/06
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開しました。
2014/01/06
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
2014/01/06
専門部の活動『技術・技能』監理技術者講習開催日程について
2014/01/06
専門部の活動『技術・技能』平成26年度 <1級・2級>建築・電気工事施行管理技術検定試験日程について
2014/01/06
専門部の活動『その他』 <ご案内>奈良県被災建築物応急危険度判定士養成講習会のご案内
2014/01/06
専門部の活動『その他』<参考>木の良さ等を紹介した「木材利用ポイント」PRチラシのダウンロードはこちら。
2014/01/06
専門部の活動『その他』
<参考>
奈良の木PR資料はこちらから。
2014/01/06
専門部の活動『その他』<重要>平成25年度・各省の補正予算の概要について
2014/01/06
<お知らせ> 住宅借入金等特別控除(増改築等)の適用を受けるために請求される証明書関係について
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2014/01/06
専門部の活動『税対』確定申告情報を追加しました。
2013/12/02
<お知らせ>年末年始の書記局休業について
2013/12/02
専門部の活動『教宣』機関紙12月号公開しました。
2013/12/02
専門部の活動『組織』11・20予算要求中央総決起大会開催される。
2013/12/02
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(12月・1月)について
2013/12/02
専門部の活動『技術・技能』<ご案内>建設業講習会『経営セミナー』開催のについて
2013/12/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>建築物の改正省エネルギー基準・低炭素建築物の認定制度の講習について
2013/12/02
専門部の活動『技術・技能』平成25年度「一級・二級・木造」第三期建築士定期講習受講実施計画のお知らせ
2013/12/02
専門部の活動『技術・技能』平成25年度「第三期」管理建築士講習受講実施計画のお知らせ
2013/12/02
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>『改正』建築物の耐震改修の促進に関する法律・同施行法令等の解説説明会について
2013/12/02
専門部の活動『労災・防災』平成25年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2013/12/02
専門部の活動『その他』
<情報>
中小企業・小規模事業者向けに「消費税転嫁対策パンフレット」が作成されました。
2013/12/02
専門部の活動『その他』
<重要>
消費税転嫁対策特別措置法<平成25年10月1日〜>が制定されています。
2013/12/02
専門部の活動『その他』<ご案内>住宅瑕疵担保責任保険制度のご案内について
2013/12/02
専門部の活動『その他』<お知らせ>定期報告対象建築物の見直しに対する意見の募集について
2013/11/01
奈良県建築労働組合第65回定期大会開催のお知らせ
2013/11/01
<お知らせ>書記局休業(11/18)について
2013/11/01
専門部の活動『教宣』機関紙11月号公開しました。
2013/11/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
2013/11/01
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>平成25年度「建設業経理士(2級)検定試験準備講習会」のお知らせ
2013/11/01
専門部の活動『その他』 11月は建設業及び下請取引適正化推進月間です。
2013/11/01
専門部の活動『その他』
<重要>
「建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」
及び「建築物の耐震改修の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました。
2013/11/01
専門部の活動『その他』 <重要>「消費税率引上げに伴うトラブル防止のポイント」が掲載されました。
2013/11/01
専門部の活動『その他』<ご案内>「これからの街や建築物にかかる防災・危機管理」の講演会が実施されます。
2013/11/01
専門部の活動『その他』 <情報> すまい給付金制度について
2013/11/01
専門部の活動『その他』<情報> 住まいの復興給付金制度について
2013/11/01
専門部の活動『その他』 <注意喚起情報> 融資詐欺に注意して下さい。
2013/11/01
専門部の活動『その他』 <情報> 中小企業施策利用ガイドブックを活用しましょう。
2013/11/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>平成25年度 奈良県技術研究発表会が開催されます。
2013/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <組合員>住宅省エネルギー施工技術講習会のお知らせ
2013/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ>平成25年度下期「建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級)」について
2013/10/01
専門部の活動『技術・技能』 <情報>「増改築相談員研修会」の実施情報(近畿)について
2013/10/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(10月・11月)について
2013/10/01
専門部の活動『その他』 <重要>奈良県内の市町村<住宅助成・関連制度等>のお知らせ
2013/10/01
専門部の活動『その他』違反建築防止週間の実施について<2013.10.11〜10.17>
2013/10/01
専門部の活動『その他』 住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
2013/10/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ・再> 住宅・建築物の省エネルギー基準・平成25年度改正ポイントについて
2013/09/02
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2013/09/02
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(9月・10月)について
2013/09/02
専門部の活動『技術・技能』平成25年度 後期技能検定受験案内が公表されました。
2013/09/02
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度「第三期管理建築士」講習受講要領のお知らせ
2013/09/02
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度「一級・二級・木造」第三期建築士定期講習受講要領のお知らせ
2013/09/02
専門部の活動『技術・技能』<お知らせ> 登録基幹技能者の普及について
2013/09/02
専門部の活動『労災・防災』平成25年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2013/09/02
専門部の活動『労災・防災』 <報道資料> 平成25年度上期「建築物防災週間」について
2013/09/02
専門部の活動『中建』 平成25年度<中建国保>集団健診実施日程について
2013/09/02
専門部の活動『その他』<再周知> 国土交通省より「下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について」
2013/09/02
専門部の活動『その他』<再周知> 国土交通省より「下請代金の決定に当たって公共工事設計労務単価を参考資料として取り扱う場合の留意事項について
2013/09/02
専門部の活動『その他』<報道資料> 消費税率引上げに伴う住宅取得に係る対応の周知について
2013/09/02
専門部の活動『その他』<報道資料> 消費税率引上げに伴う東日本大震災による被災者の住宅再建に係る給付措置について
2013/08/01
専門部の活動『組織』 7・3予算要求中央総決起大会開催される。
2013/08/01
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
2013/08/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
2013/08/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者受講講習開催日程について
2013/08/01
専門部の活動『税対』□税制改正資料を追加しました。
2013/08/01
専門部の活動『その他』
<注意喚起情報>
刈払機(草刈機)の使い方に注意〜指の切断や目に障害を負う事故も〜
2013/08/01
専門部の活動『その他』
<重要>
建物の解体を予定されている方へ
2013/08/01
専門部の活動『その他』
<重要>
建設リサイクル法に関する行政指導等の実施要領及び届出様式等の一部改正について
2013/07/01
<重要> 「木材利用ポイント制度」は、7月1日(月)より申請受付が開始されます。
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2013/07/01
<お知らせ> 平成25年度 「木材利用ポイントならプラス」のご案内
※詳細は 奈良県建築協同組合 のホームページをご利用下さい。
2013/07/01
専門部の活動『労災・防災』 <参考> 熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2013/07/01
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2013/07/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度「能力開発セミナー・住宅(設計・施工)」のご案内について
2013/07/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2013/07/01
専門部の活動『技術・技能』 木造軸組工法による耐火建築物設計マニュアル講習会
2013/07/01
専門部の活動『技術・技能』 木造耐火建築物の実例紹介開催のご案内
2013/07/01
専門部の活動『その他』 <参考> 住宅・建築物の省エネルギー基準・平成25年度改正ポイントについて
2013/07/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ> 平成26年度「大工育成塾」塾生募集要領及び受入工務店募集について
2013/06/03
専門部の活動『労災・防災』 平成25年度 全国安全週間準備期間に入りました。
2013/06/03
専門部の活動『労災・防災』
<お知らせ>
国土交通省より建築物及び住宅の建設工事における足場からの墜落事故防止について
2013/06/03
専門部の活動『その他』<重要>奈良県内の市町村<住宅リフォーム助成関連制度等>の詳細について
2013/06/03
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2013/06/03
専門部の活動『技術・技能』 二級建築及び電気工事施工管理技術検定試験の受付について
2013/06/03
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度「構造・設計一級建築士講習」のご案内
2013/06/03
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度「設備・計設一級建築士講習」のご案内
2013/06/03
専門部の活動『技術・技能』平成25年度「一級・二級・木造」第二期建築士定期講習受講実施計画のお知らせ
2013/06/03
専門部の活動『技術・技能』<お知らせ> 一級・二級 登録建設業経理士制度について
2013/06/03
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
2013/06/03
専門部の活動『税対』 □税制改正のお知らせを更新しました。
2013/05/10
<重要>「木材利用ポイント」住宅施工業者の認定申請登録手続はお早めに!!
2013/05/01
<お知らせ> 建設職人支援センター「顔の見える職人の検索コーナー」へ登録下さい。
※参考資料 <登録の流れ> <登録促進チラシ>
2013/05/01
<お知らせ>一級土木施工管理技士技術検定試験直前対策講座の開催について
※詳細は 県・土木部 <建設業指導室>
2013/05/01
<お知らせ>労働安全に関する講習会の開催について【建築業者向け】
※詳細は 県・土木部 <建設業指導室>
2013/05/01
専門部の活動『教宣』機関紙5月号公開しました。
2013/05/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2013/05/01
専門部の活動『技術・技能』一級・二級管工事施工管理技術検定試験の受付について
2013/05/01
専門部の活動『技術・技能』一級・二級造園工事施工管理技術検定試験の受付について
2013/05/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度 「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内を追加しました。
2013/05/01
専門部の活動『技術・技能』 2012年改訂版「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」
2013/05/01
専門部の活動『税対』<重要>工事請負契約書に係る印紙税の軽減措置が再延長及び拡充されました。
2013/05/01
専門部の活動『税対』<重要>「領収証」等に係る印紙税の非課税範囲が拡大されました。
2013/05/01
専門部の活動『その他』<お知らせ>平成25年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
2013/05/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
技能労働者への適切な賃金水準の確保に係る要請について
2013/04/04
専門部の活動『その他』 平成25年度公共工事設計労務単価について公表されました。
2013/04/01
<重要>消費税率改正に伴う工事請負契約の経過措置について
※資料<消費税率改正に伴う工事請負契約の経過措置チラシ>
2013/04/01
<お知らせ>北葛支部・献血活動にご協力をお願いします。
2013/04/01
中建国保【保険制度・給付内容】を更新しました。
2013/04/01
専門部の活動『組織』 組織拡大を変更しました。
2013/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2013/04/01
専門部の活動『仕事・賃金』 平成25年度 目標賃金表を更新しました。
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内について
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者受講講習開催日程について
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度 一級建築士試験受検案内について
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度 「二級・木造建築士」試験受検案内について
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度「管理建築士」講習受講要領のお知らせ
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 (財)全国建設研修センター実施の技術検定試験日程について
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 1級土木施行管理技術検定試験の受付について
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 2級土木施行管理技術検定試験の受付について
2013/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度上期・建設業経理検定試験<第14回建設業経理士検定試験(1・2級)>
2013/04/01
専門部の活動『労災・防災』
<建設業で働く皆さんへ>
「危険ゼロ」の職場は資格取得から
2013/04/01
専門部の活動『税対』 □税制改正のお知らせを更新しました。
2013/04/01
専門部の活動『その他』 木材利用ポイント事業の概要について
2013/04/01
<報道資料>
建築物防災週間<2013.03.01〜03.07>における防災査察の実施結果
2013/03/01
<お知らせ> 建築建物防災週間について<2013.03.01〜03.07>
※防災査察が実施されます。
2013/03/01
<お知らせ> 建設業許可証明書の発行等ができません。
※期間 平成25年4月1日(月)から4月5日(金)まで
2013/03/01
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開しました。
2013/03/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2013/03/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2013/02/01
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開しました。
2013/02/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度 <1級>建築施工管理技術検定試験日程について
2013/02/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度 <1級>電気工事施工管理技術検定試験日程について
2013/02/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2013/02/01
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度 <1級>土木・管工事・造園施工管理技術検定試験日程について
2013/02/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者受講講習開催日程について
2013/02/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度 「第四期管理建築士」 講習受講要領のお知らせ
2013/02/01
専門部の活動『その他』 <参考資料> 安心・快適・住宅リフォームハンドブックをご活用下さい。
2013/02/01
専門部の活動『その他』
<参考>
木造住宅の耐震診断と補強方法・一般診断法による診断プログラムの販売について
2013/02/01
専門部の活動『技術・技能』 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会及び木造住宅耐震診断員登録講習会について
2013/02/01
専門部の活動『その他』 奈良県被災宅地危険度判定士養成講習会について
2013/01/07
本年も宜しくお願い申し上げます。
本日より通常業務を開始いたします。
2013/01/07
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開しました。
2013/01/07
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(2月)について
2013/01/07
専門部の活動『技術・技能』
<ご案内>
能力開発セミナー【居住系】木造住宅における許容応力度設計技術開催日程について
2013/01/07
専門部の活動『技術・技能』 平成25年度 <1級・2級>建築・電気工事施行管理技術検定試験日程について
2013/01/07
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度 職業訓練指導員講習(48時間講習)の開催日程について
2013/01/07
専門部の活動『技術・技能』 木造住宅の耐震改修に関する技術講習会・奈良市(第1回)について
2013/01/07
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>住宅の外皮と設備の省エネ計画講習のご案内
2013/01/07
専門部の活動『その他』 奈良県被災建築物応急危険度判定士養成講習会のご案内
2013/01/07
専門部の活動『税対』 確定申告情報を更新しました。
2012/12/03
<お知らせ>
年末年始の書記局休業について
2012/12/03
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開しました。
2012/12/03
専門部の活動『組織』11・21予算要求中央総決起大会開催される。
2012/12/03
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(12月・1月)について
2012/12/03
専門部の活動『技術・技能』 2012年改定版「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」開催のご案内
2012/12/03
専門部の活動『労災・防災』 平成24年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2012/12/03
専門部の活動『労災・防災』 安全衛生教育(職長教育)の開催について
2012/12/03
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
奈良県建設業「経営改善セミナー」が開催されます。
2012/12/03
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
住宅省エネ化技術講習開催のご案内について
2012/12/03
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
長寿命化リフォームシンポジウムが開催されます。
2012/12/03
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
長寿命化リフォームセミナー(事業者向け)について
2012/12/03
専門部の活動『その他』 住宅リフォームガイドブックをご活用下さい。
2012/12/03
専門部の活動『その他』
<重要>
11月1日から建設業の健康保険等の加入状況に関する確認・指導が始まっています!
2012/12/03
専門部の活動『その他』 <周知徹底> 建築物を建築しようとするときには、届出が必要です。
2012/12/03
専門部の活動『その他』
地方公共団体における住宅リフォームに係る支援状況調査の結果が公表されました。
2012/12/03
専門部の活動『その他』 平成24年度「総合評価落札方式に関する留意点」等に関する説明会が開催されました。
2012/11/01
奈良県建築労働組合第64回定期大会開催のお知らせ
2012/11/01
<お知らせ>
書記局休業(11/19)について
2012/11/01
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開しました。
2012/11/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(11月)について
2012/11/01
専門部の活動『その他』 11月は建設業及び下請取引適正化推進月間です。<2012.11.01〜11.30>
2012/11/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
奈良県森林技術センター研究成果発表会の開催について
2012/10/01
専門部の活動『教宣』 機関紙10月号公開しました。
2012/10/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(10月)について
2012/10/01
専門部の活動『技術・技能』 「増改築相談員研修会」の実施情報(近畿)について
2012/10/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者受講講習開催日程について
2012/10/01
専門部の活動『技術・技能』
<お知らせ>
平成24年度下期「建設業経理検定試験(1級・2級)及び建設業経理事務士検定試験(3級・4級)」について
2012/10/01
専門部の活動『労災・防災』 平成24年度「作業主任者技能講習会」「教育講習」の開催についてて
2012/10/01
専門部の活動『税対』 □税制改正資料を追加しました。
2012/10/01
専門部の活動『その他』 違反建築防止週間の実施について<2012.10.11〜10.17>
2012/10/01
専門部の活動『その他』<お知らせ>改正労働契約法の説明会の開催について
2012/10/01
専門部の活動『その他』 <重要>平成25年度・各省の予算概算要求の主要事項が発表されています。
2012/09/03
専門部の活動『中建』 平成24年度<中建国保>集団健診実施日程について
2012/09/03
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2012/09/03
専門部の活動『その他』<参考>中小企業者向け・中小企業に関する政策関連資料について
2012/09/03
専門部の活動『その他』<お知らせ・再>経営相談「建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業」の活用について
2012/09/03
専門部の活動『その他』
<参考>
個人住民税特別徴収制度のご案内(事業者の皆様方へ)
2012/09/03
専門部の活動『労災・防災』 平成24年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2012/09/03
専門部の活動『労災・防災』
<報道資料>
平成24年度上期「建築物防災週間」について
2012/09/03
専門部の活動『労災・防災』
<参考>
建設業における労働安全について
2012/09/03
専門部の活動『労災・防災』 平成24年度「作業主任者技能講習会」「教育講習」の開催について
2012/09/03
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度 後期技能検定受験案内が公表されました。
2012/09/03
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(9月)について
2012/09/03
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「第三期管理建築士」講習受講要領のお知らせ
2012/09/03
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「一級・二級・木造」第三期建築士定期講習受講要領のお知らせ
2012/08/01
専門部の活動『その他』
<重要>
社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの制定について
2012/08/01
専門部の活動『その他』
<重要>
施工体制台帳等活用マニュアルの改正について
2012/08/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
復興支援・住宅エコポイントの被災地以外の地域の予約申込は既に終了しています。
2012/08/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
経営相談「建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業」の活用について
2012/08/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
全労済・ライフプラン相談窓口(無料)を開設します。
2012/08/01
専門部の活動『組織』 7・4予算要求中央総決起大会開催される。
2012/08/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(8月)について
2012/08/01
専門部の活動『技術・技能』 「増改築相談員研修会」の実施情報(近畿)について
2012/08/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者受講講習開催日程について
2012/08/01
専門部の活動『技術・技能』 2012年改訂版・「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」のお知らせ
2012/08/01
専門部の活動『技術・技能』
<お知らせ>
平成24年度「能力開発セミナー・居住系」の開催日程について
2012/08/01
専門部の活動『労災・防災』 平成24年度「作業主任者技能講習会」「教育講習」の開催について
2012/08/01
専門部の活動『税対』 □税制改正資料を追加しました。
2012/07/02
専門部の活動『その他』 <重要>住宅エコポイント<復興支援>被災地以外における予約申込受付の早期終了について
※本年7月中旬から下旬頃にも予算額に達する見込み!!
※☆ホームページで予約可能ポイント数がカウントされます。☆
2012/07/02
専門部の活動『その他』 <重要><平成24年7月1日より>経営事項審査制度が変わります。
2012/07/02
専門部の活動『その他』
<重要><平成24年7月1日より>
建築基準法第43条第1項ただし書の規定による許可基準の改正について
2012/07/02
専門部の活動『労災・防災』
<参考>
熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2012/07/02
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
「協力雇用主制度」にご協力をお願いします。
2012/07/02
専門部の活動『その他』
「木を活かした応急仮設住宅等事例集」が公表されました。
2012/07/02
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(7月)について
2012/07/02
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「第二期管理建築士」講習受講要領のお知らせ
2012/07/02
専門部の活動『技術・技能』 二級・木造建築士試験「設計製図の試験」の課題について
2012/06/01
専門部の活動『労災・防災』 平成24年度全国安全週間準備期間に入りました。
2012/06/01
専門部の活動『その他』
<参考>
低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議第4回が開催されました。
2012/06/01
専門部の活動『その他』
<重要>
「建設業法施行規則の一部を改正する省令」及び「建設業法第27条の23第3項の経営事項審査の項目及び基準を定める件の一部を改正する告示」について
2012/06/01
専門部の活動『その他』<重要>改正育児・介護休業法前面施行<平成24年7月1日>
2012/06/01
専門部の活動『税対』 「□税制改正のお知らせ」を更新しました。
2012/06/01
専門部の活動『税対』<重要>平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます。
2012/06/01
専門部の活動『その他』
<重要>
奈良県の市町村<住宅リフォーム助成関連制度等>の詳細について
2012/06/01
専門部の活動『その他』<参考>住宅瑕疵担保履行法に基づく基準日における届出手続きについて
2012/06/01
専門部の活動『その他』 奈良の木の家づくり補助(奈良県地域認証材助成制度)について
2012/06/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>奈良県住宅・建築物耐震化促進協議会・講演会<一般参加可>の開催案内について
2012/06/01
専門部の活動『その他』 <参考>平成24・25年度 格付け基準の「総評定点算定基準」の改正について
2012/06/01
専門部の活動『その他』 <参考>平成24年度・入札契約制度の改正について
2012/06/01
専門部の活動『その他』 <参考>奈良県「総合評価落札方式の改正等」の説明会資料
2012/06/01
専門部の活動『技術・技能』 2012年改訂版・「木造住宅の耐震診断と補強方法講習会」のお知らせ
2012/06/01
専門部の活動『技術・技能』 <参考>増改築(新規)相談員講習会のお知らせ
2012/06/01
専門部の活動『技術・技能』 二級建築及び電気工事施工管理技術検定試験の受付について
2012/06/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(6月)について
2012/06/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「構造・設計一級建築士講習」のご案内
2012/06/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「設備計設一級建築士講習」のご案内
2012/05/01
専門部の活動『その他』 <重要>平成24年度版「新たな住宅エコポイントならプラス」制度が 5月1日(火) から始まります。
2012/05/01
専門部の活動『その他』 復興支援・住宅エコポイントの予約制度(平成24年5月1日より)の詳細について。
2012/05/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>平成24年度 労働保険年度更新手続きはお早めに!!
2012/05/01
専門部の活動『その他』
「公共建築物における“奈良の木”利用推進方針」が策定されました。
2012/05/01
専門部の活動『その他』
建設業法施行規則等の一部を改正する省令の施行の周知について
2012/05/01
専門部の活動『労災・防災』
<参考>
屋根・建物からの墜落防止のための検討委員会報告書
2012/05/01
専門部の活動『労災・防災』
<お知らせ>
石綿健康被害救済制度・労災補償制度のご案内
2012/05/01
専門部の活動『労災・防災』 平成24年度「作業主任者技能講習会」「教育講習」の開催について
2012/05/01
専門部の活動『労災・防災』「安全衛生推進者養成講習」開催のお知らせ
2012/05/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2012/05/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「管理建築士」講習受講要領のお知らせ
2012/05/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「一級建築士」試験受検案内の概要について
2012/05/01
専門部の活動『技術・技能』 一級・二級管工事施工管理技術検定試験の受付について
2012/05/01
専門部の活動『技術・技能』 一級・二級造園工事施工管理技術検定試験の受付について
2012/05/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(5月)について
2012/04/01
<お知らせ>北葛支部・献血活動にご協力をお願いします。
※当日はご家族で楽しめるイベントも予定しています。
2012/04/01
中建国保【保険制度・給付内容】を更新しました。
2012/04/01
専門部の活動『組織』 組織拡大を更新しました。
2012/04/01
専門部の活動『組織』 3・21予算要求総決起大会開催される。
2012/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2012/04/01
専門部の活動『仕事・賃金』 平成24年度目標賃金表を更新しました。
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 (財)全国建設研修センター実施の技術検定試験日程について
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 一級土木施行管理技術検定試験の受付について
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ>一級土木施工管理技士技術検定試験直前対策講座
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 二級土木施行管理技術検定試験の受付について
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度上期・建設業経理検定試験<第12回建設業経理士検定試験(1・2級)>
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「二級・木造建築士」試験受検案内の概要について
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度「管理建築士」講習受講要領のお知らせ
2012/04/01
専門部の活動『技術・技能』 <お知らせ>平成24年度「能力開発セミナー・居住系」の開催日程について
2012/04/01
専門部の活動『その他』 復興支援・住宅エコポインの予約制度(平成24年5月1日より)が導入されます。
2012/04/01
専門部の活動『その他』奈良県住生活基本計画(案)に対する意見募集の結果について
2012/04/01
専門部の活動『その他』<お知らせ>奈良県建設工事請負契約書等の改正について
2012/04/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>紀伊半島大水害に係る災害関係保証の実施期間の延長
2012/04/01
専門部の活動『その他』 平成24年度公共工事設計労務単価について公表されました。
2012/04/01
専門部の活動『その他』
<参考>
「中古住宅・リフォームトータルプラン」の策定について
2012/03/01
<重要>AIJ 投資顧問株式会社に関する報道と「建設業退職金共済」の運用先について
2012/03/01
<お知らせ>
既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会及び木造住宅耐震診断員登録講習会
※(定員超過のため、3月1日をもって講習会の受付は締め切られました。)
2012/03/01
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開しました。
2012/03/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(3月・4月)について
2012/03/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2012/03/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者受講講習開催日程について
2012/03/01
専門部の活動『その他』まもりすまい保険の「保険契約申込書」「保険証券発行申込書」が新しくなりました。
2012/03/01
専門部の活動『その他』 「平成23年度 被災建築物応急危険度判定実施訓練」のご案内について
2012/03/01
専門部の活動『その他』<参考>建設業における社会保険未加入問題への対策について
2012/03/01
専門部の活動『その他』
<重要>
石綿による肺がんなどの労災認定のための新たな要件が示されました。
2012/02/01
<お知らせ>総合評価落差札方式における工事成績評定点の適用について
2012/02/01
専門部の活動『その他』 <参考>今冬のインフルエンザ総合対策について
2012/02/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
奈良県住生活基本計画(案)に対する意見の募集について
2012/02/01
専門部の活動『その他』地域建設業経営強化融資制度を活用しましょう!!
2012/02/01
専門部の活動『その他』 奈良県被災宅地危険度判定士養成講習会について
2012/02/01
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開いたしました。
2012/02/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度<1級・2級>建築・電機工事施工管理技術検定試験日程・手引きについて
2012/02/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(2月・3月)について
2012/02/01
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度 <土木・管工事・造園>技術検定試験日程について
2012/02/01
専門部の活動『技術・技能』 「建築物の防火・避難対策と建築基準法、消防法における防災関係規定講習会」について
2012/02/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者受講講習開催日程について
2012/02/01
専門部の活動『技術・技能』 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会及び木造住宅耐震診断員登録講習会について
2012/02/01
<お知らせ>
第四期管理建築士定期講習について
2012/01/05
本年も宜しくお願い申し上げます。
本日より通常業務を開始いたします。
2012/01/05
<お知らせ> 住まいに関するご相談は地元組合員の建築職人・工務店へ
2012/01/05
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開いたしました。
2012/01/05
専門部の活動『技術・技能』 二級建築士試験及び木造建築士試験の試験内容の見直しについて
2012/01/05
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度 職業訓練指導員講習(48時間)について
2012/01/05
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(1月・2月)について
2012/01/05
専門部の活動『技術・技能』 <ご案内>能力開発セミナー【居住系セミナー】各開催コースのお知らせ
2012/01/05
専門部の活動『技術・技能』 平成24年度 <1級・2級>建築・電気工事施行管理技術検定試験日程について
2012/01/05
専門部の活動『税対』 税制改正・確定申告情報を更新しました。
2012/01/05
専門部の活動『その他』 奈良県被災建築物応急危険度判定士養成講習会のご案内
2012/01/05
専門部の活動『その他』<参考>復興支援・住宅エコポイント説明会<配布資料>について
2012/01/05
専門部の活動『その他』 住宅リフォーム支援制度ガイドブックをご活用下さい。
2012/01/05
専門部の活動『その他』 <参考>奈良県の総合評価落札方式等入札制度講習会(11/10)の資料
2012/01/05
専門部の活動『その他』
<ご案内>
平成23年度 長寿命化リフォームセミナー(事業者向け)開催のお知らせ
2011/12/01
<お知らせ>年末年始の書記局休業について
2011/12/01
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開いたしました。
2011/12/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(12月・1月)について
2011/12/01
専門部の活動『組織』 11・22予算要求中央総決起大会開催される
2011/12/01
専門部の活動『労災・防災』 平成23年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2011/12/01
専門部の活動『その他』
<参考資料>
「住宅の省エネルギー基準(早分かりガイド)」が公表されています。
2011/12/01
専門部の活動『その他』
<参考資料>
低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議第3回が開催されました。
2011/11/01
奈良県建築労働組合第63回定期大会開催のお知らせ
2011/11/01
<お知らせ>
書記局休業(11/21)について
2011/11/01
専門部の活動『教宣』機関紙11月号公開いたしました。
2011/11/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(11月・12月)について
2011/11/01
専門部の活動『技術・技能』
<注意>
管理建築士定期講習の受講に関する重要なお知らせ
2011/11/01
専門部の活動『技術・技能』 「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2011/11/01
専門部の活動『技術・技能』平成23年度「下期建設業経理検定試験1級・2級・3級・4級」について
2011/11/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
奈良県の総合評価落札方式等入札制度講習会
2011/11/01
専門部の活動『その他』11月は建設業及び下請取引適正化推進月間です。<2010.11.01〜11.30>
2011/11/01
専門部の活動『その他』 平成24年度入札参加資格の受付について
2011/11/01
専門部の活動『その他』<重要>住宅エコポイント制度の再開が位置づけられました。
2011/11/01
専門部の活動『その他』 建築物安全安心フォーラム「住まいと暮らしのフェスタ」が開催されます。
2011/10/03
専門部の活動『教宣』 機関紙10月号公開しました。
2011/10/03
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(10月・11月)について
2011/10/03
専門部の活動『その他』 違反建築防止週間の実施について<2010.10.11〜10.17>
2011/10/03
<お知らせ> 奈良まほろば市に「職人の技・建築組合技能まつり」で参加します。
2011/10/03
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
「住宅エコポイントならプラス」関連情報について
2011/10/03
専門部の活動『その他』 <お知らせ>台風12号により多大な被害を受けた地域の申告、納付等の期限延長について
2011/10/03
専門部の活動『その他』 <お知らせ>経営状況分析結果通知書を破損・紛失された方は、無料で再発行されます。
2011/10/03
専門部の活動『技術・技能』
<重要>
労働災害防止関係資料について
2011/10/03
専門部の活動『技術・技能』 木造住宅の断熱施工と省エネリフォーム講習のご案内
2011/10/03
専門部の活動『その他』 「振り込め詐欺(融資保証金詐欺)に注意して下さい。
2011/10/03
専門部の活動『その他』 <お知らせ>平成23年度「下期建設業経理検定試験1級・2級・3級・4級」について
2011/09/01
専門部の活動『組織』 7・6建設不況打開・生活危機突破、建設国保守れ・予算要求中央総決起大会開催される。
2011/09/01
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2011/09/01
専門部の活動『労災・防災』 平成23年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2011/09/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(9月・10月)について
2011/09/01
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度 後期技能検定受験案内が公表されました。
2011/09/01
専門部の活動『中建』 平成23年度<中建国保>集団健診実施日程について
2011/09/01
専門部の活動『その他』<お知らせ> 「奈良県・建設業<経営・技術講習会>」の開催について
2011/09/01
専門部の活動『その他』<重要> 『不当要求防止責任者講習』の開催について
2011/09/01
専門部の活動『その他』
<参考>
住宅エコポイント制度
2011/09/01
専門部の活動『その他』<参考> 震災による給湯器の貯湯タンクの転倒被害について
2011/09/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ> 平成23年後期(第9回)CASBEE戸建評価員資格取得講習及び試験について
2011/08/01
<重要>
「住宅エコポイントならプラス(リフォーム分)」の取扱いが一部変更されました。
※詳細は<協同組合>ホームページでご確認下さい。
2011/08/01
専門部の活動『教宣』機関紙8月号公開しました。
2011/08/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(8月・9月)について
2011/08/01
専門部の活動 『技術・技能』 建築士・管理建築士定期講習日程を更新しました。
2011/08/01
専門部の活動『技術・技能』監理技術者受講講習開催日程について
2011/08/01
専門部の活動『技術・技能』伝統建築診断士資格講習会及び試験のお知らせ
2011/08/01
専門部の活動『税対』 「□税制改正のお知らせ」を更新しました。
2011/08/01
専門部の活動『その他』 平成23年度「能力開発セミナー・居住系」のご案内について
2011/08/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
平成23年度「親子ものづくり体験教室開催」のご案内について
2011/08/01
専門部の活動『その他』 平成24年度(25年度)建設工事(県内本店業者)に係る格付け基準等について
2011/08/01
専門部の活動『その他』
<参考>
「西日本5社の今夏の需給対策について」が取りまとめられました。
2011/08/01
専門部の活動『その他』 <参考>平成22年度住宅市場動向調査結果について
2011/07/11
<重要>「住宅エコポイントならプラス説明会」が開催されます。
※「住宅エコポイント工事期間短縮」に伴う申請条件の一部変更等の説明会となります。
2011/07/01
「東北地方太平洋沖地震救援募金」のお礼について
2011/07/01
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2011/07/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習日程(7月・8月)について
2011/07/01
専門部の活動『技術・技能』二級築及び電気工事施工管理技術検定試験の手引き更新しました。
2011/07/01
専門部の活動『技術・技能』建築士・管理建築士定期講習日程を更新しました。
2011/07/01
専門部の活動『労災・防災』 熱中症予防対策関連資料を追加しました。
2011/07/01
専門部の活動『税対』 工事請負契約書に係る印紙税の軽減措置が再延長されました。
2011/07/01
専門部の活動『その他』 <参考資料>国土交通省<中古住宅・リフォームトータルプラン検討会>が開催されました。
2011/07/01
専門部の活動『その他』<重要>平成23年度「既存住宅流通・リフォーム推進事業」の募集について
2011/07/01
専門部の活動『その他』 奈良県の入札制度の概要及び建設業法等講習会<6月10日>説明資料
2011/07/01
専門部の活動『その他』<重要>「住宅エコポイントならプラス」平成22年度分申請締切について
2011/07/01
専門部の活動『その他』
<ご案内>
全労済文化フェスティバル<チャリティーミュージカル>開催のご案内
2011/07/01
「各種保険・共済」共済活動を更新しました。
2011/06/01
専門部の活動『その他』
<重要>
住宅エコポイント事業のポイントが発行される工事の対象期間の短縮について
2011/06/01
専門部の活動『その他』<お知らせ>奈良県建設工事請負契約書等の改正について
2011/06/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>低入札価格調査基準価格及び最低制限価格の算定方法が変わります。
2011/06/01
<お知らせ>
組合員・建設職人支援センター「顔の見える職人の検索コーナー」登録について
※ホームページの<概要>・<登録申込書>
2011/06/01
専門部の活動『労災・防災』平成23年度全国安全週間準備期間に入りました。
2011/06/01
専門部の活動『その他』 住宅リフォーム支援制度ガイドブックをご活用下さい。
2011/06/01
専門部の活動『その他』
奈良県暴力団排除条例が施行されます。
2011/06/01
専門部の活動『その他』 「大工育成塾」受入工務店募集のお知らせ
2011/06/01
専門部の活動『その他』「震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準及び復旧技術指針講習会」開催のお知らせ
2011/06/01
専門部の活動『その他』 奈良県の入札制度の概要及び建設業法等講習会について
2011/06/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(6月・7月)について
2011/06/01
専門部の活動『技術・技能』監理技術者受講講習開催日程について
2011/06/01
専門部の活動『技術・技能』 二級建築及び電気工事施工管理技術検定試験の受付について
2011/06/01
専門部の活動『技術・技能』 「一級・二級・木造」建築士定期講習受講要領のお知らせ
2011/06/01
専門部の活動『技術・技能』 管理建築士定期講習受講要領のお知らせ
2011/06/01
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
2011/05/02
専門部の活動『教宣』 機関紙5月号公開しました。
2011/05/02
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(5月・6月)について
2011/05/02
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度<1級・2級>管工事施工管理技術検定試験について
2011/05/02
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度<1級・2級>造園施工管理技術検定試験について
2011/05/02
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度「一級建築士」試験受検案内の概要について
2011/05/02
専門部の活動『労災・防災』「丸のこ等取扱い作業従事者教育講習」受講のご案内
2011/05/02
専門部の活動『その他』平成23年度「住宅エコポイントならプラス」の受付が開始されました。
2011/05/02
専門部の活動『その他』 「奈良県産材活用促進支援事業利用計画」の募集について
2011/05/02
専門部の活動『その他』 「奈良の木の家づくり補助利用計画」の募集について
2011/05/02
専門部の活動『その他』 組合員・会員向け<住宅エコポイントならプラス>説明会の開催について
2011/05/02
専門部の活動『その他』
<報道資料>
宅地防災月間に防災パトロール等を実施
2011/04/01
専門部の活動『仕事・賃金』 平成23年度目標賃金表を更新しました。
2011/04/01
中建国保【保険制度・給付内容】を更新しました。
2011/04/01
専門部の活動『その他』 東北地方太平洋沖地震による建築資材等製品供給への影響について
2011/04/01
専門部の活動『その他』 <報道資料>YKK AP(株)、新日軽(株)及び不二サッシ(株)が販売した防火設備の大臣認定仕様との不適合について
2011/04/01
専門部の活動『その他』
<報道資料>
建築物防災週間<2011.03.01〜03.07>における防災査察の実施結果
2011/04/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
平成23年度「能力開発セミナー・居住系」の開催日程について
2011/04/01
専門部の活動『その他』 (再)平成23年度経営事項審査の改正について(平成23年4月1日より)
2011/04/01
専門部の活動『その他』 平成23年度公共工事設計労務単価について公表されました。
2011/04/01
専門部の活動『その他』建築確認手続き等の運用改善(第二弾)及び規制改革等の要請への対応について
2011/04/01
<お知らせ>
北葛支部・献血活動にご協力をお願いします。
2011/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習日程(4月・5月)について
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 「一級・二級・木造」建築士定期講習日程のお知らせ
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 管理建築士定期講習日程のお知らせ
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 (財)全国建設研修センター実施の技術検定試験日程について
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 1級土木施行管理技術検定試験の受付について
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 2級土木施行管理技術検定試験の受付について
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度「二級・木造建築士」試験受検案内の概要について
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度「一級建築士」試験受検案内の概要について
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度上期建設業経理検定試験について<第10回建設業経理士(1・2級)>
2011/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度「技能講習・安全衛生教育等実施計画」のご案内
2011/04/01
専門部の活動『税対』「□税制改正のお知らせ」を更新しました。
2011/04/01
専門部の活動『税対』 工事請負契約書に係る印紙税の軽減措置が再延長されました。
2011/03/01
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開しました。
2011/03/01
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2011/03/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(3月・4月)について
2011/03/01
専門部の活動『税対』 平成22年分消費税確定申告の手引き(個人事業者用)
2011/03/01
専門部の活動『その他』 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会
木造住宅耐震診断員登録講習会の開催案内について
2011/03/01
専門部の活動『その他』 <参考資料>国土交通省<中古住宅・リフォームトータルプラン検討会>が開催されました。
2011/03/01
専門部の活動『その他』 建築建物防災週間について<2011.03.01〜03.07>
2011/03/01
専門部の活動『その他』 (再)平成23年度経営事項審査の改正について(平成23年4月1日より)
2011/03/01
専門部の活動『その他』改正廃棄物処理法が施行されます。<2011.04.01〜>
2011/02/01
「流行」にはのらないで。予防が大切インフルエンザ
2011/02/01
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開しました。
2011/02/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(2月・3月)について
2011/02/01
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度 <1級・2級>建築・電気工事施行管理技術検定試験日程・手引きについて
2011/02/01
専門部の活動『技術・技能』 監理技術者講習受講及び日程について
2011/02/01
専門部の活動『技術・技能』 平成23年度<1級・2級>土木施工管理技術検定試験日程について
2011/02/01
専門部の活動『その他』
<参考資料>
「住宅リフォーム支援制度ガイド」ご活用下さい。
2011/02/01
専門部の活動『その他』 「安全・安心ガラス設計施工指針」講習会のご案内
2011/02/01
専門部の活動『その他』 「建築物の防火・避難対策と建築基準法、消防法における防災関係規定講習会」のご案内
2011/02/01
専門部の活動『その他』 平成23年2月1日から新しいデザインの高齢運転者標識が使用されます。
2011/02/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
「能力開発セミナー」受講のご案内について
2011/01/06
本年も宜しくお願い申し上げます。
本日より通常業務を開始しました。
2011/01/06
<お知らせ>住まいに関するご相談は地元組合員の建築職人・工務店へ
2011/01/06
専門部の活動『教宣』機関紙1月号公開しました。
2011/01/06
専門部の活動『税対』 平成23年度税制改正大綱(案)が公表されました。
2011/01/06
専門部の活動『税対』 平成22年分所得税確定申告の手引き(個人申告用)
2011/01/06
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習会日程(1月・2月)について
2011/01/06
専門部の活動『技術・技能』平成23年度 <1級・2級>建築・電気工事施行管理技術検定試験日程について
2011/01/06
専門部の活動『労災・防災』 「労働安全衛生マネジメントシステム」促進研修会のご案内
2011/01/06
専門部の活動『その他』「経営者等労務管理セミナー」のご案内について
2011/01/06
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
「能力開発セミナー」受講のご案内について
2011/01/06
専門部の活動『その他』 建築基準法の見直しに関する検討会のとりまとめ等の公表について
2011/01/06
専門部の活動『その他』 「“木の家”耐震改修大勉強会 in 神戸 」が開かれます。
2011/01/06
専門部の活動『その他』 <奈良県>平成23年度経営事項審査の改正について(平成23年4月1日より)
2011/01/06
専門部の活動『技術・技能』職業訓練指導員講習(48時間講習)募集案内について
2011/01/06
専門部の活動『技術・技能』山辺豊彦氏の木構造講習会」のご案内
2011/01/06
専門部の活動『技術・技能』 長期優良住宅・形式認定利用講習会のご案内
2010/12/09
専門部の活動『労災・防災』
<追加講習>
「丸のこ等取扱い作業従事者教育講習」受講のご案内
2010/12/09
専門部の活動『技術・技能』「奈良県被災建築物応急危険度判定士養成講習会」のお知らせ
2010/12/09
専門部の活動『その他』 「省エネルギー木造住宅の建て方講習会」開催のご案内
2010/12/09
専門部の活動『その他』年末に向けた中小企業金融対策について
2010/12/09
専門部の活動『その他』<参考資料>政策説明資料「省エネルギー対策について」〜住宅関連抜粋〜
2010/12/09
専門部の活動『その他』 住宅エコポイント制度の対象拡充<平成23年1月から>について
2010/12/09
専門部の活動『その他』 <wallstat>木造住宅倒壊解析ソフトゥエアが公開されました。
2010/12/09
専門部の活動『その他』太陽光発電システム設置工事に関する研修事業・無料講習会
2010/12/09
専門部の活動『その他』 飲酒運転には厳しい行政処分と罰則が!
2010/12/09
専門部の活動『その他』<お知らせ>下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について
2010/12/09
専門部の活動『その他』 11・24建設不況打開・生活危機突破、建設国保守れ・予算要求中央総決起大会開催される。
2010/12/01
<お知らせ>
年末年始の事務所休業について
2010/12/01
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開しました。
2010/12/01
専門部の活動『その他』 現場代理人の雇用について(適用範囲拡大)<平成22年4月1日〜>
2010/12/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>平成23年度入札参加資格についての受付要領が公表されています。
2010/12/01
専門部の活動『その他』 総合評価落札方式等の入札・契約制度説明会資料
2010/12/01
専門部の活動『労災・防災』平成22年度 年末年始労働災害防止強調期間実施要領について
2010/12/01
専門部の活動『その他』 住宅エコポイント拡充、ストック活用型住宅セーフティネット整備推進事業、及び瑕疵保険制度に係る講習会」が開催されます。
2010/12/01
専門部の活動『その他』
<重要>
住宅・建築物の耐震化緊急支援事業について
2010/12/01
専門部の活動『技術・技能』 「木造軸組工法住宅の許容応力度設計セミナー(計算演習付き)」のご案内
2010/12/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
「能力開発セミナー・木造建築分野」開催のご案内
2010/12/01
専門部の活動『その他』<パンフレット>リフォーム工事の廃棄物「新しい処理方法」
2010/12/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(11月・12月)について
2010/11/01
奈良県建築労働組合第62回定期大会開催のお知らせ
2010/11/01
<お知らせ>
事務所休業(11/22)について
2010/11/01
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開しました。
2010/11/01
専門部の活動『その他』 建設業取引適正化月間<2010.11.01.〜11.30>
2010/11/01
専門部の活動『その他』
<お知らせ>
「雇用管理改善セミナー」開催のご案内
2010/11/01
専門部の活動『その他』<お知らせ>住宅リフォーム工事の訪問販売トラブルが再び増加へ
2010/11/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>平成22年10月22日より「届出制」から「登録制」に変更となります。
2010/11/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>事業者登録料(既まもりすまい届出事業者の場合)及び更新料が変更されました。
2010/11/01
専門部の活動『その他』 建築物安全安心フォーラム「住まいと暮らしのフェスタ」が開催されます
2010/11/01
専門部の活動『その他』 『住宅エコポイント制度』の対象拡充が位置づけられました。
2010/11/01
専門部の活動『その他』建設工事の標準請負契約約款(平成22年7月26日改正)を活用しましょう。
2010/11/01
専門部の活動『その他』 経営事項審査の審査基準の改正等について
2010/11/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(11月・12月)について
2010/11/01
専門部の活動『技術・技能』 平成22年度下期建設業経理検定試験の実施日程について
2010/11/01
専門部の活動『技術・技能』「一級・二級・木造」建築士定期講習<第3期・第4期>の実施日程について
2010/11/01
専門部の活動『技術・技能』管理建築士講習<第3期・第4期>の実施日程について
2010/11/01
専門部の活動『その他』 住まいの耐震化シンポジウム「なぜ進まない地震への備え」
2010/11/01
専門部の活動『その他』『長寿命化リフォーム』セミナー(事業者向け
2010/11/01
専門部の活動『その他』 既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修事例講習会のご案内
2010/11/01
専門部の活動『その他』 既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の耐震診断基準・耐震改修設計指針講習会
2010/10/04
専門部の活動『その他』 違反建築防止週間について<2010.10.11〜10.17>
2010/10/01
専門部の活動『教宣』
<お知らせ>
奈良まほろば市に「職人の技・建築組合技能まつり」で参加します。
2010/10/01
専門部の活動『教宣』 機関紙10月号公開しました。
2010/10/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(10月・11月)について
2010/10/01
専門部の活動『労災・防災』
<追加講習>
「丸のこ等取扱い作業従事者教育講習」受講のご案内
2010/10/01
専門部の活動『青年』 青年部活動を更新しました。
2010/10/01
専門部の活動『その他』 「既存住宅流通活性化等事業」の採択事業者の組合員の皆様へ
2010/10/01
専門部の活動『その他』 住宅・建築関係事業者技術力向上支援講習のご案内
2010/10/01
専門部の活動『その他』 退職金請求書などの各種申請書類が変更されています。
2010/10/01
専門部の活動『その他』中小企業者コースにおける保険料割引(2,000 円/戸)を終了します。
2010/10/01
専門部の活動『技術・技能』 平成22年度下期建設業経理検定試験の実施日程について
2010/10/01
専門部の活動『その他』 <お知らせ>再生砕石に混入するアスベスト対策について
2010/10/01
専門部の活動『その他』 「住宅エコポイント制度」延長(平成23年12月末)が決定されました。
2010/09/01
専門部の活動『その他』 「雇用管理研修」受講のご案内
2010/09/01
<お知らせ>
住まいに関するご相談は地元組合員の建築職人・工務店へ
2010/09/01
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2010/09/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(9月・10月)について
2010/09/01
専門部の活動『中建』 平成22年度<中建国保>集団健診実施日程について
2010/09/01
専門部の活動『労災・防災』 平成22年度 全国労働衛生週間実施要綱について
2010/09/01
専門部の活動『その他』 住宅リフォームステップアップセミナーのご案内
2010/09/01
専門部の活動『その他』<重要>建設工事標準請負契約約款改正について
2010/09/01
専門部の活動『その他』「一級・二級・木造」建築士定期講習受講のご案内
2010/09/01
専門部の活動『技術・技能』 平成22年度 後期技能検定受験案内が公表されました。
2010/09/01
専門部の活動『労災・防災』「丸のこ等取扱い作業従事者教育講習」受講のご案内
2010/09/01
専門部の活動『労災・防災』 建築建物防災週間について<2010.08.30〜09.03>
2010/08/02
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
2010/08/02
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(8月・9月)について
2010/08/02
専門部の活動『その他』 国産材・木のいえづくりセミナーのお知らせ
2010/08/02
専門部の活動『その他』
「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」
2010/08/02
専門部の活動『労災・防災』 <建設業で働く皆さんへ>「危険ゼロ」の職場は資格取得から
2010/08/02
専門部の活動『労災・防災』 「携帯用丸のこ盤」使用の安全教育について
2010/08/02
専門部の活動『その他』「既存住宅流通活性化等事業」の採択事業者の組合員様へ
2010/08/02
専門部の活動『その他』 平成22・23年度 県建設工事発注基準が公表されています。
2010/08/02
専門部の活動『その他』 施工体制確認調査実施要領について<改正 2010.06.14〜>
2010/08/02
専門部の活動『労災・防災』
<緊急要請>
熱中症予防の徹底を!
2010/08/02
専門部の活動『その他』 伝統建築診断士資格講習会及び試験のお知らせ
2010/08/02
専門部の活動『その他』 運転免許証の様式が変更になります。
2010/07/23
専門部の活動『その他』 <雇用・能力開発機構奈良センター>からのお知らせ
2010/07/13
専門部の活動『組織』 7・7建設不況打開・生活危機突破、建設国保守れ・予算要求中央総決起大会開催される。
2010/07/13
専門部の活動『その他』 <重要>経営事項審査の確認書類等が変わります。<2010.10.01〜>
2010/07/13
専門部の活動『その他』 <重要>経営審査・許可(新規・業種追加)申請に予約制度開始<2010.08.01〜>
2010/07/06
専門部の活動『中建』 平成22年度<中建国保>集団健診受診のご案内について
2010/07/06
専門部の活動『その他』 伝統木造建築物の耐震診断と補強設計セミナーのご案内
2010/07/01
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2010/07/01
専門部の活動『技能・技術』 玉掛け技能講習会日程(7月・8月)について
2010/07/01
専門部の活動『技能・技術』 <2級>建築・電気工事施工管理技術検定試験の手引きを更新しました。
2010/07/01
専門部の活動『労災・防災』 熱中症予防対策関連資料を更新しました。
2010/07/01
専門部の活動『その他』 「一級・二級・木造」建築士定期講習の年間計画について
2010/07/01
専門部の活動『その他』 管理建築士定期講習の年間計画について
2010/07/01
専門部の活動『その他』 住宅エコポイント申請対象住宅の現地調査について
2010/07/01
専門部の活動『組織』 組合員一人が一人の新規加入者拡大!!
2010/06/01
専門部の活動『青年』 青年部活動を更新しました。
2010/06/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(6・7月)について
2010/06/01
専門部の活動『技術・技能』 「1級・2級・木造」建築士定期講習のお知らせ
2010/06/01
専門部の活動『税対』 平成22年分所得税改正を追加しました。
2010/06/01
専門部の活動『税対』 印紙税一覧表を更新しました。
2010/06/01
専門部の活動『税対』住宅瑕疵担保責任保険の保険料等に係る税務上の取扱い。
2010/06/01
専門部の活動『労災・防災』 平成22年度全国安全週間準備期間に入りました。
2010/06/01
専門部の活動『労災・防災』 アスベスト(石綿)に関する情報を追加しました。
2010/06/01
専門部の活動『その他』 <雇用・能力開発機構奈良センター>からのお知らせ
2010/06/01
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
2010/06/01
専門部の活動『労災・防災』 労働基準法施行規則別表第1の2が改正されました。
2010/06/01
専門部の活動『その他』 「協力雇用主制度」にご協力をお願いします。
2010/05/06
専門部の活動『教宣』 機関紙5月号公開しました。
2010/04/30
専門部の活動『技術・技能』 <2級>建築・電気工事施工管理技術検定試験の受付について
2010/04/30
専門部の活動『技術・技能』 <1級・2級>管工事施工管理技術検定試験の受付について
2010/04/30
専門部の活動『技術・技能』 <1級・2級>造園施工管理技術検定試験の受付について
2010/04/30
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(5・6月)について
2010/04/30
専門部の活動『その他』 雇用保険制度が変わりました。<2010.04.01〜>
2010/04/30
専門部の活動『労災・防災』 改正労働基準法が施行されています。<2010.04.01〜>
2010/04/30
各種保険・共済<労災保険>「労災保険給付の概要」パンフを更新しました。
2010/04/30
専門部の活動『税対』 平成22年度税制改正パンフレット
2010/04/30
専門部の活動『税対』 住宅取得等資金の贈与に係る非課税措置が拡大されます。
2010/04/30
専門部の活動『その他』 住宅エコポイント<申請の手引き>ご利用下さい。
2010/04/30
専門部の活動『その他』
<受付開始>
住宅エコポイントならプラス<平成22年4月下旬> 。
2010/04/30
専門部の活動『その他』
<募集開始>
奈良の木の家づくり推進事業<2010.04.22〜10.29> 。
2010/04/30
専門部の活動『青年』 青年部活動を更新しました。
2010/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2010/04/01
中建国保【給付内容】 <保険料一覧表>を更新しました。
2010/04/01
中建国保【給付内容】 <給付金・補助事業一覧表>を更新しました。
2010/04/01
専門部の活動『仕事・賃金』 平成22年度目標賃金表を更新しました。
2010/04/01
専門部の活動『その他』 住宅エコポイント<申請の手引き>ご利用下さい。
2010/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成22年度技能検定受検案内パンフレット
2010/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成22年度能講習・安全衛生教育等実施計画表を更新しました。
2010/04/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(4・5月)について
2010/04/01
専門部の活動『技術・技能』 「一級・二級・木造」建築士定期講習(追加募集)のお知らせ
2010/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成22年度一級・二級・木造建築士試験日程が公表されました。
2010/04/01
専門部の活動『技術・技能』 1級・2級土木施行管理技術検定試験の受付について
2010/04/01
専門部の活動『その他』 建設リサイクル法に関する省令及び施行規則の一部改正について
2010/04/01
専門部の活動『その他』 <奈良労働局からのお知らせ>育児・介護休業法の改正について
2010/04/01
専門部の活動『税対』 「所得税法等の一部を改正する法律案」が可決されました。
2010/04/01
専門部の活動『その他』 高齢運転者等専用駐車区間制度が導入されます。
2010/04/01
専門部の活動『その他』自動車重量税の税率変更について
2010/03/01
専門部の活動『技術・技能』 平成22年 度前 期技能検定受験案内が公表されました。
2010/03/01
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開しました。
2010/03/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会日程(3・4月)について
2010/03/01
専門部の活動『その他』 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会
木造住宅耐震診断員登録講習会開催のご案内
2010/03/01
<お知らせ>住宅版エコポイント事務局公式ホームページが開設されました。
2010/03/01
専門部の活動『その他』「住宅版エコポイント制度」最新リーフレット
2010/03/01
専門部の活動『その他』
<重要>
組合員・会員向け<住宅版エコポイント>明会の開催について
2010/03/01
専門部の活動『その他』 建設業法施行規則の改正についてのお知らせ(ご参考)
2010/03/01
専門部の活動『技術・技能』 1級・2級土木施行管理技術検定試験の受付について
2010/03/01
専門部の活動『その他』「緊急特別対策資金」にかかる対象業種拡大・期間延長等について
2010/03/01
専門部の活動『その他』資金繰りを応援する景気対策緊急保証が、スタートしています。
2010/03/01
専門部の活動『その他』 改正省エネルギー関連について
2010/02/01
専門部の活動『その他』 「住宅版エコポイント制度」等についての情報提供3「制度概要」
2010/02/01
専門部の活動『その他』「住宅版エコポイント制度」リーフレット
2010/02/01
専門部の活動『その他』 住宅瑕疵担保履行法届出手続に係る事業者向け講習会のお知らせ
2010/02/01
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開しました。
2010/02/01
専門部の活動『技術・技能』玉掛け技能講習会日程(2月・3月)について
2010/02/01
専門部の活動『その他』「断熱施工実技講習」開催のご案内<2月19日(金)>
2010/02/01
専門部の活動『その他』 住宅リフォーム助成制度活用のすすめ(2010.1月版)
2010/02/01
専門部の活動『その他』 住宅瑕疵担保責任保険・まもりすまい保険「施工実績報告書」が変わります。
2010/02/01
専門部の活動『その他』 住宅金融機構からのお知らせ<フラット35Sの金利引下げ幅拡大予定>
2010/02/01
専門部の活動『その他』建築確認手続き等の運用改善の方針について
2010/02/01
専門部の活動『その他』<職業訓練指導員>奈良県職員(任期付職員)採用に係る募集案内について
2010/1/6
本年も宜しくお願い申し上げます。
本日より通常業務を開始いたします。
2010/1/6
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開しました。
2010/1/6
専門部の活動『その他』木造住宅等の増改築における建築確認申請の手引き「改定版」
2010/1/6
専門部の活動『税対』 平成22年度税制改正大綱<資料>追加しました。
2010/1/6
専門部の活動『その他』 「住宅エコポイント制度」等についての情報提供2「制度概要」
2010/1/6
専門部の活動『その他』 エコポイント対象住宅証明書の発行業務についてのご案内
2010/1/6
専門部の活動『その他』 木造住宅の振興のための助成制度「地域材活用木造住宅振興事業」
2010/1/6
専門部の活動『その他』 建築物安全安心フォーラム「住まいと暮らしのフェスタ」が開催されます。
2010/1/6
専門部の活動『技術・技能』 <1級・2級>建築・電気工事施工管理技術検定試験日程について
2009/12/24
専門部の活動『その他』 住宅エコポイント及び住宅瑕疵担保履行法に係る講習会のお知らせ
2009/12/21
専門部の活動『技術・技能』職業訓練指導員講習(48時間講習)募集案内について
2009/12/21
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会開催日程(1月・2月)について
2009/12/21
専門部の活動『その他』 指名停止措置要領の改正について
2009/12/21
専門部の活動『その他』 条件変更対応保証制度の運用開始について
2009/12/21
専門部の活動『その他』 建設工事入札参加資格審査申請受付について
2009/12/21
専門部の活動『その他』 奈良県被災建築物応急危険度判定士養成講習会のお知らせ
2009/12/21
専門部の活動『その他』 「住宅版エコポイント制度」等についての情報提供
2009/12/21
専門部の活動『その他』 「一級・二級・木造」建築士定期講習(追加募集)のお知らせ
2009/12/01
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開しました。
2009/12/01
専門部の活動『青年』 青年部活動を更新しました。
2009/12/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会開催日程(12月・1日)について
2009/12/01
専門部の活動『労災・防災』 改正労働基準法の一部改正法が施行されます。
2009/12/01
専門部の活動『組織』 11・19予算要求中央総決起大会開催される
2009/12/01
専門部の活動『その他』 平成21年度 年末年始無災害運動について
2009/12/01
専門部の活動『その他』 建築基準法施行規則の改正に伴う新しい様式について
2009/12/01
専門部の活動『その他』 奈良建築高等職業訓練校<平成22年度>生徒募集中
2009/12/01
専門部の活動『その他』 管理建築士講習(追加募集)のお知らせ
2009/11/04
専門部の活動『その他』 住宅リフォーム・ステップアップセミナー開催案内
2009/11/02
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開しました。
2009/11/02
専門部の活動『その他』 管理建築士講習のお知らせ
2009/11/02
専門部の活動『その他』 「一級・二級・木造」建築士定期講習のお知らせ
2009/11/02
専門部の活動『その他』 山田洋次監督作品映画「おとうと」上映公開のお知らせ
2009/11/02
専門部の活動『その他』老朽化消火器の取扱い等に関する注意について
2009/11/02
専門部の活動『その他』「まもりすまい保険」伝統的な木造構法による住宅の保険引き受けについて
2009/11/02
中建国保・給付内容「お知らせ」長寿医療制度パンフを更新しました。
2009/10/20
奈良県建築労働組合第61回定期大会開催のお知らせ
2009/10/20
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け講習会開催日程(11月・12月)について
2009/10/20
専門部の活動『技術・技能』 平成21年度(下期)建設業経理検定試験の受付について
2009/10/20
奈良まほろば市に「職人の技・建築組合技能まつり」で参加します。(2009/10/31〜11/01)
2009/10/20
専門部の活動『その他』 新型インフルエンザの対応について(2)
2009/10/20
専門部の活動『その他』 住宅瑕疵担保履行法「実務解説資料」
2009/10/01
専門部の活動『教宣』 機関紙10月号公開しました。
2009/10/01
専門部の活動『青年』 青年部活動を更新しました。
2009/10/01
専門部の活動『税対』 住宅取得等資金の贈与税の非課税について
2009/10/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け講習会開催日程(10月・11月)について
2009/10/01
専門部の活動『その他』 「一級・二級・木造」建築士定期講習受付期間延長(2009/10/16)
2009/10/01
専門部の活動『その他』 木造住宅等の増改築における建築確認申請の手引き
2009/10/01
専門部の活動『その他』 太陽光発電の新たな買取制度がスタート
2009/09/01
専門部の活動『教宣』 機関紙9月号公開しました。
2009/09/01
専門部の活動『技術・技能』 平成21年度後期技能検定受験案内が公表されました。
2009/09/01
平成21年8月30日(日〜9月5日(土)は全国一斉の「建築物防災週間」です。
2009/09/01
専門部の活動『その他』 まんがでわかる「住宅瑕疵担保履行法」をご利用下さい。
2009/09/01
専門部の活動『その他』 新型インフルエンザの対応について。
2009/08/20
専門部の活動『労災・防災』 全国労働衛生週間実施要綱について
2009/08/20
専門部の活動『技術・技能』 足場の組立て等作業主任者能力向上教育について
2009/08/05
専門部の活動『その他』 1級・2級・木造建築士定期講習会の受付について
2009/08/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛講習会開催日程(8月・9月)について
2009/08/01
専門部の活動『組織』 7・10予算要求中央総決起大会開催される
2009/08/01
専門部の活動『教宣』 機関紙8月号公開しました。
2009/08/01
専門部の活動『その他』 一級建築士試験設計製図試験内容の見直しの具体的対応
2009/08/01
専門部の活動『税対』 平成21年度税制改正パンフレット
2009/08/01
専門部の活動『技術・技能』 足場の組立て等作業主任者技能講習のご案内
2009/08/01
専門部の活動『技術・技能』 足場の組立て等作業主任者能力向上教育について
2009/08/01
専門部の活動『中建』 平成21年度中建国保集団健診の開催について
2009/08/01
専門部の活動『その他』 管理建築士講習会追加募集の案内について
2009/07/10
専門部の活動『労災・防災』 熱中症予防対策関連資料を更新しました。
2009/07/01
専門部の活動『教宣』 機関紙7月号公開しました。
2009/07/01
専門部の活動『その他』 長期優良住宅の普及の促進に関する法律について
2009/07/01
専門部の活動『その他』 「長期優良住宅普及促進事業」の募集が開始されています。
2009/07/01
専門部の活動『その他』 住宅瑕疵担保責任保険申込書作成ツールの利用について
2009/07/01
専門部の活動『その他』 建築関連中小企業に対する金融上の支援について<第8版>
2009/07/01
専門部の活動『その他』 日本政策金融公庫、商工中金等によるセーフティネット貸付の拡充等
2009/07/01
専門部の活動『その他』 環境対応車への買い換え・購入に対する補助制度について
2009/07/01
専門部の活動『その他』 環境対応車普及促進対策費補助金の応募要領
2009/06/04
専門部の活動『技術・技能』 2級建築・電気工事施工管理技術試験の受付について
2009/06/04
専門部の活動『青年部』 活動報告を追加しました。
2009/06/01
専門部の活動『その他』 道路交通法の一部が改正されます。
2009/06/01
専門部の活動『労災・防災』 平成21年度全国安全週間準備期間に入りました。
2009/06/01
専門部の活動『教宣』 機関紙6月号公開しました。
2009/06/01
専門部の活動『税対部』 住宅取得に関する優遇策がさらに充実へ
2009/06/01
専門部の活動『その他』 1級・2級・木造建築士定期講習会の受付について
2009/06/01
専門部の活動『その他』 管理建築士講習会の受付について
2009/06/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習会開催日程(6月・7月)について
2009/06/01
専門部の活動『青年』 活動報告を追加しました。
2009/05/11
専門部の活動『技術・技能』 1級・2級造園施工管理技術試験の受付について
2009/05/11
専門部の活動『その他』 長期優良住宅に関する技術講習会のご案内について
2009/05/01
専門部の活動『教宣』 機関紙5月号公開いたしました。
2009/05/01
専門部の活動『税対』 平成21年分所得税改正を追加しました。
2009/05/01
専門部の活動『税対』 住宅税制に関する大幅な優遇策が決定されました。
2009/05/01
専門部の活動『その他』 「奈良の木の家づくり推進事業」の利用計画募集について
2009/05/01
専門部の活動『その他』 県地域住宅モデル普及推進事業の募集について
2009/05/01
専門部の活動『その他』 セニア会懇親会開催案内について
2009/05/01
専門部の活動『その他』 住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金の申請受付が開始されています。
2009/05/01
専門部の活動『その他』 電気式浴室乾燥暖房機確認検査実施協力依頼のお知らせについて
2009/04/17
労働者派遣と請負の区分について
2009/04/17
専門部の活動『技術・技能』 1級・2級管工事施工管理技術試験の受付について
2009/04/17
専門部の活動『技術・技能』 1級建築士試験の受付について
2009/04/17
専門部の活動『技術・技能』 1級・2級建設業経理検定試験の受付について
2009/04/17
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習開催日程(5月・6月)について
2009/04/04
専門部の活動『税対』 工事請負契約書に係る印紙税の軽減措置が再延長されました。
2009/04/01
専門部の活動『技術・技能』 1級・2級土木施行管理技術検定試験の受付について
2009/04/01
専門部の活動『技術・技能』 2級建築士・木造建築士試験の受付について
2009/04/01
専門部の活動『技術・技能』 玉掛け技能講習開催日程(4月・5月)について
2009/04/01
専門部の活動『技術・技能』 平成21年度 技能講習・安全衛生教育等実施計画表を更新しました。
2009/04/01
専門部の活動『教宣』 機関紙4月号公開しました。
2009/04/01
専門部の活動『仕事・賃金』 平成21年度目標賃金表を更新しました。
2009/04/01
専門部の活動『組織』 組織拡大運動・新規加入者紹介カードを活用下さい。
2009/04/01
専門部の活動『青年』 組織拡大キャンペーンについて
2009/04/01
専門部の活動『労災・防災』 労働安全衛生規則(足場等関係)が改正されました。
2009/04/01
専門部の活動『労災・防災』 石綿障害予防規則の改正について
2009/04/01
専門部の活動『労災・防災』 石綿健康管理手帳の交付対象の拡大について
2009/04/01
平成21年度から年度更新の申請・納期時期・保険料率が変わります。
2009/04/01
専門部の活動『その他』 中小企業支援制度を悪用した勧誘や斡旋にご注意下さい。
2009/04/01
専門部の活動『その他』 大阪府内の流入車規制について
2009/04/01
専門部の活動『その他』 高速道路料金の引下げについて
2009/03/16
専門部の活動『中建』 保険証(被保険者証)交換会の開催日程について
2009/03/16
中建国保 【給付内容】<給付金・補助事業一覧表>を更新しました。
2009/03/16
中建国保 【給付内容】<保険料一覧表>を更新しました。
2009/03/03
専門部の活動『その他』 住宅用火災報知機の設置義務付けについて
2009/03/02
専門部の活動『教宣』 機関紙3月号公開いたしました。
2009/03/02
専門部の活動『技術・技能』 平成21年度 前期 技能検定受験案内が公表されました。
2009/03/02
専門部の活動『その他』 既存木造住宅耐震診断・改修技術者養成講習会開催のご案内について
2009/02/02
専門部の活動『教宣』 機関紙2月号公開いたしました。
2009/02/02
専門部の活動『技術・技能』 1級・2級建築及び電気施行管理技士試験案内について
2009/02/02
専門部の活動『その他』 産業廃棄物排出事業所管理者研修会開催のご案内について
2009/02/02
専門部の活動『その他』 振り込め詐欺に注意して下さい。
2009/02/02
中建国保 【給付内容】<給付金・補助事業一覧表>を更新しました。
2009/01/05
専門部の活動『教宣』 機関紙1月号公開いたしました。
2009/01/05
専門部の活動『技術・技能』 職業訓練指導員講習(48時間講習)募集案内について
2009/01/05
専門部の活動『その他』 建築物安全安心フォーラムが開催されます。
2009/01/05
専門部の活動『その他』 住宅瑕疵担保責任保険制度説明会開催のご案内
2008/12/01
リンク『組合支部関係』 生駒支部青年部を追加しました。
2008/12/01
専門部の活動『教宣』 機関紙12月号公開いたしました。
2008/12/01
専門部の活動 『組織』 11・20予算要求中央総決起大会に参加しました。
2008/12/01
専門部の活動 『青年』 活動報告を追加しました。
2008/12/01
専門部の活動 『その他』 住宅瑕疵担保履行法及び保険制度について
2008/12/01
専門部の活動 『その他』 建築関連中小企業に対する金融上の支援について
2008/11/06
平成20年11月28日から新しい建築士制度がスタートします。
2008/11/04
県産材活用家づくりセミナー開催のご案内
2008/11/01
専門部の活動『教宣』 機関紙11月号公開いたしました。
2008/11/01
平成20年11月9日(日) 第60回定期大会を開催します。
2008/10/01
専門部の活動『その他』奈良県地域認証材・住宅瑕疵担保履行法等説明会のご案内
2008/10/01
専門部の活動『青年』 活動報告を追加しました。
2008/10/01
専門部の活動『教宣』 機関紙10月号公開いたしました。
2008/10/01
平成20年10月25日(土)〜10月26日(日)第18回奈良技能フェスティバルに参加します。
2008/09/17
平成20年10月11日(土)〜10月17日(金)は県下一斉の「違反建築防止週間」です。
2008/09/01
専門部の活動 『教宣』 機関紙9月号公開いたしました。
2008/09/01
平成20年9月5日(金)〜9月11日(木)
県下支部組織一斉の組織拡大行動週間です。
2008/09/01
中建国保より「集団健診受診日時」のご案内は9月5日(金)付け発送致します。
2008/09/01
専門部の活動『技術・技能』平成20年度後期技能検定受験案内が公表されました。
2008/09/01
常用職人・労働者等の手間貸しに関する問題について
2008/08/26
「奈良の木の家づくり推進事業」の第2回利用計画募集のご案内
2008/08/20
平成20年8月30日(土)〜9月5日(金)は全国一斉の「建築物防災週間」です。
2008/08/20
平成20年8月24日(日)「宇陀の楽市in榛原&住宅祭り」が開催されます。
2008/08/01
専門部の活動 『その他』住宅瑕疵担保責任保険制度説明会開催のご案内
2008/08/01
本部事務局休業のお知らせ ■8月14日(木)・15日(金)
<機関紙8月号>をご覧下さい。
2008/08/01
専門部の活動 『技術・技能』平成20年度職業訓練指導員試験が実施されます。
2008/08/01
専門部の活動 『中建』 平成20年度集団健診実施のご案内
2008/08/01
専門部の活動 『教宣』 機関紙8月号公開いたしました。
2008/08/01
ホームページリニューアルいたしました。